• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

みんカラさんのお友達とプラグ交換!!

みんカラさんのお友達とプラグ交換!!本日素敵なエキゾストノートを響かせながらプラグ交換のお手伝いに○フィーさんが来てくれました!!

しばし素敵な3カブの車高とホイールのツライチ具合に見とれてました、、、、(笑)

既にプラグ周りとIGコイルは皆様が言うとおり「キュッポォ」と音をさせて外しておりましたので○フィーさんがHEX14、12角のプラグレンチを使いサクサクと無事交換。1本だけカーボンがネジ部に付着して「キュウー」と嫌な音を発しながら最後まで抵抗しながら外れて来ました。

事前に調べてましたので固着部分から出る錆びを清掃する道具を作っておきました!!
案の定外したプラグホールの周りは錆び等で汚れてましたがこのSP道具で錆び、カーボン汚れは瞬殺でした。



外したプラグがこれです。

私の判断ではほんの少し焼け気味、、、、、、、私的にはベストの状態でした。


IC、エアクリ、マフラー、サブコン位では私的には純正でも行けるかなと言う感じでした。

プラグの電極は若干丸みを帯びてましたので交換時期かなと思います。(48000km走行)

プラグの耐久性や焼け具合は補器類、走り方、走るステージ、エンジン周りのセンサーの感度、各部品の消耗具合で大きく変わると思いますのでモディされている方は良く考えて交換、選択が必要だと思います。

皆様の参考になれば幸いです。

その後踏んで見ましたが低速は変わりませんでしたが高回転はかなりパワーアップした感じ!!
今回のプラグ&IGコイル交換は大成功でした。










Posted at 2015/09/22 23:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラグ交換 | クルマ
2015年09月17日 イイね!

年に1回の予防接種

年に1回の予防接種今日は年に1回の一番嫌いな予防接種の日です。

我が家の隣に捨てられていたので保護して早7年に成りました。
これからも長生きして欲しいものです。
Posted at 2015/09/17 23:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 予防接種 | ペット
2015年09月17日 イイね!

迷いに迷って結局純正プラグ!!

迷いに迷って結局純正プラグ!!先日からのエンジンチェックランプ(オレンジ)の原因解明を行いました。

予想通り複数気筒のミスファイヤリング、、、3番6番。
ディラーに確認したら一度ミスファイヤを認識するとその気筒はエンジン保護の為点火を中止するそうです。
その為停止してもアイドリングで異常振動、不安定等が発生していた。
で、一度エンジン停止して再始動すると正常な点火をする為何事も無かったようにアイドリング!!

通常の走行では一切異常は出ず高速域でアクセルを踏みこんでキックダウン&ブースト(1.1kg)が掛かって点火が厳しい時のみミスファイヤリングが発生していると考えられます。

対策は47000km程走っているので当然プラグ6本交換と3番、6番のIGコイル交換の予定で何か良いフプラグは無いかと調べ始めました、、、、、。

みんカラを調べて行くとHKSのM40XLが適合する事が解りましたがプラグソケットの肉薄加工が必須だと判明、、、取付は良いとしても次回の交換時固着しているとプラグソケットが割れる可能性が有るし、、、でHEX違いのHLシリーズ(ネジ部が一緒でHEXが14mm、つまりプラグソケットの問題は解決))が存在するのに適合と記入が無い、、、、何故こと車に関しては何事も納得しないと気が済まないメンドクサイB型の私は早速HKSにTEL!
暫く調べられて回答は「碍子部分が細いのでIGコイルが不安定の可能性が有るので適合としていません」との事、、、、。

その他日本G社、日本D社等色々探すが適合は有りません。
N54B純正プラグとネジ径、ピッチ、リーチは一緒でギャップがほぼ同じが有るのに適合プラグは無い、、、?

そこでドイツ、アメリカのN54Bのプラグに関するブログ等を和訳して2週間程調べました。
で、私の語学力で推測した結果はっきりは断言出来ませんがどうもBMWがN54Bの燃焼室で点火したいポイントと冷却能力を設定して純正プラグを作らせたのではないか!との推測に落ち着きました。

この辺を考慮してプラグを比較してみると確かにギャップ部分の突き出し量が違うみたいですね。

しかし私の経験から未だ一つ謎が残ります!

それはブーストを純正設定値の約2倍に上げて走っているのにプラグが融けたとかの情報が一切無い事です。(以前ゼロヨンで走っているときはブーストアップでプラグが融けたは幾つか在りました。)

いくらロングリーチ化と直噴技術で冷却性能があがっているとは言えかなり空燃比が薄いN54ですので不思議です、ブーストアップしている方のプラグ交換の写真を見ても若干白い位です。

こうなったらとことん調べるしか有りません!!
そこである横浜のショップさんに聞いて見ました。
「ブースト上げても純正で良いですよ!」との事。

以上の事からひょっとしてZGR6STE2は熱価6番ですがひょっとして国産の7~8番に相当するのではないか?若しくは熱価がかなりのワイドレンジではないか?と自分なりに考察しました。

結局、素人の私の判断は純正が一番と言う結果に落ち着きました!
今回相当疲れました!!
後はIGコイル揃えてソケットを購入して交換します。
ちゃんちゃん!!




Posted at 2015/09/17 21:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:48:22
マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation