スバル プレオ

ユーザー評価: 3.96

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - プレオ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • エアコンガス充填

    今週末、ようやく孫が車を取りに来るというので数か月ぶりにバッテリー繫げてエンジン始動。 エアコンのスイッチ入れても全く冷たい風が出てこないので、エンジンルーム覗くとエアコンコンプレッサーが全く動いてない。 義姉に確認すると一昨年までは正常作動していたとのことでその後は不明。 友人のところでガス圧測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 18:07 かねごんパパさん
  • エアコン対策 コンデンサーとラジエターの隙間埋め

    娘のDAYSのボンネット開けて見たら、ラジエター周囲がエプトシーラ(?)でスキマ埋められてる事に気づき、プレオ見たらスカスカ!!(20年経過+ラジエター交換されているので取り外されている可能性有) 前回のエアロフレックスによる配管断熱に続き、今回ラジエターとコンデンサーの隙間を埋めてみました。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 19:23 ao72さん
  • エアコン修理

    223,300km 作業時間は不明。 ガスの圧縮不良を指摘されたためコンプレッサーをリビルトに交換。 私はよくリビルトを使用しますが製造元や販売元売りがはっきりしないような格安品はお勧めしません。 一番安心なのは整備工場出入りの問屋さんを通しての製品購入ですが、唯一、オルタネーター・セルモ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月1日 14:52 よっし☆さん
  • ステアリングギヤ比改善?

    背の高い車の横転対策なのかプレオはステアリングが非常にスロー、大きなコーナーは良いのですが、小さなコーナーが続く場面では、もっさり感が強調されます。 という事で今回は少しでもステアリングをクイックにするためにステアリングを小さくしてみようかと まずは純正取り外し すでにエアバックが取り外されてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月27日 12:43 LLOYさん
  • グリンタ取戻し

    ノートにクラシック33φが来たのでグリンタ取り返し 上げ忘れで事後報告(笑) 息子はこっちの方が良いらしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 20:40 レフティー13さん
  • ドアの内張りをリンサークリーナーで洗浄

    after 結果、とても綺麗になりましたとさ。 before 4万キロ走行の中古の内張りにしてはドス黒かったり白カス付着してたり、汚いとしか言えない状態。 激落ちくん使いました。 1万円前後で買えるリンサークリーナー。アイリスオーヤマなので壊れるかもしれないけど、すぐに対応してくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月24日 21:35 dao.さん
  • 窓ガラスからの熱を遮る断熱加工。

    エアコンはよく効くのですが、窓から感じる熱を遮る為に貼りました。運転席の後ろは後部座席が無いので窓を開ける事もありませんので全部潰しました。炎天下で20分間アイドリングの状態で加工したサンシェードを触りましたが、ほんのり温かいくらいです。加工前のガラスには熱くて直には触れませんでしたので、これは効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月23日 21:24 dao.さん
  • エアコンフィルター交換

    中古で買ってから2年と少し。 1回も変えていなかったのでホコリが詰まりまくってました。 エバポレーターも汚いし...いつか掃除しないと....

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月22日 09:41 Din-sさん
  • 空調パネルのワイヤー交換

    プレオの空調パネルが半年ほど前に吹き出し口の切り替えができなくなりました。 分解して調べてみたところ、吹き出し口切り替えレバーのワイヤーが途中で折れていました。経年劣化による金属疲労の断線でした。 その時に短くなったワイヤーを無理やりペンチで曲げて応急処置を施していたので画像の赤い矢印の範囲だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月19日 22:27 はぐれビートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)