• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nikki Sixxのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

変なバイク

このバイクじゃなきゃダメな理由が無ければ特にお勧めしませんw
Posted at 2021/06/06 18:28:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年02月04日 イイね!

KENWOOD MDV-M705W RCAプリアウト出力波形

KENWOOD MDV-M705W RCAプリアウト出力波形外部アンプ搭載にあたり今回取付するケンウッドナビの本体ボリュームMAX時の音声プリアウトの出力波形を見てみた。

これが綺麗な波形でなくノイジーだとその歪む手前のボリューム値までが実効的な日常使用のボリュームMAX値となり、外部アンプのゲイン調整はそれに合わせる必要があるからだ。

なお、今回使用した機器は秋月のキットものの玩具的なノリのオシロスコープとオンラインでダウンロードした1kHzと500Hzのサイン波のWAVファイルを入れたUSBメモリである。
そのようなかなり適当なノリでお遊びの測定であることを先にお伝えしておく。


まず500Hzサイン波でボリュームMAXの40。
勿論DSP機能は全てOFFにしている。
alt

alt

ボリュームMAXでも特にノイジーな雰囲気は無いように見える。
というか、玩具オシロ故に波形の線が太すぎて微細なノイズはわからないのだが・・・

次に1kHz。

alt

alt


結果は同じ。
微細な振れはわからないものの、ボリュームを上げ下げしても波形の幅が変わるのみ。MAXにしたからといってアーチが崩れる事は無かった。


なんでも某オーディオプロショップのブログによるとサイバーとケンウッドナビは実効ボリュームMAXでもプリアウト波形は乱れないのだとか。

それに比べ高級機である●ウンドナビはボリュームMAX時点で波形が乱れているからアンプを積む場合は要調整だとか・・・



諸処テキトーな調べであったがパイオニアのサイバーなどより実売価格が数段安いナビであるにも拘らずケンウッドは真面目にオーディオ観点でナビ設計をしている模様だということが分かった。


さすがにナビ業界ではハイレゾの先駆者であり天下のビクターJVCと合併した唯一ナビも作るオーディオメーカーという事を再確認した次第である。



以上。
ココが私のアナザースカイ(西川口)
Posted at 2020/02/04 14:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | TMUK | クルマ
2018年04月11日 イイね!

だいたいノーマルで乗ります。

だいたいノーマルで乗ります。細かい事を除けばとても良い車だと思います。
地味~~~な車種ですが、国内外他社の同クラスステーションワゴンの中では群を抜いたコストパフォーマンスではないでしょうか。
しかも不人気車なのか、中古市場が安く、車種的にも変にイジり倒された車は少ないです。
Posted at 2018/04/09 16:49:21 | コメント(0) | TMUK | クルマレビュー
2017年10月08日 イイね!

遅い!小回りが悪い!部品が高い!でも乗り続けたい1台

遅い!小回りが悪い!部品が高い!でも乗り続けたい1台バカ息子ほど愛着が湧くってトコでしょうか。
バカ過ぎないってのが大事ですが。
Posted at 2017/10/08 17:20:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月29日 イイね!

~オーディオ~ Lepy 2020A+の改造 -その2-

オペアンプ交換後、エージング音源を一晩中鳴らしっぱなしにしたりしながら、だいぶ音もマシになってきたように思います。(プラシーボでは無い・・・と思います。)

何でも「改造」というモノに手を出すと、ある程度突き進んでしまうのが自分の悪い性分です・・・。

電気なんて中学レベルの知識ですし、仕事で得たハンダ付けくらいしか出来ない自分ですが、色々調べていると、アンプ内部のコンデンサーを交換するカスタムをしている人が多いようです。

全くのド素人なので1から勉強しようと調べてみると、コンデンサー選びには基本的には既存のモノより大容量、耐電圧も最低でも同じものを選ぶ必要があるようで、容量を大きくすれば低域の量感が上がる事が多いが、他の部分との相性や、場合によっては高域に悪影響が出る場合もあるらしく、大容量を1個にするか、小さい容量のモノを並列で複数つなげるかによっても音の趣向が大分変わるようです。

最低限のルールさえわかれば、あとはトライ&エラーです。


良い音なんて主観でしかないので、聞いてみなければ分からない部分がほとんどなので、とりあえずやってみようと。(でも出火とか爆発だけは避けたい。。。)

なんとかLepy改造の先人様達の情報を勝手に参考にさせて頂き、以下のように交換しました。



①一番大きなコンデンサー
ノーマル:16V 2200μF→東信工業 音響用ハイグレードUTSJ 16V 3300μF

②電源付近のコンデンサー

ノーマル:忘れた・・・→東信工業 音響用ハイグレードUTSJ 16V 1000μF

③メインICとトーンのツマミ間のコンデンサー
ノーマル:25V 40(くらいだったかな・・・)μF →ニチコン KA 16V 100μF

③は交換品のほうが耐電圧が落ちているので普通はやらないかと思いますが、他の工作で余っていたのでやってみました。
定格12Vのアンプだし、回路も見てもどう考えても16Vあれば大丈夫だろうという安易な考えでやりました。



UTSJは筆記体のロゴと銀のボディがいかにも音響用ぽくて高級品らしい佇まい。

1000μFは斜め付けにしないと電源スイッチ配線に干渉してなんとなく気分が悪いので。

3300μFは、普通に垂直に付ける場合、高さがこれ以上の容量ではケースに収まらないので、とりあえず、の容量アップです。

今後は斜め付けや汎用基板追加などで少容量の並列or10000μFくらいのもの単品で換装する可能性大です。

さて、音質はいかに。。。。

セットしなおして聞いてみると、これは凄い。

耳が鈍感な自分でもすぐに分かりました。

明らかに低域の量感がアップしキレも良くなりました。

ベースとバスドラムがしっかり楽曲のボトムを支えているような音になりました。

前回のMUSES01と今回のコンデンサーチューンでやっとXM-3MDのアンプを超えた感じです。

低域の量感、キレは同等で中域~高域の音のクリアさ、質感は比にならないくらい良いです。

これならコストと手間を考えても大満足です。

エージング後には更に期待が高まります。

やっぱり「改造」し始めると止まりません(汗
もうこれはミニ四駆をやっていた頃から続く病気です。

ド素人が頑張ってググりまくりながらやっていますが、音響や電子工作の有識者の方のブログなどを参考にやらせて頂いています。

※お決まりのアレですが、改造は自己責任でお願いします。

Posted at 2015/12/29 17:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「[整備] #MONSTER400モンスター タンクの錆取り作業(花咲かG)-その1- https://minkara.carview.co.jp/userid/1539806/car/1138338/7654491/note.aspx
何シテル?   01/26 19:37
メロンソーダとチリドック、ソイツがあれば生きていけます。 そんな僕はケツが青いです。 ヨーロッパ車なのにイジリ方がアメリカン。とか、、、 アメリカンな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 11:25:51
大陸製ステアリングラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 19:25:07
BBS CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 20:34:11

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン GB太郎 (トヨタ アベンシスワゴン)
車としては、フルデッドニングをすればマークX以上クラウン以下の静粛性になります。 静粛 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) Push start my heart (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
50km走行で上半身が痛くなる仕様。 SEPULTURA好きのセパ男とセパハン好きのセパ ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快速ゴキブリ号 (ヤマハ グランドアクシス100)
2ストスクーターをイジるのはコレマタ独自の楽しさがありましたね~ ウェイトローラーやプー ...
トヨタ WiLL VS Will you? (トヨタ WiLL VS)
洗車、点検、整備だけしっかり、カスタムはしません 笑 と思ってたのに… 通勤やアシ車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation