• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

飛騨高山に行ってきました。

飛騨高山に行ってきました。 昨日の事ですけど、かみさんと下の娘と3人で日帰りで岐阜に行ってきました。
ルートは新東名を通って、名古屋から北陸自動車道で北上して帰りは松本に抜け、中央高速で帰るルートです。
まずは北陸道、荘川ICで降りて御母衣湖の畔に有る荘川桜を見に行きました。
昭和41年に電力政策によって湖の底に沈む事になった総重量40トンものこの桜の木を、現在の場所に植樹したそうです。
是非開花の時期にも来たいと思いました。

次に向かったのは世界遺産の白川郷です。
合掌造りの集落はちょっと歩いた高台からの景色が壮観でした。
もっと静かな佇まいかと思っていましたが、すっかり観光地化されていて人は多く、ちょっとイメージと違っていました。
でも、ここも次は雪景色の時にもう一度来て見たいです。。。

その後、R360を抜け(凄いくねくね山道!)高山市内で昼食です。
行ったのは有名な飛騨牛のお店「丸明」です。
飛騨牛はとてもお高くなかなか食べられませんけど、ランチならリーズナブルなお値段で食べる事ができますね。
もちろんとても美味しく満足できました。


食事の後は定番の古い町並みを観光しましたが、ここも凄い人の数だし暑いしで思わず醤油ソフトなる物を買ってしまいました。
これが美味しい!!
ほのかに醤油の香りがするのですけど、甘みとのバランスが絶妙です。
アイス好きの私なら3ヶは軽く行けますぅ。。。

帰りは平湯に寄って無料の足湯に浸かりました。
あまりの気持ちよさに思わず全身浸かっちゃいたい気持ちになりますぅ。
そこから松本に抜け中央高速に乗りましたが、須玉辺りで渋滞に捕まりました。
何とか我慢して渋滞を通過しましたが、この先笹子トンネルでも渋滞とのことなので勝沼でR20に降りて一般道を行く事に。。。
しかし、上野原付近でR20も渋滞が発生していました(涙)
なので裏道を駆使して宮ヶ瀬に抜け何とか帰宅する事ができました。

総走行距離 802km
燃費 18.5km/L

しかし、今回日帰りでは最長距離になったと思いますが、ポロのシートが思いの外よく出来ているのか、腰が痛くなったり等、体の疲れはあまりありませんでした。
燃費も山道や渋滞にはまった事を考えるとまずまずでしょうか。
ポロに変えてからは燃費を出す楽しみも増えましたね。
目指せ!20kmオーバー!!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/08/17 08:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0815
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年8月17日 8:16
飛騨高山って、日帰りできたっけ?と思ったら素晴らしい走行距離でしたね(^◇^;)

しっかし、流石最新のTSIとDSGですなー。ボクのクロスポロだと15km/lが良いところですわ。
コメントへの返答
2012年8月17日 8:36
あははっ!出発は夜中の2時ですから・・・
途中、かみさんに高速を100km位、娘に一般道を30km位運転代わってもらいましたけど、隣と後ろで気持ち良さそうに寝てられると、こっちも睡魔との闘いが辛いですよね。

2012年8月17日 20:21
凄いです~
日帰りとは、恐れ入りましたm(_ _)m
京都程ではありませんが、岐阜の
小京都はいかがでしたでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月17日 20:53
高山の町並みは昔から好きなんですよ。
学生時代から友達とバイクで行って、平湯や新穂高辺りでキャンプしていました。

又、安房峠を越えて松本に抜ける道も気持ち良くて、安曇野なんかへも足を延ばしました。

岐阜や長野方面って良いところが多いですね~。

プロフィール

現在の愛車は、カロスポe-HEV とトライアンフスピードツイン900です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
BMW118dから乗り換えです
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation