通勤快速仕様です(*´ω`*)
天気が良い週末はセッティングやメンテに没頭してます(≧∇≦)
パーツの取り付けや交換は出来る範囲内は自分でやってます。
色々調べながら自己流でなんとかここまで仕上げました(*´ω`*)
所有してからガッツリとシグナス沼にハマりまくりですwww
恐らく新型のシグナスグリファスが買えるくらい費やしてますわ、きっと…(^_^;
現状仕様はポン付け加工なしのフルチューン仕様となってます(o´・ω-)b
●車名●
シグナスX FIスポーティー
●形式●
SE464 台湾5期
●年式●
2011年
●ボディカラー●
白/黒/青
●納車日●
2017年3月18日
●納車時の総走行距離●
1440km(中古車として購入)
現状仕様(2024年8月4日現在)
●エンジン&吸気&排気&点火系
KOSO ハイパフォーマンスボアアップキット
(鍛造ハイコンプピストン、ボア 58.5mm アルミ製シリンダー ハイオク仕様)
KOSO ビッグバルブヘッド(IN21mm EX19mm)
KOSO Proカムシャフトキット(IN235/EX230 ローラーロッカーアーム仕様)
KN企画 ビレットタペットカバー(青)
NCYタイミングギアカバー(金)
SP忠男スーパーコンバット ゴールドエンブレムサイレントバージョンマフラー
KOSOビックスロットル 32mm
純正エアクリーナーボックス改
Tayaka 135cc 8孔インジェクター
KOSOハイスロ(青)
SP武川 ハイパーイグニッションコイル
NGKパワーケーブル(青)
NGK Moto DXプラグ8番
弾丸工房 強化レギュレーター
自作アーシング(セルモーター、イグニッションコイル、タペットカバーの3箇所)
トヨタヴィッツ用内圧コントロールバルブ
セルリレー配線強化
KOSO シリンダーヘッドオイルクーラーシステム
KOSO 大容量オイルポンプ(純正比25%流量アップ)
リャンホイ軽量フライホイール
●使用エンジンオイル
TAKUMI GP PREMIUM 10W-40
オイル添加剤 ベルハンマー7
●駆動系
JOSHO1 ハイパーレブCVTキット
(ウェイト7g×3、5.5g×3)
FCCセンタースプリング(純正比12%アップ)
KOSO アルミセカンダリー(黒)
NCY軽量クラッチアウター
NCY軽量強化クラッチ
Gstone ローギア 11×39T(純正比約6%ローギア化)
●ECU関連
aRacer RC mini4C フルコン
(ベースマップは125cc用でもセッティング出来ます(笑)
aRacer 8マップスイッチ
aRacer SportsDマルチメーター
aRacer CUBE Gマルチメーター
aRacer AF-1 空燃比モジュール
KOSO i gear 油温計
●足回り
KN企画 スーパーフロントフォーク(青)
KN企画 アブソーベントショック(黒/青)
KN企画 リアスタビライザー(青)
タイヤ DURO DM1107A
FRANDO HF-6 4ポッドキャリパー
KN企画 フロントディスクローター 245mm
メッシュブレーキホース
DAYTONA 赤パッド
DAYTONA プロブレーキシュー(リア)
TWO-fourteen アルミ削り出しスイングアーム
KOSO フレーム強化バー
GJMS 強化エンジンハンガー(青)
Partyup製 中空アクスルシャフト
ADIO ロングホイールベースキット(80mm延長)
前後3型シグナス用純正ホイール(中古品)
●外装その他
fcl製LEDヘッドランプ(モニター当選品)
DFT デイライト付きLEDウィンカー(前)
CALIN LEDウィンカー(後)
パーティアップ製レッド&オレンジレンズカバー
台湾製ショートミラー
ADIO フェンダーレスキット
KN企画 リアフェンダー
KN企画 ブレーキレバー(黒/青)
KN企画 シートスプリングダンパー(レッド)
KN企画 KOSOアルミステップカバー
KN企画 KOSOマフラースライダー(青)
KN企画 KOSOアクスルスライダー(青)
KN企画 KOSO軽量クランクケースカバー(青)
ベリアル スポルティブフラットシート
AC工房キャッチタンク(自作品)
防寒グリップカバー(冬場だけの限定装着)
※2018年7月15日、シグナス特有の燃料ポンプ不具合により燃料ポンプ本体の中にあるモーターを自分で交換しました。(o´・ω-)b
国内仕様のリコール対策品を取り付けましたが多分またイカれるでしょうね(≧ヘ≦)
低中速重視の激アツ通勤快速直線番長仕様です(笑)
ローギア化&ハイコンプ(155.5cc)&ビッグバルブ&ハイカム&フルコン化で更に激アツ仕様に( *´艸`)