• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデクンのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

危険な予感、、、

危険な予感、、、遂に来てしまった、、、、、

走行中いきなりヤツが、、、、、「ポ~ン」と共に!!
それも一番危険な奴が、、、、、

E90の常連であるDSC!
取りあえずヤナセに、、、見積もり予定通り30諭吉、、、、、

「取りあえずエラーは消して置きました、高額な修理と成りますのでしばらく様子見て下さい!!」と笑顔で言われました!!

2008年製、走行43000km、、、インジェクター6本交換!高圧ポンプ交換!電動ウォーターポンプ交換、そしてDSC、、、
修理見積もり総額110諭吉程、、、



燃料系、冷却系、制動制御系、、、、、車にとってとても大事なパーツのトラブル。
BMWは素晴らしいし駆け抜ける喜びは経験出来るが、大事なパーツは耐久性がとても低い様な気がします。

アメリカではリーコールの高圧ポンプも日本では自腹!!
これだけ電動ウォーターポンプやDSCのトラブルが多いのにリビルトパーツの準備も無い状況等、BMWジャパンにも問題がある様な気がします。

少々無理して購入している方(私も含む)も多いはずです。
さすがに6月に20万、今回30万オーバーでは嫁が黙っていません(笑)

「国産買ったら!、、、トヨタ壊れなかったよね!」と言われる始末!!(エスティマMCR3013万kmドライブシャフトクレーム交換のみでした)

重要な安全部品なのにおいそれと修理出来る金額で無いので騙しながら乗っている方も多くいるようですね、、、、検討している時に事故を起こさない様に乗らないと。

果たしてどうしたものか?

今年に入ってトラブル連チャンの我が家にはたして女神は微笑むのだろうか?

Posted at 2014/09/18 11:38:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年09月15日 イイね!

本田派の皆様すいません!!家族車決定!!

本田派の皆様すいません!!家族車決定!!息子の事故もやっと一段落、、、被害者の方には大変御迷惑をおかけ申し訳御座いませんでした。

次期家族車が家族で検討を重ねた結果、スズキステイングレーXに決定致しました。
決めてはS-エネチャージとレーダーサポートブレーキと水原希子ちゃんのCMです。

なんと言ってもL当たり32,4kmの高燃費性能、、、軽初の実質ハイブリットシステム、、、素晴らしい限りです。


sightaさんの試乗レポートで有ったように静寂性、アクセルオン時のスムーズな加速(モーターアシスト)、期待できる実用燃費!!
それとなんと言ってもレーダーブレーキサポート、、、!!


今後、スタッドレス」タイヤの手配、ETC、ナビの入れ替え準備!、配線キット、パネル等結構大変です。

又、フィルムアンテナはフロントガラスが割れた為使用不可ですので安心の為純正を準備予定ですが12000円程と高額!!
辛いっす!!

家族車検討に対し皆様のご意見有り難う御座いました。

因みに色は嫁の希望でブルーイッシュブラックパールにしました。
Posted at 2014/09/15 16:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコ替え | クルマ
2014年09月09日 イイね!

MOCO廃車に伴い次期家族車は?

MOCO廃車に伴い次期家族車は?先日の息子の事故に伴いMOCOは残念ながら廃車が決定致しました、、、、、
娘2人がぶつけまつり、留めは息子が、、、!!可愛そうな車さんでした。

で、次期家族車の選定をはじめていたらみんカラ友達のsightaさんがナイスな試乗インプレ、、、、
この方のインプは目線が非常に良く、どこかのおえらいさんのインプよりとても参考になります!!

で、何とかワゴンRのスティングレー(Sーエネチャージ)に決まりつつ有ります、、、。
しかし、娘はキコちゃんカラーのフェニックスレッドパールが良いと言い、息子はスチールシルバーメタリック、私はクリスタルホワイトパール、、、、で悩んでます!!

sightaさんからは赤も良い色で「男のレッド」とお墨付きをもらい思案中、、、、だったのですが!!

嫁がホンダのNワゴンが良いと今日になって言いだし(友人のNワゴンに乗せてもらったみたいで、、、)


私としては通勤で往復50km乗る時があるのでスティングレーが良いと思うのですが?

皆様何がお薦めですか?
宜しかったらご意見頂けると助かります!!
Posted at 2014/09/09 18:14:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハコ替え | クルマ
2014年09月04日 イイね!

はじめての、、、強制廃車!!

はじめての、、、強制廃車!!とうとうやってしまいました!!

子どもが自動車免許を取得し初心者マークを付け運転を始めると親としては何かと心配ですよね!

その心配が悪い事に当たってしまいました。
ふとした操作ミスから三重追突(´Д`)

幸い福岡市内でしたので直ぐ駆け付けたのですが被害者の方は8名、、、
まずしっかりと親としてお詫びを行い、保険屋さんへの連絡、レッカーの手配、修理工場への手配、、、

息子は初めての人身事故で半パニック状態、、、、、
その後車の危険性をしっかり教えましたが、さすがにかなり凹んでます!!当然ですが、、


親としては今回の事故で車の危険性を十分認識して事故を起こしたらどれだけ大変なのか学んでこれからの安全なカーライフを過ごして欲しいです。

今までレーダーサポートブレーキを必要無いと思ってましたが、この様な事故が起きると被害者の方を出さない為にも必要性を再認識致しました。





Posted at 2014/09/04 22:41:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハコ替え | クルマ
2014年06月10日 イイね!

ECOタイヤはほんとにECOだった!!

ECOタイヤはほんとにECOだった!!娘の愛社MOCOに最初からついていたSINCERA SN-816cが3万キロ位から殆んど摩耗せずスリップラインは出て無いのに雨天時のグリップが極端に落ちてきた。


そこで娘、息子も運転するので早め(?)の交換を行いました。
量販店でホイルとタイヤのセットで国産タイヤのみと同じ金額で販売してあったので迷いましたが、アジアンタイヤのサイドウォールの柔らかさとトレッドパターンが気に入らず結局何時もの次郎丸パ○テルでヨコハマ ECOS ES31に交換!!(社長安くしてくれて有り難う御座います。)

交換して走り始めた途端接地感、静寂性等違いがくっきり!!
まあ、39000km走ったタイヤとの比較ですので当たり前ですが!!!

それよりビックリはアクセルオフでも転がる、転がる。
本当に転がり抵抗の激減にはびっくりです。

しかしながら、新品タイヤなので今までより直径で約1cm大きくなってますので燃費計での燃費は変わらないと思ってましたが、ナント!3日(約200km)でここ半年程燃費が16,3kmだったのに16,4kmに!!

これにはびっくりでした。
ドライグリップは仕方ないにしろ静寂性、雨天時のグリップには満足です。



Posted at 2014/06/10 20:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW なタイヤ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー 久々のプラグ交換(80000km走行) https://minkara.carview.co.jp/userid/154027/car/1801107/7899199/note.aspx
何シテル?   08/12 16:32
福岡県に住んでいますヒデクンといいます。 やっとみんカラデビューです。こよなくスポーツセダンを愛し、クレすタ71(2,4TO4E)、81(300S改)等4枚の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:48:22
マップ アップデート 2025-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:48:20
B&Wサウンド設定 (セルフコーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:23:26

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
RS3より年相応の車に乗り換えました。アルピナ乘りの先輩方宜しくお願い致します。
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
今回BMWからアウディRS3に乗り換えました。 皆様宜しくお願い致します。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年(?)ぶりのスポーツセダンです。今後男のロマンを追い求め、インタークーラー、フ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8月に事故で廃車になった可愛そうなMOCOの後継車です。 MOCO同様大切に乗って行きた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation