• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VQ_Riderのブログ一覧

2006年07月25日 イイね!

盗難対策・・・。

盗難対策・・・。たまたま、ホイールの盗難対策のことをみんカラのある方とお話ししていると、近所でこんな車を見つけました。

人の車とはいえ「怒!」

自分はホイールは盗難にあったことはありませんが、昔、車上荒らしを自宅車庫!で1回、自宅の目の前の路上!で1回、アパート暮らしの時にアパートの目の前の駐車場!で1回、合計3回やられたことがあります。

最近ではガレージ入れてある高級車をローダーで目の前に乗り付け、駐車場に油をまきウインチで強引に乗せてしまう方法もあるとか。

盗難の場合「車両保険」で対応できる場合もあるかと思いますが、昔、自分ももらい事故で全損になった車を相手の保険で新車交換になり、友人にうらやましがられましたが、そうではないんです。新しい車やパーツが来ても自分で苦労して買った車・パーツとは「愛着」「思い入れ」が違うんですよね。
(車両やパーツを盗難されなくても、いたずらもされる場合もあるし対策は難しいですね。)

プロの盗人なのか、ガキのいたずらなのかわかりませんが、この「Z」のオーナーが気の毒でなりません。(タイヤ返してあげてください!)


みなさんも、くれぐれもお気を付けを・・・。

Posted at 2006/07/25 14:05:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産自動車 | クルマ
2006年07月24日 イイね!

ハイブリの1ヶ月点検

ハイブリの1ヶ月点検先日TEINのハイブリを組んでから、早いもので1ヶ月をすぎました。

っということで、ハイブリの1ヶ月点検とアライメント調整をテクニカルショップに昨日からお願いしています。

今日、ちょうど会社が「1回目の夏休み中」なのでちょっと見に行くと、組んだときと同様

うれしい限りの養生!

増し締めはすでに終わっており、後は作動オイルの交換、エア抜きと車高再調整、アライメント調整です。(タンクには窒素ガスも入っているとは初めて知りました。)

問題は、再注文のオフセット変更したホイールが間に合わず、急遽スペーサにてオフセットを同サイズにあわせ、アライメント調整することにしました。っといっても僅か2mm違いですが。(汗;)

ホイールは注文後1ヶ月経過しましたが、先ほど最終納期回答があり、あと、2ヶ月ほどかかるようなので、交換してもすぐにスタッドレスに交換する予感・・・(自爆)
Posted at 2006/07/24 18:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイブリ | クルマ
2006年07月22日 イイね!

FOMA変換アダプタに対応していない・・・。

FOMA変換アダプタに対応していない・・・。首を長くして発売を待っていた、

「FOMA変換アダプタ」

が、ようやく発売になりましたね。

自分も、ようやくmovaに切り替えなくて
すむなと注文しようと思ったら、

自分の携帯には「×」マーク(滝汗;)

そんな~、古いのは駄目っていうことか。

Posted at 2006/07/22 14:50:40 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日産自動車 | クルマ
2006年07月13日 イイね!

こんなところに、ニスモ400Rが!

こんなところに、ニスモ400Rが!昨日、仕事帰りにカレストに何気なく寄ったんですが、おっと、「400R」
がおいてあるではないですか~!

NISMOのR34と一緒においてあったんでこの400Rは、前に「ニスモ大森ファクトリー」に展示してあった、車かな。

懐かしいです。
Posted at 2006/07/13 05:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産自動車 | クルマ
2006年07月09日 イイね!

TEIN ハイブリの設定・・・

TEIN ハイブリの設定・・・これが、難しい!

試行錯誤しております。
自分の場合、足回りの考えが「首都高」(←どうかと思いますが)なので、今日半日首都高で、助手席の女房に走りながらEDFCを細かくいじらせてみました。

今日のEDFC設定の途中経過は・・・
市街地はFR共16段中最強の「0」(←これもどうかと思いますが)首都高で比較的新しい路線(ギャップが少ない)はFR共「0」、古い路線(ギャップの多い)ではF「2」R「3」の方がいいようです。(普通とは逆ですね。)

EDFCの設定より気になったのが、ショックのストロークでしょうか。(特にリア)

シート位置の関係もあるんですが、自分の場合油圧最下段ではやはり厳しく、路面状況によってハイブリのコントローラをF「1」R「2」又はF「2」R「3」という重心を下げつつリアにストローク幅を持たせた方がコーナーリングがいいように感じました。

首都高上での車高変更はなかなか機会がない(工事渋滞程度)ので、あまり細かくできませんでしたが、更にセッティングを繰り返し、アライメントを合わせる通常走行車高を決めるまでに決めたいと思っています。

もっとも、昔、首都高を走っていた頃が忘れられず、ミニバンのエル+ストリート用のハイブリ+運動神経が衰えたオヤジが今頃首都高を楽しむのもどうかと思いますが・・・(汗;)

以上、独り言でした!
Posted at 2006/07/09 19:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイブリ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インタークーラー大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:12:26
インタークーラーインテークダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:04:17
純正加工、大容量インタークーラー用ダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 19:57:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
本日(4/25)工場出荷! 納車待ちです。 →5/12納車になりました!
ホンダ S660 ホンダ S660
The Power of Dreams!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成17年10月にライダー2号車が納車となりました。(家計は「かなり」傾きました・・・。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation