• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞう。のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

バイクのタイヤ交換とポロの燃費

9月に入っても暑い日が続いていましたが、ようやく朝晩は涼しくなって来ましたので、ひと月程前から買ってあったタイヤを交換することにしました。
涼しいと言ってもホイールを車体から外すだけで汗だくですぅ。。。

今回は、厚木のバックヤードガレージさんに持ち込み交換してもらいました。
ここは、元ドライバースタンド二輪館のピットマンが独立して始めたお店だそうで、持ち込み交換も全然OKで、お安く、しかも迅速で丁寧な作業をしていただきました。
クルマのタイヤも持ち込み交換してくれるそうですよ。
工賃は、クルマもバイクも1本当たり1、875円(交換・バランス・廃タイヤ処分含む)だそうです。

まずは、前回のダンロップ ロードスマートの新品時!



それがこう減って!!(ツーリングスポーツなのに4000km持ちませんでした。。。)



今回、メッツラーのM3を履いて見ました!



今日は交換しただけなので、インプレはまたにします。

それから、お盆休みに山形方面に家族で一泊の旅行に行ったんですが、ポロ君が今までの最高燃費を出してくれました。
自宅を深夜に出発して、東名厚木ICから首都高速3号の大橋JC経由で新宿の地下を走り、東北自動車道の蓮田SAまでの間ですが、80km~100kmの間で左車線の流れに乗って、エアコンもこまめに消すエコラン走りをした結果!



なんと初めてカタログ燃費を超える事が出来ました。
決してスマートと言えないたけぞう一家4人を乗せて、荷物も満載しての結果ですから大したもんですよね!!
しかし、何で女供って、たかが一泊の旅行であんなに一杯荷物を持って行くんでしょうか??
ポロのトランク一杯ですよ。。。

その後は福島の大内宿まではぎりぎり20km/Lを確保していましたが、帰りは普通に走って、渋滞にもはまって、家に帰ってきた時には17.8km/Lまで落ちてしまいましたけど。。。

Posted at 2013/09/07 17:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月18日 イイね!

ポロのメーター表示。

ポロに乗り換えて1年と4ヶ月。
今日、ボーっと運転している時にふと気が付いたんですが、
スピードメーターの表示って40kmまで10km刻みですが、
それ以上は20km刻みになっているんですね!

全然気が付きませんでした。って言うより気にしていなかったかも。
「メーター表示の刻みは一定」って勝手に思っていました(汗)
今まで乗って来た国産車はどうだったんだろう?
思い出せない。。。
外車はこれが当たり前なんでしょうかね~??



Posted at 2013/05/18 20:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月17日 イイね!

アジアンタイヤの評価って。

みん友さんの日記へのコメントを見ていると、アジアンタイヤに対するイメージって
やっぱり悪いんですね~。 ほとんどが否定的な意見ですね。
(このうち実際にご自身で使用して評価している方が何人いるかは定かではありませんが・・・)

そう言う私も今までは「アジアンタイヤなんて安かろう悪かろうでしょ!」
「国産タイヤに比べればクズみたいなモンでしょ!」ってな感じで、タイヤ交換の際に選択肢に入る事はありませんでした。

しかし今履いているのは韓国のネクセンN7000だったりします(汗)
なんでネクセンを履いて見ようと思ったのかは、あるきっかけが有ったからなんです。

2年程前にメキシコへ長期出張に行った際、現地で滞在していたホテル(結構大手)のテレビが
ロビーからレストラン、客室まで全てサムスンで統一されていました。
現地のディスカウントストアに行っても、テレビはサムスンやLGがメインで、パナソニックやソニーもありましたが、端っこの方でひっそりと展示されていましたね~!
携帯電話ショップでもやっぱりサムスンやノキア(フィンランド)ばかりでここには日本製が無かったと記憶しています。

現地の人に聞いて見ると、彼らの中ではサムスンもソニーもパナも同じくくりなんだそうです。
「性能が良くて安いアジア製」 なんですって。
だから価格が安めなサムスンが選ばれるんですね。
もはやここでは「MADE IN JAPAN」の神通力は全く通用しない事にちょっとショックを受けました。

クルマだって、以前日本に展開した時は見向きもされず、早々に撤退したヒュンダイにしても、
今では北米でのシェアは5~6位で日産より上だったと思います。

今までは日本の技術レベルと品質はアジアNO1と信じていましたし、他のアジア製品の実力なんて
かなり低いものと思っていました。
でも、これって20年前だったら当たっていたかも知れませんが、今では振り返ればすぐ後ろまで迫っていた、と言う感じではないでしょうか?
家電製品に及んでは完全に逆転されたと言っても過言では無いかと。。。

なので今回、今まで掛けていた色眼鏡を一端外してネクセンを試してみる事にしたんです。
なんたって安いですからね!
確かに静粛性や乗り心地、グリップ等、の基本性能はやっぱり国産有名所のタイヤの方が優れていると思います。
でも、ほぼ1年間乗って感じた事は、
価格を含めたコスパで判断すると、これでも十分ではないかと言う事です。
少なくとも「価格が安いからこれで我慢しよう」と言ったレベルでは有りません。
私の使用環境の中でなら、なんら不満なしです。

と言うことで、私自身アジアンタイヤ(今回のネクセン限定ですが)を過少評価していた事を反省しました。食わず嫌いはダメだとね!。
かと言ってアジアンタイヤ推進派?という訳でも有りません。
タイヤ選びは人それぞれですからね。
何を基準にして選ぶかはその人の自由ですよね。これが嗜好の多様性と言うやつですから。



Posted at 2013/05/17 10:47:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月20日 イイね!

SPMの0-100km加速

昨日(金曜)の夜、またもや同僚のRX-8と夜練に行ってきました。
ブッシュの1G締め直しを行ったポロは後ろ足の動きも良く、更に走りが良くなった感じです♪
相変わらず立ち上がりでもRX-8に離される事無く気持ちよく走れます。
これもSPMのお陰ですね。

ノーマルポロの0-100km加速はクルマ雑誌の記事からすると、
10秒切るかどうかといったタイムだそうです。
でもこのタイム、エコカーの部類としては十分に速いタイムだそうですね。

そしてSPM装着のポロくん。
0-100kmのタイムを測定して見ました。
測定条件は、
・1名乗車
・シフトはDレンジ
・ストップウォッチでデジタルメーターの表示が100kmを表示するまでのタイムを手押し測定

ジャジャーン!!結果:8.78秒でした!(1回のみの計測) 
ノーマルからは1秒以上速くなっていますが、他のクルマと比較してどうなんでしょう?

調べて見ると、
・現行プリウス:9.6秒ほど・・・結構速いですね。
・CR-Z:9.5秒ほど・・・これもモーターのアシスト力ですね。
・前の愛車ZC31Sスイスポ:9.6秒ほど・・・NAなのに結構速かったのね。
・新型ZC32Sのスイスポ:9.4秒ほど・・・新型はやっぱり速いのね。
・話題の86:7.5秒ほど・・・うッ!流石に速いですね~。
・そして同僚のRX-8:7.0秒ほど・・・え~!そんなに速いの!!

8.78秒(参考記録)これ結構速いタイムですよね。
135馬力の新型スイスポよりも速いなんて。。。

しかしRX-8って本当は速いんですね~!
この数値からすると、同僚のはどっか壊れているのか余程運転が下手なんでしょうかね~(笑)


Posted at 2013/04/20 21:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月19日 イイね!

今更ながら1G締め直しをやってみた。

今更ながら1G締め直しをやってみた。車庫調取り付けから約2500kmの走行になりますが、減衰を最弱にしているにも関わらず、ずっとリアの突き上げが気になっていたので、トーションビームのブッシュを1Gで締め直ししてみました。

以前のクルマでも足回りを変更して車高を下げていたのですが、いつも2~3cm程のダウン量なので
ブッシュの1G締め直しってやっていなかったんですよね。

でも見た目は今までのクルマと同じフェンダーの隙間指1本半位なんですけど、
リアが元々SUVかって程空いていて、よくよく考えて見るとフロントは3cm弱のダウン量に対し
リアは6cm程ダウンさせていたんですよ。

これならブッシュが相当ねじれているはずですし、1G締め直しの効果があるかもしれないと思い
今更ながら締めなおししてみました。
結果は結構効果あり!
サスがスムーズに動くようになった感じで突き上げも大分収まりました。

あ~!もっと早くにやっておくべきでした。。。
乗り心地もそうですけど、ブッシュが破断したら面倒臭いですからね(汗)

まだまだ勉強不足ですね・・・
Posted at 2013/04/19 11:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

現在の愛車は、カロスポe-HEV とトライアンフスピードツイン900です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
BMW118dから乗り換えです
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation