• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzuC4のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願いします。

クリスマスイブに50000キロを超えたスプラッシュに続いて、本日C4も60000キロのキリ番を迎えました!


さて、年の瀬に悲しいニュースが飛び込み、夫婦で肩を落としていました。
それは、我が家が大変お世話になっているシトロエン車を購入したディーラーが昨年末限りで営業終了という知らせでした。
新年からは愛知より勢力拡大中の白家がスタッフと共に引き継ぐようです。

とても落ち込みましたが、初詣のおみくじは夫婦揃って同じ2番、出てきたのは大吉^_^


思い起こせば去年は凶を引き当てたので、今年は最後までいい事が続くといいなぁ
Posted at 2019/01/02 22:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

さようなら、C4 Ⅱ

さようなら、C4 Ⅱ先日、シトロエンジャポンのラインナップから2世代目C4 が静かに消えていきました。

我が人生に大きな変化をもたらした偉大なる不人気車、シトロエンC4 Ⅱの功績を称え、ここにその軌跡を記す。
所々に私の軌跡もアリマス。



2011年7月 1.6L+4ATのセダクションと1.6Lターボ+6速セミオートマ(EGS)のエクスクルーシブというラインナップで日本市場に現る。
多段化トルコンATが主流となりつつあった当時、まさかのパワートレインで世間を驚かせ、4種類の可変式ウインカー音、青⇄白の可変式メーター照明、あまり効果が無いマッサージ機能などの個性的な装備であっという間にごく一部のコアなファンから熱烈な支持を集める。



2011年12月 ごく一部のコアなファン(もちろんワタクシ)の下にエクスクルーシブ納車

2013年5月 セダクション廃止。兄弟車DS4は万人の顔色を見て早々と6速トルコンAT化したが、我がC4はセミオートマ1本で生きていく決意を固める。ついでにガラスルーフの廃止、インチダウン等々で33万円のプライスダウンを実施する。

2015年1月 意味不明な右折の仕方をしてきたクルマに右脚をへし折られ、そのまま愛車白C4喪失

2015年2月 先の小変更後のエクスクルーシブ、通称赤C4で復活


2015年8月 マイナーチェンジ敢行。まさかのEGS廃止。セダクションが復活して、1.2Lターボ+6速トルコンATとなり、販社様を安堵させる。




2016年1月 22万円も値下げ

2016年7月 クリーンディーゼル追加!セダクション廃止、FEELとなる。


2017年7月 FEEL廃止、シャインとなる。オーディオが本国と同一仕様になりAppleCarPlay対応等、戦闘力を上げるも、その後は在庫販売のみとなる。


2018年11月 ホームページから静かに立ち去る。

後継機は2021年にカクタスと統合などと噂されていますがどうなるのでしょうかね?

初期のパワートレインによって気の毒なモデルライフを全うすることになったC4 Ⅱでしたが、優しい乗り心地は秀逸ですし、後半は万人受けする仕様へと変わった事で、希少車として愛され続けて欲しいものです。
Posted at 2018/12/03 00:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4 | 日記
2018年12月01日 イイね!

C4のオイル交換

C4のオイル交換色々と忙しくFBMにも行けず、このまま2018年を終えようとしています。でも、写真のようにC4並べが実現。同じ生活圏にいるようです^_^

クルマはC4もスプさんも快調!スプさんは車検整備も受けました^_^
2台とも冬タイヤに交換して雪の襲来の備えも完了です。
忙しくても、愛車の管理は抜かりなくやらなければなりません。
本日はC4のオイル交換を自分で実施しました。



コレを使うのも3回目。出かけて帰宅後、1時間程冷ましてから抜き取りました。まだオイルは柔らかく、全て終えるまで1時間もかかりませんでした。ディーラーに行くだけで1時間かかるので楽チン(^^)


抜いたオイルは真っ黒!


5月の車検の時に交換してから6200キロ、6万キロまでもう少し。年内の到達は無理そうかな?

次の交換は1年点検時にディーラーで実施です。
Posted at 2018/12/01 18:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

アームレストにドリンクホルダー

アームレストにドリンクホルダーC4のリアシートは優しい乗り心地で快適なのですが、唯一の不満な点はドリンクホルダーが無いこと。アームレストに付いている車種に憧れて自作してみました。

がっつり固定してしまうとアームレストを収納できなくなるので、簡単に取り外しが可能で使用時はしっかり固定できる方法はないかと考えながらホームセンターをウロウロ(^_^;)

荷物を束ねたり固定するベルトを見つけたので、これで固定できそうなドリンクホルダーを購入。

結果、こんな感じに…









エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプなので、あまり美しい見た目ではありませんが、実用性は十分!息子も喜んで使ってくれています。

さあ秋の行楽シーズン、一層快適になった愛車でどこ行こうかな?
あっ、自分はほとんど運転席だった!
Posted at 2018/09/01 22:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月21日 イイね!

通算10万キロ

通算10万キロ6年半前のクリスマスイブにやってきた白C4、初回の車検直後46000kmで涙のお別れ。

その一月後、走行僅か1200kmの試乗車だった現愛車赤のC4、先日55000kmになり、紅白で10万km走破しました。


今後はどこまで距離を伸ばせるか?
壊れないでよ!


あぁ、クリア塗装があちこちから…
Posted at 2018/08/21 23:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット
実家帰省中にて」
何シテル?   08/18 21:39
欧州車とねこが好きなsuzuC4です。 2011年のクリスマスに現在の愛車シトロエンC4が納車されました。 2013年にはDS3も加わりシトロエンライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2019年8月25日、シトロエンC4に代わってやって来ました!
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農作業用として2022年7月に増車‼︎ 家庭菜園の作物で元を取るのに何年かかるのやら ...
日産 リーフ 青葉ちゃん (日産 リーフ)
スプラッシュと入替えです
スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
DS3から乗り換えです 2019年7月28日リーフと入れ替えでお別れしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation