• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

諏訪大社 4宮巡り  ~ 御朱印-11

御柱 おんばしら 祭で有名な諏訪大社

行った記憶はあるけれど…
覚えていないくらい昔の話 (笑

諏訪大社には、お社が4ヶ所

上社 前宮 本宮
下社 春宮 秋宮

前宮と本宮、春宮と秋宮は、歩ける距離だけれど…
上社と下社は距離がある


上社春宮から

お社の近くまで車で行けることは分かっていたけれど…
道沿いの駐車場に停めて、階段 坂道を上がっていくと…

   


上社本宮へ

ココは境内も広く、やっぱりメイン?

   
     スマホ写真チョッと失敗 (^_^;


下社春宮へ

神楽殿にはしめ縄、拝殿は奥に…

   
    右奥は御柱


下社秋宮へ

ココも同じ造り

   

一番目を引いたのが、手水ではなく、手 」 (笑

   


御朱印は…

   


春宮の近くにある、万治の石仏

   


より詳しくは、フォトアルバム をどうぞ



11-2,694

Posted at 2017/11/01 22:41:08 | コメント(0) | 御朱印 | 日記
2017年10月28日 イイね!

キリ番逃して・・・、ゾロ目はゲット

チョッと遠くまで出かけ…

途中で 1,000km のキリ番になるのは分かっていて…
コンデジを手元に用意していたのに…

 逃した (+_+)

気付いた時は、 1,020km だった (^_^;


こうなったら、次は 1,111km しかない!


メーターをチェックしながら…

   

なんとかゲット!


2か月半経って、ようやく 1,000km 超えた…


2,000km までは、どれくらいかかるやら…



10-2,693

Posted at 2017/10/28 22:18:52 | コメント(0) | FREED+ | 日記
2017年10月25日 イイね!

世界遺産巡り ~ スリランカ編-2

今日は休みで、ヒマしてます (笑


放置しているスリランカの事
ようやく世界遺産第2弾

シーギリヤで、壁画のシーギリヤレディを見る!
これが、今回の旅の最大の目的


シーギリヤロック

   

標高400m弱?
この上まで上ると思うと、考えただけでくじけそう (^_^;

途中の左右にも、うっすらと壁画が残った所もある


チョッと神秘的なゲート?

   


ココから本格的な上り
岩の階段、側面に刻んだ通路、または宙に飛び出た通路をひたすら上る

   
    下りてきた時に撮った写真

のらせん状の階段を上がった所に、シーギリアレディの壁画がある

数年前までは撮影 OK だったらしいけれど、現在は撮影禁止 (*_*) ← 監視員常駐


こんな感じ

   
    左下はチケットの片面

チョッと影になった場所とは言え、吹きさらし 雨ざらし
それなのに、きれいに色が残っている


足がすくむようなところもあり、汗だくになりながら、ようやく中腹へ

   

ライオンゲートと呼ばれ、昔はライオンの顔があったらしい

別角度の写真を見ると、上りの大変さが分かってもらえるかと…

   


実は、この段階で結構ヘバっていた

カンカン照りではないけれど、蒸し暑くて…
水分は取っていたけれど、日頃の運動不足が…(^_^;

休憩後、↑ の階段を上る

上っている内に、チョッとクラクラっとし始めて…
ヤバいかなぁ、と思いながらも、何とか頂上へ

着いたとたんにダウン
動けなくなった (+_+)

熱中症になったと思われる

ガイド氏に話して、座り込んだまま…
たぶん30分位??


何とか少し回復したので、ホントの頂上へ

   

こんな所に宮殿があったとは、とても信じられない


チョッと下を見たところ

   


今でこそ、階段 通路が整備されているけれど…

当時は、岩のくぼみなどに足をかけて上るしかない
建材などを、どうやって上げたんだろう…

できあがってからも、食糧 水を上げなくてはいけない


当時の王の権威、恐るべし


行ってみたいと思う方へ
 なかなかいないと思われるけれど…

暑さに負けない体力が必要

宙に飛び出した通路 階段を通るので、高所恐怖症の人は、絶対無理 (笑



9-2,692

Posted at 2017/10/25 16:04:09 | コメント(1) | 海外 | 日記
2017年10月23日 イイね!

雨の避暑地 (笑

肌寒い日に、避暑地へ行ってみた (笑

雨だったけれど、午後から止む予報を信じて行ったら…
止まなかった (*_*)


最初に行ったのは、知人がいるアウトレット

   

ハロウィンの飾りがあちらこちらに…

久しぶりに行ったので、いろいろ変わっていてビックリ


その後で向かったのが、雲場池

   

   

紅葉がキレイなところだけれど…
色づきイマイチ

ちなみに…
前のブログのラウンドアバウト は、この近くにある六本辻交差点


その後で向かったのが、星野エリアにあるハルニレテラス

   

その中にある、川上庵で蕎麦を食べたかったから…

   

旧軽井沢の川上庵は、より混んでいると思ったし、他に行きたい店もあり…


天せいろ

   

1,720円+税
 ちなみに「上」はえびが2本になるらしく、2,090円

美味しかったので、せいろ追加 500円

   


美味しいとは言え、もう少し安いと助かる (^_^;


この後、ジェラートの店に行って、パン屋で買い物して帰るつもりだったけれど…

連絡が入ったので、あきらめて帰宅の途へ…


次の機会があれば、もう少しゆっくりと行きたい


小さい写真はピンボケ (爆)



おすすめスポットを アップ



8-2,691


Posted at 2017/10/23 22:33:43 | コメント(1) | FREED+ ~ ドライブ系 | 日記
2017年10月21日 イイね!

ラウンドアバウト

タイトルで、ピンとこない人もいるかも…

「環状交差点」

こんな感じ

   
    ↑ 国土交通省のHP?から拝借

海外では、同乗しての通過経験はあるけれど…
初めて、運転して通過

運転中に撮るわけにいかないので、近くの観光スポットへ行く時に撮ってみた

   

   


信号待ちしなくて済む、というのがメリット

ただ、交通量が多い所では難しいかなぁ


この写真の場所は…
分かる人はすぐ分かる

とりあえず伏せておいて、別な話と一緒に書こうかと…



ようやく2回目の給油 (笑
 燃費記録をアップ



7-2,690


Posted at 2017/10/21 22:35:48 | コメント(2) | FREED+ ~ ドライブ系 | 日記

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation