• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

吊るしのバリ取り!

吊るしのバリ取り!インレットインテークパイプを良く観察すると中にゴムのバリが有りましたので、こんな道具と紙やすりで取り除きました。

これから、、、、

これです<(_ _)>

綺麗の取り除けましたΣ(・ω・ノ)ノ!

奥まで手が届かないので道具は必須です。

続いてタービン取り付け部分とゴムの段差も修正しました。



これで+5馬力間違いなし(笑)

Posted at 2019/04/11 22:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2019年04月09日 イイね!

少しずつ進歩Ⅴ、、今回も人柱(@_@;)

少しずつ進歩Ⅴ、、今回も人柱(@_@;)イギリス、ヒースロー空港から成田経由で本日到着しました<(_ _)>
こいつです。

滑らかに絞り込んで有ります、、、段差もほとんど無くスムーズに空気が入っていきそうです。メーカー発表値では20bhp程アップとのことですが、、、
楽しみです\(◎o◎)/!



タービン入り口のインレットはファンネル状になっております。

早速今週中に取り付け予定ですが無事付くかは時の運(´;ω;`)ウゥゥ


こうご期待Σ(・ω・ノ)ノ!
Posted at 2019/04/10 00:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2019年04月06日 イイね!

探し物がパワーチェックと共に出て来たΣ(・ω・ノ)ノ!

探し物がパワーチェックと共に出て来たΣ(・ω・ノ)ノ!車のノーマルパーツで部屋の中がいっぱいになってきたのでヤフオクに出して断捨離しようとしてたのですが取説が無いと金額が期待できないのでDP-67Lの取説をここ1年探し続けてました、、、

しかしやっと発見に至りました、、、、こいつです。

それも30年前のパワーチェックグラフと一緒に、、、、、

最初の1G-G改2.4L+TO4E、57トリム、A/R0.7です、、、

たしかパワーチェックの初期で5000rpmから一気に立ち上がりリアホイールが暴れて怖くてトランクに誰も乗ってくれずタイヤが滑りっぱなしで330PSしか測定出来なかったと思いますΣ(・ω・ノ)ノ!、、、こいつが一番ピーキーで怖かった( ゚Д゚)


そして嫁がMTは乘れん(OSのツインプレートだから当たり前)と言ってJZX81へ箱替え、、、ここでもチューン病は治らずブーストアップで369PS、、、
そして病気が悪化してT3GのTWINで390PS


末期症状でT300Sのシングル、、、で410PS(@_@;)

で色々あってバブル崩壊と共に病気は完治、、、、
当時は今みたいに補器類、タービン性能は高くなく400PS出すのは結構難しかった記憶が有ります、、、m(__)m

そして50過ぎにて再発、転移、末期症状で御座います(笑)

Posted at 2019/04/06 23:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔の宝物 | クルマ

プロフィール

福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
78 910 1112 13
14151617 181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:48:22
マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation