• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞう。のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

世界遺産で朝練。。。

今日はバイクで朝練に行ったんですけれど、ちょっと足を延ばして富士山の麓、須走まで行ってきました。
ここはヘアピンカーブが20ヶ所?ほど連続する気持ち良く楽しいコースです。
今日はほぼ貸切状態で、思う存分楽しめました。
折り返し場?となっている演習地の入り口にバイクを停めて一休みします。



今日は他にバイクは誰も居ません。
本来ならここから富士山がドカーンと真近に見えるのですが、生憎雲に隠れて見えませんでした。
残念!
残念と言えば、ここに多分バイク乗りが残したであろうタバコの吸殻が何本か落ちていた事です。
しかも、この吸殻を自衛隊の方が拾って清掃しているではないですか。
(ご苦労様です)
世界遺産に登録間違いなしの富士山の麓でこんなマナーの悪い事をしていたら、バイクは全面通行禁止とかにされかねないですよね。
ま~!バイクだけでなくクルマの窓からポイ捨てする奴とかも居るし、私はタバコを吸わないので余計に腹が立ちますね!こういう奴ら!!
「道路はゴミ捨て場じゃないぞっ!!」

くねくねを堪能し、山中湖に向けて引き返します。
お気に入りのポイントにバイクを止めて一休みです。
ここでも富士山は綺麗に見ることは出来ませんでした(涙)



その後は道志道の駅に寄りましたが、凄いバイクの数ですね~。



いつもは営業前にしか来ないので、今日は串肉と豚汁セット550円を思わず買ってしまいました。



豚汁で体も温まったので、もう一走りです。
いつもの朝練コースから県道35を回って帰ってきました。

タイヤをチェックしてみると、フロントはもうスリップサインが出てしまいました。
リアも端っこの溝はなくなり掛けています。
ツーリングにはまだまだ使えますが、もう美味しい所は完全に過ぎてしまいました。(涙)





このタイヤ、ツーリングよりのタイヤなんですがその割にグリップ良いな~!なんて思ってましたが、
ライフもそれなりでしたね。
ここまでの走行距離で約3,600km。
やっぱりライフとグリップはトレードオフの関係なんですね。
次は何を履こうかしら。。。 その前に資金が・・・










Posted at 2013/05/04 14:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月14日 イイね!

みん友さんとバイクで朝練!

今日はみん友のサイコロKさんとバイクで朝練に行っていました。

バイクでは今年初の朝練です。
久しぶりにバイクを車庫から出し、エンジンを掛けて出動準備をしていると
うちのびゅーえる君、せっかちなもんで、まだこっちが準備終わっていないのに自分の振動で
サイドスタンドを跳ね上げ先に行こうとしていた様です!
ヘルメットを被っていると「ガシャン!」と言う嫌な音が!!
横を見るとサイドスタンドが外れたびゅーえる君が一人で立っていられるはずも無く
左側のコンクリートの塀に寄りかかっているではないですかっ!!(涙)

被害状況は、エアクリカバーとフレームパッド、そしてメーターカウルの端っこがコンクリートで
キズが入ってしまいました。。。。ガーン!





不幸中の幸いはこの塀のおかげでこの程度で済んだと言う事でしょうか。
「うん!間違いない」と自分を納得させます。

待ち合わせの時間も有るのでとっとと出発しますが、今日は凄く寒いです。
朝6時の宮ヶ瀬はなんと2℃しかありませんでした。

待ち合わせ場所の7-11に到着すると既にサイコロKさんは到着済みで、ちょっとお話をして早速道志、道の駅に向けて出発しました。
走り出すとやっぱり寒いです。
あまりの寒さから、途中からはクルマの後ろに付いてゆっくり走る事にしました。
道の駅で暖かいコーヒーで暖を取り、いつもの朝練コースに繰り出します。
バイクでは半年ぶり位になるこのコース、最初の1往復目はゆっくり流して感触を確かめます。
そして2本目はペースを上げて見る。
ん~!なんかしっくり来ません。
久しぶりなのと、フロントタイヤが段減りしているせいでどうも気持ちよく走れませんね~。

でも、サイコロKさんにはこのコースを気に入って頂けた様で良かったです。
結局今日はこのコースを2往復して来た道を引き返し、いつもの鳥居原Pによって帰って来ました。
あ~!そういえば寒くて朝練中の写真を一枚も撮っていませんでした・・・
と言う事でって訳ではありませんが、帰りに近くの公園で鯉のぼりが沢山泳いでいたのでこっちの写真をどうぞ。。。





サイコロKさん、今日はお疲れ様でした。
又、お付き合いして頂きありがとうございました。
もう少し暖かくなったら、都留に抜けてのフルコースも行きたいですね。




Posted at 2013/04/14 18:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月24日 イイね!

出動準備完了!

出動準備完了!昨日の早朝、ポロくんで宮ヶ瀬に行った時、みん友さんのサイコロKさんと偶然お遭いしました。
サイコロさんはバイクでの出動でしたが、なんと花粉は全然平気との事で、羨ましい限りです。

しかし3月も後半に入って流石に朝の冷え込みも無くなり、サイコロさんや他の方がバイクに乗っている姿を見ると、私も乗りたくなって来ましたね~!バイク。
早朝ならば何とか花粉の被爆量を最小限に留めることも出来ますし。。。

と言う訳で早速ほったらかしのびゅーえるをかまってあげました。
・昨日から一日トリクル充電器に繋げてバッテリーをリフレッシュ。
・エンジンオイルとミッションオイルを交換。
・タイヤのエアー調整。
・その他もろもろCheck!

ミッションオイルを交換してみるといつもの事ですが、ドレンボルトのマグネットに鉄粉がビッシリ!
まだ1000キロちょいしか走っていないんですけどね~。

こんなの見ちゃうとポロくんにもマグネット付きドレンプラグを早く着けてあげなくちゃっと思いますね。

でもこれでいつでも出動出来る状態になりました。
ようやくバイクシーズン突入!って感じですね。

Posted at 2013/03/24 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月01日 イイね!

平日の宮ヶ瀬

平日の宮ヶ瀬正月休みに4日間も休日出勤(無給)をしたので、代休をもらいました。
なにやら今日は最高気温が13℃まで上がるとの事で、超久しぶりにびゅーえるの出動です!
思えば昨年の10月に車検をとって以来、まともに走っておらず(涙)タイヤの端っこが青く変色してしまっていたんですよ。
なので今日は絶好の出動日和です。

そうは言っても朝方は流石に寒いので、お昼過ぎから出発です。
街中では快適でしたが、宮ヶ瀬はお昼でも9℃です。
いつもよりは暖かいでしょうが、走っているとやはり寒いです。
北側の道路や斜面は雪がたくさん残っていますし・・・

でも私のびゅーえるにはグリップヒーターが着いているので、ぬくぬくです。
指先が冷えると繊細な操作が出来ませんからね~!
冬場は大助かりですぅ。

変色したタイヤの皮むき?をしに、宮ヶ瀬から更にお山の方に向かいます。
路面に雪こそ残っていませんが、なんだかホコリっぽくてイマイチ攻められませんでした。
でも、何とか変色した部分の皮むき?はできたので良しとしましょう。



これから暖かくなれば、またバイクの季節がやって来ますが、同時に恐怖の花粉もやってくるので、
又当分の間は走れないんだろうなー。。。。
Posted at 2013/02/01 17:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月08日 イイね!

いいんだか?わるいんだか?

いいんだか?わるいんだか?今日は久しぶりにびゅーえるのエンジンに火を入れ、家の周りをちょこっとだけ乗って来ました。
その後、車検時に時間が無くて出来なかったプラグの点検を実施しました。
前回の交換からまだ2500km程しか走っていませんが、これには訳が・・・
(今回写真は撮らなかったで以前のを流用ですぅ(汗)

びゅーえるのエンジン(ハーレーのスポーツスター系エンジン)ってイグニッションコイルが1ヶしか無いんですよ!2気筒なのに・・・
どうも2気筒分同時に点火しているみたいなんですね。

ここでお察しの良い方は「Vツインだから点火タイミングが前後で違うでしょ!」
って突っ込みを入れたくなる事でしょう。
その通りでして、点火タイミングが違うから1サイクルの間に2回点火しているんですね~。
具体的に書くと、例えばフロント側が正規爆発している時、リアは吸気が始まって45°過ぎた時に点火(無駄撃ち)、そしてクランクがぐるっと回ってリア側が正規爆発している時、フロント側は排気の終了45°手前で点火(無駄撃ち)って具合です。
だもんで(静岡弁)、2サイクル並みにプラグのコンディションを気にしないとなりません。

ハーレーさんの言い分では、「部品点数の削減及び軽量化、それに伴う障ヶ所の低減、又前後シリンダーで常に同じ点火エネルギーを得られるとも言っているようです。。。」

ん~!確かにそうかもしれませんが、屁理屈の様にも聞こえるし・・・
単純に単気筒からスタートして点火系をそのまま使えないか考えた結果にしか思えないんですけど(笑)

ま~!いいんだか、わるいんだか、分かりませんね~。

静岡に単身赴任して4ヶ月突入です!
最近会話の端々に静岡弁が出てしまいますぅ(笑)
こちらの方々は「○○さー」とか「だもんで」を良く使いますね。

<使用例>
「昨日、パチンコ行ったさ~、だもんで今日はやめとくさ~」 みたいな。
みなさん使ってみてください(笑)
Posted at 2012/12/08 17:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

現在の愛車は、カロスポe-HEV とトライアンフスピードツイン900です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
BMW118dから乗り換えです
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation