ドゥルルルルルルー・・・ドゥン!
第5位
「ARROW」(海外ドラマ・米)
解説
色々な諸事情により、
劇中には度々バイクが登場するが中でも一番の登場率を誇るのがD
イケメンセレブに似合うバイクという事ではベストマッチという事
第4位
「さらば青春の光」(洋画・英)
60年代のイギリス格差社会の怒れる不良少年達の青春活劇。
当時はランブレッタやヴェスパをカスタムした「モッズ」、トラやBSAを乗り回す「ロッカーズ」
モッズチームのヘッドはあのスティングです。
第3位
「MAD MAX」(洋画・豪)
解説
言わずと知れた北斗の●
Z1000やCB750などのカスタムされた往年の名車がズラリ
主人公のグース仕様のZ1000にカスタムされている方も結構い
この映画はあまり説明はいりませんね・・・
噂ではこの映画に登場するバイクを製作したのは日本の都内のビル
第2位
「赤い季節」(邦画・日)
新井浩文主演の元殺し屋で現在は田舎のバイクショップの店員が大
CB750をはじめ、往年の名車が登場。
キャストはチバユウスケや中村達也など自分が大好きなミュージシ
わざと荒削りに作られているようで、高いリアリティのある映画という点では、●
そして・・・
第1位
「ドラゴンタトゥーの女」
解説:
バイクはバーティカルツインのエンジン形状から英国車かと思いきや、ロスのショップにてスクランブラーとカフェレーサーの良いとこ取りなカスタムが施されたCB350だそう。(CL350という説も)
ちなみにSIMPSONのバンディットシリーズに良く似た形状のこのメットはドイツのバンディット社(こっちは会社名)のものだそうです。
スクランブラーでもカフェレーサーでもファイター系でも無い、独自のスタイルでいながら、乗り手のファッションなどと一体化していて、しかもアウトローでありながらどこか知性を感じさせるこのスタイル、ルーニーマーラーとセットで言うこと無しのカッコ良さという事で堂々の1位。
やっぱりバイク、車はファッションやライフスタイルまでひっくるめてっていうのがカッコ良いの基本だな、と思います。
一般的なランキングではおそらく、スティーブマックイーンの大脱走や、イージーライダー、ハーレーダビッドソン&マルボロマン、モーターサイクルダイアリーズ、世界最速のインディアン・・・など思い出そうとしてみると結構ありますが、ここらへんがランクインしているのでは・・・と思ってググってみたらやはり大体そんな感じでした。
それにしてもマトリックスで996、ナイト&デイではハイパーモタード・・・とDUCATIと共演ばかりのトム・クルーズは私生活でもデスモセディチRRや他にも何台もドカを所有しているらしく、羨ましい限りです。
と、まぁ今日はこの辺で。
失礼致しまっした!
トヨタ(純正) グロメット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/03 11:25:51 |
![]() |
大陸製ステアリングラップ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/11 19:25:07 |
![]() |
BBS CS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/30 20:34:11 |
![]() |
![]() |
GB太郎 (トヨタ アベンシスワゴン) 車としては、フルデッドニングをすればマークX以上クラウン以下の静粛性になります。 静粛 ... |
![]() |
Push start my heart (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター)) 50km走行で上半身が痛くなる仕様。 SEPULTURA好きのセパ男とセパハン好きのセパ ... |
![]() |
通勤快速ゴキブリ号 (ヤマハ グランドアクシス100) 2ストスクーターをイジるのはコレマタ独自の楽しさがありましたね~ ウェイトローラーやプー ... |
![]() |
Will you? (トヨタ WiLL VS) 洗車、点検、整備だけしっかり、カスタムはしません 笑 と思ってたのに… 通勤やアシ車 ... |