• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

平和記念公園へ -3

原爆の子の像を見た後は、原爆ドームへ

正式名称は 広島平和記念碑 というらしい

世界遺産に指定されているけれど、「 負の世界遺産 と言われている場所

テレビなどでは何度となく見ているけれど…
実際に目の前にすると、やはり感じ方が違う

   

よく見ると、傷みが進んでいるのが分かる

反対側から

   

世界遺産の碑と共に

   


おすすめスポットに アップ



これで、「 弾丸ツアー の主目的はすべて達成


広電に乗って、広島駅へ…




つづく (笑



16-2,043

Posted at 2019/04/05 22:33:26 | コメント(0) | お出かけ | 日記
2019年04月04日 イイね!

平和記念公園へ -2

広島平和記念資料館を出て、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館へ

円形の建物で、地下へ降りていく造り
 詳しくは HP をどうぞ

原爆で亡くなられた方の遺影などが飾られていて、静かに思いを巡らせる場所

広島平和記念資料館のような、強烈な?インパクトはないけれど…
やはり、一度は行くべき所かと…


表に出て、一番有名な?原爆死没者慰霊碑へ

   

真正面を微妙に外しています


 安らかに眠って下さい
 過ちは繰返しませぬから

奥に原爆ドームが見える

手前の ヒロシマ って入っている丸いものは…(^_^;
なぜにカタカナ???
違和感が…


原爆の子の像

   

奥の仕切り?の中には、たくさんの折鶴が…


この後は…


長くなったので、つづく (^_^;



おすすめスポットを アップ



15-2,042

Posted at 2019/04/04 23:19:13 | コメント(0) | お出かけ | 日記
2019年04月02日 イイね!

平和記念公園へ

途中で 飲食系 が入っているので、まだまだ続く 弾丸ツアー

厳島神社の後は、ストレートなタイトルの通り、平和記念公園へ

乗車時間が長くなるのを覚悟で、広電にしたのは、近くを通るから…

   

乗る前に最寄駅を聞いたら、
 「 原爆ドーム前でお降りください
って言われたんだけれど…

広島平和記念資料館が主目的なので、googleマップで見る限り、「 土橋 で降りた方が早そう

車内でも検索して、散々迷ったけれど、「 土橋 で下車

公園内に入って、真っ先に広島平和記念資料館へ

耐震改修工事で、本館は休館中
東館だけの展示

詳しくは関連情報をチェックしていただければ…

内部は、フラッシュを使わなければ撮影 OK

直径7~8m 位の床面のスクリーンに、原爆投下前から投下後までの画像 CG 実写 が…

   

動画で撮れば良かったのかもしれないけれど…


それを囲む半円形?の壁面には原爆投下後の街並みが…

   


これ以降は、とても写真を撮る気になれなかった (-_-;


じっくり見て、改めて悲惨さを痛感


ぜひ一度ご覧になることをお勧めします



おすすめスポットに アップ



14-2,041

Posted at 2019/04/02 22:56:10 | コメント(1) | お出かけ | 日記
2019年03月31日 イイね!

老舗で…

厳島神社の後は、松大汽船に乗って宮島口側に戻った
 ちなみに、ここでもモバイル suicaが使える

広島市内に戻る前に早めの昼食

宮島内で、かきめしを食べる選択肢もあったけれど…
某おねーちゃんの強いお勧めがあった店へ

実は、ワタシの知り合いの友達が経営しているらしい


あなごめし うえの

   

11時前だったのに、待つ人多数
隣のスペースで、ひたすら待つ (^_^;

思ったより回転が悪く、結構待ったかなぁ

ようやく席に通され、そこでオーダー

あなごめしには、「 特上 があって、「 が基本らしい
違いは、穴子の量 (笑

当然? を選択
ご飯少なめ、タレ多めで…

   

ふっくらとして、香ばしくて美味しかった


この後は、広電で市内に…

   

 ちなみに、ここでもモバイル suicaが使える

向かったのは、当然…


 続く (笑




おすすめスポットをアップ

前のブログの時にアップし忘れた 厳島神社
そして、↑の あなごめし うえの



13-2,040

関連情報URL : https://www.anagomeshi.com/
Posted at 2019/03/31 22:44:12 | コメント(1) | 飲食 ~ 食べ物系 | 日記
2019年03月28日 イイね!

世界遺産へ

広島に行ったのは…
未踏の地だったから 世界遺産巡り

海外の世界遺産ばかりではなく、国内の各所も行かないと…
と言うことで (^_^;


早起きするつもりが、チョッと訳ありで寝坊 (-_-;

広島駅へ行って、山陰本線に乗車
モバイル suica を使えるから、運賃がいくらかなどと気にする必要もなく、即乗車

30分ほどで、宮島口へ


そう、行ったのは厳島神社

広電でも行けるけれど、JR の方が圧倒的に速い

宮島へのフェリーも、JR と松大汽船のどちらでも行けるけれど、JR を選択

なぜかと言うと、鳥居に近づくのが JR だから…

 ちなみに、モバイル suica を使える


フェリーの 2F から

   

当然、最初から右側に乗って待機 (笑


宮島に上陸後、商店街?ではなく、海岸沿いを歩いて中へ


手水の辺りから…

   

潮が引き気味なので、なんとなくイマイチ?


こちらからも鳥居を…

   


本殿にお参りをした時は、ちょうど結婚式の最中だった (^_^;


能舞台と共に、鳥居を…

   



出たところの先にある大願寺にもお参り


御朱印

   

神社用とお寺用を重ねて撮ってみた



この後は、市内に戻るんだけれど…
途中、チョッと寄り道


 続く



12-2,039

Posted at 2019/03/28 23:10:20 | コメント(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation