FS Limited(5MT)です。免許を取得してから初めてのマイカー!
今となっては現存数も減ってきたスバルオリジナル生産の軽自動車です。
『FS Limited』は、NAモデルのプレオでも「その時期に何故これを選んだ?」と思わされる特別仕様車で、カタログ上では『F-S』『FS SPECIAL』の次に上のグレード『FS 特別仕様車』として割り振っていたのだとか。
このモデルの現存数は少ないはずです。
ディーラー下取り車として埼玉で仕入れて自分に渡ってきたようなので、購入当初は機関や足周りなど状態が良かったです。
道の駅巡りをメインにしているので、基本何処にでも行ける仕様(建前)の、程々なアレンジをしているドライブカーです。
一昔前の記事には必要な情報と相違があったり、役に立たず参考にならない記事が多いかもしれません。
中にはお恥ずかしい作業内容もありますが、それもまたカーライフの進歩の一部だと思っています。
ご容赦ください。
漸くうちのプレオも、ワンオーナー79,700kmで購入してから自ら8万km走行し、前オーナー走破分を現オーナーの自分が走破してやろうという目標を無事達成しました。
車検満了まで、残りの余生を過ごせていけたらと思います。
車とオーナーも紆余曲折を経て、見た目や中身が変わってきました。
温かく見守って頂けると幸いです。
《車両仕様》
2003年(H15)式 8月登録(H15.6~)
プレオ FS Limited
(TA-RA1 E型《FF・5MT》)
engine: EN07E 《SOHC NA 水冷直列4気筒》
(EMPi(マルチポイント・インジェクション)・EGI)
46ps/6000rpm
5.9kg-m/5200rpm
color:シャイニーシルバー・メタリック
[ 外装色コード: 210(スバル特注色) ]
品番末尾##: TK
《納車日・納車時総走行距離》
2018年12月1日・79700km
※ 昨年分より以前の記録はフォトギャラリーにて投稿済み。
【2022】
1月2日 : 149000km突破
1月4日 : エンジンオイル & エレメント交換 ・内部機関リフレッシュ作業 (149850km)
1月8日 : momoステのホーンボタンを『HB-02』(SILVER ARROW)へ変更
1月10日 : 150000km突破
2月1日 : 151000km突破
2月6日 : スピーカー配線(LH)の修繕
2月8日 : クーラント液 補充 0.5L (151889km)
2月8日 : エアコンフィルター交換 (151889km)
2月12日 : 152000km突破
2月23日 : 153000km突破
2月27日 : 154000km突破
2月28日 : ガラコQ塗り直し(DIY)
3月4日 : エンジンオイル交換 (154575km)
3月5日 : 155000km突破
3月13日 : ラジエーター本体・ホース[インレット・アウトレット]・ラジエーターキャップ 交換 (155902km)
3月14日 : エアコンガスクリーニング (155991km)
3月14日 : 156000km突破
3月21日 : 157000km突破
3月21日 : MT-10エフィ投入 (157030km)
3月21日 : ノーマルタイヤ・ホイールへ交換 (157030km)
4月3日 : 158000km突破
4月17日 : 159000km突破
4月23日 : エンジンオイル & エレメント交換 ・タイヤローテーション・オイルキャッチタンク点検 (159674km)
4月23日 : 購入時総走行距離《79700km》から8万km走行達成 (159700km)
4月29日 : 160000km突破
5月3日 : 161000km突破
5月8日 : 162000km突破