• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

やはり必要か…

このところ、視力低下が進んだ気がする (T_T)

みんカラは控えめにしている (笑) けれど…
会社で PC を見続けているし…
照明がイマイチだし…

2年前には、メガネをかけ続けていた けれど…

やっぱり違和感があって、我慢できなくなった

よって、夜の運転の時くらいしかかけていない

   
メガネをかけると確かに良く見える
けれど、近くが見づらくなる

そう、老眼になってしまう (爆)
 メガネなしだと無問題

パソコン スマホ 携帯の時はかけていられない (^_^;


けれど…
暖かくなって、通勤時のおねーちゃん達のカッコがよろしくなってきたので…

観察の為にも、普段はかけるようにしようかと…(笑



もう一つ、安いヤツを買おうかな



ところで、誰も気づいていないと思うけれど…
過去ブログをイヂりました (謎
 好きなネタにアクセスしやすくなった???



 こっそり フォトギャラ



119-2,116

Posted at 2012/04/17 22:15:57 | コメント(2) | 健康 | 日記
2012年04月15日 イイね!

N700

タイトルを見て、すぐに新幹線の事だと分かるのは 系な方 (^_^;

山手 京浜東北線に乗っている時に、並行して走る東海道新幹線を見て気付いたのは…
N700系と700系で結構違う、という事

N700系
   
700系
   

近くで見て、改めて分かったのは…
車両連結部分がつながっている
   
700系だけではなく他の車両も、真ん中に隙間があるのに…

そして、車輪部分のカバーが違う

やはり空力を考え手の事なんだろうなぁ


あまり近くで見る機会がないので、「 今さら ですが…(^_^;


ところで、N700系ってこの角度で見るとカッコいいけれど…
   
   

正面に近い角度で見ると…
   
チョッと不細工 (^_^;

空気抵抗やトンネルでの風押し出し (?) の事を考えてのデザインだと聞いているけれど…


最近、ほんのチョッと 系が入ってきたかもしれない (^_^;



118-2,115

Posted at 2012/04/15 22:40:31 | コメント(1) | 「鉄」系 | 日記
2012年04月13日 イイね!

脱 「SONY党」 に向けて 第2歩

大の SONY党 だった事は何度か書いていて…

VAIO オーナーメード でカスタマイズしたノート PC が最初から起動せず…
その後の対応にブチ切れ…

SONY 製品は二度と買うまいと思った
 個人的な感想なのでツッコミはご遠慮願います

それで、ノート PC はいきなり MAC に…(笑


そんな中で、チョッとしたきっかけでコンデジを購入

コレを買ってから、まだ1年経っていないけれど…(^_^;
   
とある事情で サヨナラ 」 (謎

先月発売の IXY 3 にしました
   
スクエアなデザインが気に入った

出たばかりゆえ、表示以上の値引きは厳しいという事で…
   
SD カードと保護フィルムを付けて、まぁ納得の金額に…

IXY 1 と比べると、液晶がチョッと小さいけれど…
   
WiFi 機能 (驚) は要らないし、すべてタッチパネルじゃなくてもいいかな、と…


まだまだ、SONY 製品は山ほどあって…
総入れ替えは当分無理 (+_+)


その内に気持ちが変わって、また買うかもしれないけれど…

根に持つタイプだからなぁ (爆)



117-2,114

Posted at 2012/04/13 23:30:21 | コメント(3) | 買い物 | 日記
2012年04月12日 イイね!

二匹目のドジョウを狙って…

東京スカイツリーのチケット

5月分に当選した事はアップした けれど…

その時は、当選確率を上げるために平日を狙った


押さえてある安心感から、今度は週末狙いで申し込んでみた

結果は…
   
見事にハズレ (+_+)

二匹目のドジョウ はいなかった (^_^;
残念!

コレに懲りずに、次回の抽選にも申し込む予定

今回に続き 休日2枚 で…(^_^;


 こっそり フォトギャラ


116-2,113

Posted at 2012/04/12 23:00:02 | コメント(1) | いろいろ | 日記
2012年04月10日 イイね!

昔話 ~ 速度警告編

免許証編 に続き、車系の昔話を…

ある程度の年代の方は覚えているはずだけど…
70年代中頃~80年代中頃発売?の車には、速度警告音が標準装備されていた

100km 実際は105km位? を超えると、警告音が鳴った

メーカーによって、チャイムだったり、ブザーだったり…

ワタシが覚えているのは、「 キンコン、キンコン っていうようなチャイム音

耳障りだけれど…
ずっと鳴っていると、それが当たり前になってくる? (笑

高速走行時は、「 鳴るのが当たり前 みたいな風潮があり…
仲間内で出かける時には、鳴らさないのは ヘタレ 扱いだった (爆)
 過去の事なのでツッコミはご遠慮願います (^_^;

ただ、単調で眠気を催すのが欠点だったかも…


もしZ奈ちゃんにこの機能があれば…
基本安全運転なので、追い越し時の短時間だけ鳴るかな? (嘘爆)



 諸事情により、昨日のブログは消しています
  イイね! いただいた方には申し訳ありませんが、ご容赦ください



115-2,112

Posted at 2012/04/10 22:25:26 | コメント(10) | 懐かしの… | 日記

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 56 7
89 1011 12 1314
1516 1718 19 20 21
2223 2425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation