• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

初めてのフィルター清掃

初めてのフィルター清掃コロナのせいで学校の部活動が中止になってますので、なかなか行けない休日のTRGに行ったり、お山を走ったりして楽しい日々をおくってます、、、✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

走行距離が伸びましたのでRAM AIRのK&Nフィルターが5000kmでどの位汚れたのかメンテナンスしてみました。

クリーナーを散布して1時間後、、、、
すでに汚い汚水が、、、

で、洗ってみると汚水は汚れが酷く
バケツの底には砂とか溜まっていました(´;ω;`)ウッ…


綺麗になりました、陰干し中です。


最近のTRGの写真です、、、関東在住のミンともさんに撮って頂きましたΣ(・ω・ノ)ノ!


長崎県の生月島です、、、、天気も良く、愛車もカッコ良く撮って頂きもう最高でした。
まるでメーカーのCMみたい、、、。

それと来週は法事で五島列島に行って来ますので2kgオーバーのアオリイカを狙ってきます、、、、竿とリールをシマノ、セフィアで揃てて準備万端ですΣ(・ω・ノ)ノ!
Posted at 2020/04/05 14:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年12月29日 イイね!

感謝を込めてメンテナンス

感謝を込めてメンテナンス何とか年内の仕事もめどがついたので愛車のメンテナンスです。

まず急ハンドルの車をよけてガリったホイルのリペアです。

専門のショップにお願いしてたのでリム表面の補修はバッチリです。

そして念のためにアライメント調整、、、
ガリったフロントは異常無しでしたが、リアが少しくるってましたΣ(・ω・ノ)ノ!



ただでさえ直進性が良いquattroですがより直進性が良くなりました。
定期的なアライメント調整は必要ですね。

最後にCPMとマフラーフロントパイプの干渉のメンテです。
普段は干渉しないのですがたまにビビり音がするので色々考えましたが
今回はコスパ最高の必殺「強化ゴムもどき」で解消しました。




これは純正の吊り下げゴムにホースバンドを巻くだけで少し補強する簡単な物です。

これが


2mm程上に吊り上げ成功です。


これでRS3は来年も駄々をこねず走ってくれるでしょう!!

Posted at 2019/12/29 17:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年09月16日 イイね!

プラグは白猫ニャ(=^・^=)

プラグは白猫ニャ(=^・^=)ミンともさんがフルコン入れてプラグ見たら焼け具合は白猫だったとの事で、私のも近いような仕様なのでプラグ点検しました。

高回転でパツーンと回ってますので少し薄い茶トラかなと思ってましたが、真っ白ですΣ(・ω・ノ)ノ!

流石に我が家のキジトラクラスだと燃調が濃いかなと思いますが

安全の為薄い茶トラクラスにしたいですねm(__)m


プラグの番手を上げるかな、、、、近所の現物合わせのショップにお願いするか、、
暫く秋の夜長で無い頭で考えようっと

直噴ターボのベストな排気温度は何度位ですかね???

昔クレスタの1GでAIC2を駆使し追加インジェクターで合わせていた頃はEXハウジングで870度位が一番パワーが出てたな、、、RB26は900度位が良かったような、、、遠い昔の記憶ですが_(._.)_



Posted at 2019/09/16 20:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年01月28日 イイね!

スティングレープラグ&オイル交換

スティングレープラグ&オイル交換いまだRS3の納期が決まらないのでスティングレーを少し弄りました。

まずオイル交換!!前回から13000km走行でした。
今までフロロカーボン系の添加剤を入れてましたが
今回こいつを入れてみました。

交換後のインプレとしては若干静かになったかな?位のの感じです。
もう少し交換時期は伸ばせた感じです。

スノコスベルトの耐久性能はかなり高いと思います。
でクレのオイル添加剤ですがオイルが低温時固くなった感じです。
温まるといつものレスポンスに戻ります。


そしてメインのプラグ交換!

最近までNGKの純正しかなかったのですが最近日本デンソーよりイリジュウムタフが発売
されましたので交換しました。

エアクリーナーボックスを外さなければならず少々面倒です。



63000km走行したプラグと新品の比較写真です。
若干先端が劣化していた感じですが未だ走れたかな?


で走行インプレですが気持ちトルクアップした感じです。
メーカ交換は60000km推奨でしたので良しとします。

昨年から若干燃費が落ちてきましたので(24→23km/l)
復活してくれたら嬉しいです。
Posted at 2018/01/28 17:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年12月11日 イイね!

娘の車と自転車のメンテナンス!!

娘の車と自転車のメンテナンス!!娘の車がここ2ヵ月で2回バッテリーがあがりその都度救援に出動!!さすがにバッテリーが弱っているみたいなのでそろそろ寒くもなるので交換を決意!!

今回選んだのはCAOS80Bです。24R46Bから大幅な性能アップです。
メモリーの確保の為に今回バックアップ電源を用意しました。

でサクサクと無事交換終了。メモリーもばっちり確保出来ました。交換後はセルも勢い良く回り加速も良くなったような、、、、オーディオの音も若干良くなった感じです。
ついでに自転車もメンテナンスを行いました。
段差に乗り上げてリムにブレーキシューが当たり乗りにくかったので修正を行いました、、、久しぶりでしたが無事修正完了。

リアブレーキも効きが悪かったのでローラーブレーキを洗浄しグリスアップを行いました。
シマノのローラーブレーキはなぜかグリスが切れると効きが悪くなります。

で本日のメンテナンス無事終了。

後は嫁に頼まれている家のメンテが沢山残ってます、、、、何とか年内に終わらないと!!
Posted at 2016/12/11 18:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー 久々のプラグ交換(80000km走行) https://minkara.carview.co.jp/userid/154027/car/1801107/7899199/note.aspx
何シテル?   08/12 16:32
福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26
モーニングラン🎵"雲仙多良シーライン編" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:46:36

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation