• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーすらの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2007年2月8日

MOMOステ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前、購入したレガシィ用のMOMOステが諸事情に交換できずじまいだったので... ほんとは、数週間前に諸事情は解決いてたんだけど交換が後回しになってました...  で、代休となった本日、交換することにしました。
写真は、プレオのエアバック外したとこです。 
2
ハンドル外したたこです。2本のピンでハンドルに固定された円盤上のプレートが、ハンドルと一緒に回転する仕組みです。カプラーは、プレートと一緒に回転するので、配線が引っ掛かったりしないんですね。2本のピンは、購入したレガシィのハンドルとピッチ、位置ともにプレオと同じだったのでそのまま使えました。



あと、ハンドル外すのにもの凄く苦労しました。固着しててなかなか外れなくて.. 
 センタナット緩めて走ってみたり
 プラハンで叩いたり
 力一杯引っ張ってみたり
結局、力一杯引っ張ってる際に外れましたが..くれぐれもセンタボルトを外した状態で引っ張らないように。
3
レガシィの配線をプレオ用に繋ぎ替えました。
レガシィは、ステアシフト3本(プラス(青線)、マイナス(白線)、アース(黒線))とホーン1本(緑線)の併せて4本が一つのカプラにまとまっていますが、プレオは、ステアシフト3本とホーン1本が別のカプラになってます。どう繋ぎ替えたらいいかは、現物を見比べれば、悩むことはないでしょう
4
レガシィのハンドルをセットし、センタボルトにワッシャをかませます。これがないと、センタナットが締まりません...
5
コネクタを繋ぎます。
6
エアバック部分を嵌めて完成です。
7
自作ステアシフトのノブもMOMO製なので、お揃いになりました。 









※エアバックは、安全装置です。いざというとき動作しないと
 非常に危険です。また、車は、年式によってパーツの形状が
 ことなります。然るに作業を参考にされる方は自己責任で
 お願いします。
8
おまけ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換

難易度:

30mmボススペーサー取り付け♪

難易度:

カーボン製ステアリングを取り付け♪

難易度:

ステアリング交換

難易度:

50mmボススペーサー取り付け♪

難易度:

プレオのステアリングを社外品に交換♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/153993/44727339/
何シテル?   01/02 11:17
クルーガーハイブリッドとプレオを所有してます。 気づけば「アラフォー」と呼ばれる年代に... 最近は、くるまいじりから遠ざかっていますが、 これからもマイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クルーガーハイブリッド トヨタ クルーガーハイブリッド
15年半乗り続けたレガシィから乗り換え。 久しぶりにクルマいじりに火がつくでしょうか..
スバル プレオ スバル プレオ
2005年2月にH15年式E型のRSをオークションで手に入れました。走行距離は、5,00 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
初めてのマイカーでした。 いとこの兄ちゃんから無償で譲ってもらいました。 名機4AGを搭 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分の給料で初めて買った車です。 ど・ノーマルで乗ってましたが、速かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation