• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC☆@RP15&SE464のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

懐かしい画像(≧▽≦)b

皆様こんにちわ(^^)

世間様は3連休のようですが、ACは祭日もお仕事なので連休なんてございませんです(>ω<)





さて、ちょいと懐かしい画像が出てきたのでアップしておきます♪

こいつに乗ってた頃は今のように写メして画像保存とかあまりしていなかったので自分としても希少な画像かと・・・(^^;

画像の出どころは放置プレイのミクシイ(爆)
かれこれ数年放置してましたが、久々にログインしてみたらこの画像があったのでこちらに載せちゃいます♪







平成17年9月にAC初の新車で買ったC25ライダーS(^^)

テイン車高調、ワークXT-7で当時はこの手のブロンズカラーのホイールをミニバンに履かせていなかったなぁ~(’’)
今のセレナでももう一度履きたいと思ってるホイールですね~♪



この画像は愛車紹介でも使ってる画像ですね(^^;






フロント画像(^^)








リア画像(^^)




前後共に7.5J +48でも結構イイ感じにツラでした♪
ホイールナットの出っ張り具合もね♪
(ナットは現在も使用してますよ(^^)b )

※ちなみに多少ながらも前後爪折りしてました(笑)



今のセレナは幅は同じでも+47に前3mm、後ろ5mmのスぺーサー入れて同じツラ具合という・・・(^^;
ホイールメーカー同じでもデザインとかでツラ具合がかなり変わるんですねー。

やっぱこの手の7本スポークがいいわ~♪(*'∀'人)

と懐かしい画像なんてものをブログに貼ってみました~(^^)b

Posted at 2016/03/21 13:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

深海にふらりと・・・(^^;

皆様こんにちわ(^^)



今日は本当ならば午前中に親父の墓参りに行く予定でしたが、まさかの雨で墓参りは中止に。
時間がちょいと余ってしまったのでふらっと立ち寄ってみました(笑)













今朝ラインで深海(深海の場所はここでは公表しないので知りたい方はメッセで♪)でなにやら作業すると情報をキャッチしたのでちょいと覗きに(笑)






あうてちさん作業中~(^^)







道具が散乱してます(笑)
ある意味すごい光景だなぁと思う・・・(^^;
こういった作業、ここでしか出来ませんからね~♪

でも他の人からは「こいつら何こんな場所で作業してるんだ?」って目で見られてましたね(^^;






こちらはTo-Rさん♪
センターマフラーが干渉してるクロスメンバーを外してサンダーで削ってます(^^)
加工取り付け後のインプレ楽しみにしていますよ~(笑)



こちらは久々にお会いしたえりちゃんのセレナのリアに・・・



職人ひかるかさんがリアアンダースポイラーを装着していました♪

スポイラー装着後、マフラーがスポイラーに干渉してるという事でマフラーハンガーの穴の位置を変更してみた↓




バンパーとの干渉はなくなったけど輪留めに当たるんじゃね?って感じでした(笑)
あと1センチ上げれれば・・・、ねぇ。 なんて皆で言ってました(^^;



でもってエンジンルーム♪



ひかるかさん塗装のエロパープルが素晴らしい!♪(^^)b
画像では拝見したことあったのですが、実際見てみるとすげー出来栄えでしたよ(^^)





自分もこんなブツを引き取ってきました~(^^)



以前あうてちさんが使ってたヘッドカバーをひかるかさんの手によってワインレッドに塗装されてACのところに嫁いできました♪(^^)

あうてちさん、ひかるかさん、ありがとうございました♪(^^)b




とまぁほんの1、2時間程度でしたが深海に立ち寄ってみました(^^)
やっぱ集まりって楽しいよね♪
Posted at 2016/03/20 14:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

小学校 卒業式(^^)b

皆様こんにちわ(^^)



今日は娘の小学校の卒業式でした(^^)
昨日は息子の幼稚園での卒園式だったので2日連チャンでの卒園&卒業式となりました。




ACも同じ小学校を33年前の同じ日に卒業してます。
第22回の卒業生でした。
でもって娘は第55回の卒業生とあって不思議にも娘、AC本人とゾロ目での卒業生でした。
まさか親子で同じ小学校を卒業するとは思ってもいませんでしたのでこれは嬉しかったですね♪
まぁ自分がこの寒川の地から離れずに生活していましたからね(^^;

昨日の卒園もあってか今日は普通に卒業を見る事が出来ました。
あ、泣いてませんよ(笑)
泣くというよりちょいとばかり驚いた事がありまして・・・(^^;

来賓の挨拶で4月から通う中学の校長の名前を聞いてびっくり!
自分が中学3年の時の担任の先生が校長先生になっていたとは!
卒業式終わって速攻で元恩師のとこに行って話しましたよ(^^)
当時の懐かしい話なんかもしたりしてこの時ばかりはACも当時に戻ってたかな?と思います。


とまぁこんなビックリな出来事もありつつも今日めでたく娘が小学校を卒業しました♪(^^)




息子の幼稚園での3年間もあっという間でしたが、娘の小学校6年間もあっという間でしたね~。
姉弟ともにこれからのステップで頑張ってほしいものです!



ざっとですが卒業式での画像をアップ♪





総勢82名、体育館に卒業生全員の自画像が貼ってました(^^)
さすが6年生だけあってみんな自分の特徴をとらえて描いてるなぁ~と思いましたね(^^)



AC娘の自画像♪
うまく特徴出てるじゃん!(笑)



卒業式看板前で(^^)
今時の卒業証書って筒じゃないんですね~(’’)





AC家家族全員で(笑)
昨日卒園したチビも正装です(^^)





あ、これだけ画像編集してないや(爆)←学校の名前まる見え(^^;
ま、いいか(^^;







てか今の小学生でもハカマ姿で卒業式来るんですね~(’’)
なんかどっかの大学の卒業式みたいでしたよ(^^;

本当ならうちの娘もハカマがいいかな?なんて思っていましたが、今日来た卒業用の服は昨年の卒業シーズン終わって価格が半額になったものを買っちゃったもんで・・・(笑)
160cmのサイズを買っていましたが、まさかここまで身長が伸びまくりになるとは昨年の今時期では考えてもいませんでした(^^;
なんとか今日ギリギリで着れたのでよかったよかった(笑)


無事に卒業式を終えてからは焼き肉食いに(^^)



ビンボー一家には優しい「すたみな太郎」(^^)
ランチ時間だったのでかなり安上がりに済ませる事が出来ました♪



2日間連続での卒園&卒業式でしたが、改めると本当に子供の成長は早いなぁと思った2日間でもありました。
4月からは小学校&中学校に入学しますが、何事にも負けずに頑張ってほしいと願うばかりです(^^)


娘よ!卒業おめでとう!





























因みに今日3月18日は自分の誕生日でもありました(笑)
ついに四捨五入すれば五十路になる年齢になってしまいました(^^;

自分へのプレゼントでこれが着弾してました♪



今後セレナを作業するにあたって円滑にする為にガレージジャッキ買っておきました♪
あと来週にも別なものが着弾します(^^)b
って思ったらもう届いてたし(笑)←パーツレビューにアップしてます。




昨日今日とお休みでしたが明日は会社の会議だわ・・・(泣)
しかも雨だしなぁ・・・(><)

マフラー干渉防止の作業はいつになったら出来る事やら・・・(^^;
Posted at 2016/03/18 17:40:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

幼稚園 卒園式(^^)b

皆様こんばんわ(^^)

今日は長男の幼稚園の卒園式でした。
娘の頃はまだ幼稚園の体育館での授与式も昨年から人数多すぎで寒川の町民センターのホールを貸し切りでの開催でした。








こんなスーツ姿久しぶりっす(笑)
ここだけの話、ウエストが入らなくてお腹引っ込めて無理やり穿きましたわ(^^;






年少さんから入園して3年、あっという間でしたね~。

上のおねーちゃんの時の卒園式には仕事休めずに行けなかったので長男のは絶対に見ておくぞ!と仕事休んで行ってきました(^^)


あまりこういったとこでは泣かないACさんも今日は・・・



















うるっと来た程度で泣きませんでした(爆)

性格がひねくれ者なのか・・・(笑)
ドラえもんの映画とかガンダムとかで泣けるのになんでかなぁ・・・(^^;

でも卒園時全員での唄を聞いた瞬間はヤバかったなー(^^;
隣では嫁様泣いてるし(笑)

あとは授与式後にクラスごとに集まって先生の言葉を聞いてた時はもらい泣き寸前。





園児は「先生泣いてる~」とか茶化しまくりでした(笑)

こういうのはひねくれ者でも感動しちゃいますね(^^;
この先生は年中、年長と2年間うちのチビがお世話になりました(^^)













最後に仲のよかったお友達と♪(^^)


5クラス合計138名の園児が今日卒園し、4月にはそれぞれの小学校に入学します。
当然ですが、同じクラスだったお友達とも今日でお別れしちゃうといった寂しい思いもありますが、こういう別れも経験してまた一回り成長してほしいと思います(^^)



息子よ!卒園おめでとう!




最後に先生との2ショット♪
てかチビの目線こっちじゃねーし(爆

さ、明日は娘の小学校の卒業式です(^^;
AC家は姉弟で6つ離れなので連チャンで続きます(^^;
Posted at 2016/03/17 19:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

セレナあるある(^^; (中間マフラーの干渉編)

皆様こんにちわ(^^)


昨日柿本センターパイプに交換したのはいいのですが、やはりマフラー取り回し部分の干渉がありました(><)
まさに「セレナあるある」です(爆)




ジャッキで上げてる状態だと・・・




このようにリアアクスル部分との隙間がこれだけあるのですが、ジャッキを下してみると・・・





このように干渉しちゃってるんじゃね?って状態になります(^^;
当然ながら走行中に段差等でこの部分に当たっていやーな音がします(^^;
1人で乗車してる時はそれほどでもありませんが、家族4人乗車だと常に当たりっぱ状態・・・。



リアクロスメンバー部分はといいますと・・・






一応クリアランスは確保出来てるようです。

ローダウンしたセレナの場合、柿本等の中間パイプを入れると高確率でこのような症状に見舞われるようです(’’;

ロングの吊りゴムに交換したりして試すもやはりどこかしら干渉してしまう・・・。
今現在はリアの減衰調整を固めにセッティングして段差等で干渉しないようにしていますが、それでもやはり多少干渉しちゃう・・・。


なもんで後日アスクルに干渉しないように調整してみようかと思います。

で、上の画像の赤い丸部分、メンバーの上部にアクスルに干渉しないように調整するとこちらに干渉するのでこの部分を思いきって削り落してみようかと・・・。
それかいっその事アクスルに干渉する側のマフラーを叩き潰すかな(爆)

車高を上げればクリアランス確保出来るのは分かっているのですが、車高は変えたくないし・・・。(^^;

まぁ元々が25用だから仕方ないんですよね~(^^;


暫くはここの部分の調整で何度も下に潜る機会が増えそうです(^^;

昨日今日と潜り作業のおかげで首回りがめちゃくちゃ凝りまくり状態です(爆)
Posted at 2016/03/13 16:17:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/154020/48575534/
何シテル?   08/01 20:06
日産車大好き&小細工大好きなACです♪ (アンチトヨタ派でも仕事はトヨタの部品運搬の仕事してますが何か?w) 皆さまのみんカラパーツレビューや整備手帳等...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67 89 1011 12
13141516 17 1819
20 21 22 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

その他 シフトノブカバー編み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:15:46
燃費が悪い!!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 11:20:59
リセットボタンの反応が悪いので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 21:10:58

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
人生初のSUV&eパワー車両✩.*˚♬︎♡ ルークスアーバンクロムから乗り換えしました✩ ...
ヤマハ シグナスX マイティストライクフリーダムシグナス2式 (ヤマハ シグナスX)
通勤快速仕様です(*´ω`*) 天気が良い週末はセッティングやメンテに没頭してます( ...
ホンダ トゥデイ AC2号機 (ホンダ トゥデイ)
ホンダ トゥディ 50cc BA-AF61 2013年11月、会社の同僚からタダで譲 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2020年末にマーチの法定点検時、オーテックからアーバンクロムが発表されて暇潰し程度で見 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation