• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

ETCバーは開かない時もある(´;ω;`)ウッ…

半年ぶりのゴルフに向かっている時でした、、、、
いつもの様に都市高速にETCでゲートオープン!



お天気最高のなか、太宰府ICより九州自動車道路へ、、、、、
なんだかバーが開くのが遅いようなΣ(・ω・ノ)ノ!
時速20km以下で近づくが、、、やっぱり開かない~!!


朝8時前ですので車は車が途切れることなく流れるICですので急ブレーキは
追突につながります、、、それはイヤ!!

開かない筈は無いと希望的観測は見事に外れ、、、バーに接触( ノД`)シクシク…

一瞬パニックになるも止まることも出来ずSAで確認するとフロントピラー、センターピラーに薄い傷が、、、、(´;ω;`)ウゥゥ



メッチャ重い気持ちでゴルフ、、、
修理は自腹??、、上の空でのゴルフとなりました。
何とか7位で清酒八海山をゲットしましたが気分はブルー(@_@;)


何とか磨いたら殆ど判らいようになりましたが愛車を傷付けたことは事実です。
RS3さん御免なさい🙇

皆様も「ETCのバーは開かない時も有る!!」と思って安全運転心がけてくださいm(__)m

慰めの「イイね」はOKです!!
Posted at 2019/11/18 22:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶつける!! | クルマ
2015年06月14日 イイね!

皆様は堪忍袋をいくつ御持ちですか?

皆様は堪忍袋をいくつ御持ちですか?またもや子供達がやらかしました。

我が家は左折時左下にブロックが有ります、、、
最初は長女が新車のモコで納車10日目に内輪差でブ゙ロックに擦りました、、、、、
そこで、ブロックの角にプロテクターのクッションを取りつけました、、、、、、

しかしその後、次女がファンカーゴでブロックごと吹き飛ばしました、、、、
何とかブロックを直したのも束の間またもや長女がモコでブロックごと吹き飛ばしました、、、


そして今度はスティングレー(傷一つ無し、335と一緒に月3~4回洗車、その後プレストコートでコーティング)で又もやブロックごと吹き飛ばす、、、、!!

流石に今回は理性を抑える事が出来ず厳しく怒りました。
巻き込み事故を防止する意味でも発進時細心の注意を払う様に、、、。


十分反省してましたが大切な車に傷が付くのは悲しいデス、、、、、、正直心が折れそうです!!


しかし、過ぎ去った事は元には戻りません。
今後私も含め事故を起こさ無い様に事故対策家族会議しなければ、、、、。


Posted at 2015/06/14 22:36:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶつける!! | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー 久々のプラグ交換(80000km走行) https://minkara.carview.co.jp/userid/154027/car/1801107/7899199/note.aspx
何シテル?   08/12 16:32
福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26
モーニングラン🎵"雲仙多良シーライン編" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:46:36

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation