• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞう。のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

86はいわく付きのミッション?

86もようやく1000kmを突破し、先週1ヶ月点検も受けてきました。
ここまで乗った印象としては、残念ですがMTのミッションの渋さが一番強烈な印象です(涙)



とにかく2速に入りません。固いのを通り越してまったく受け付けない時も有ります。
たまにスムーズ入ったと思ったら「ギギッ」って嫌な音が出る時も有ります。
勿論慣らし中ですので丁寧なシフト操作をしているんですけど。。。。

今までも前車のポロ以外はずっとMTのクルマを乗っていましたが、こんなに醜いミッションは初めてです。
交差点内等でギアが入らないととても危険ですし、下手をすると事故にも成り兼ねません。

これは私の車両だけ?と思い、ネットで情報を集めて見ると、2012年の初期型より発生している不具合の様で、86、BRZ乗りの間では有名?な話の様です。。。

あれから4年も経って、ビッグマイナーを迎えても何も対策されていないなんて、正直がっかりですね。
いくら車体剛性が上がっても、パワーが若干上がっても、ミッションのフィーリングが悪ければスポーツカーとしての魅力は半減どころかゼロに等しいです。

この86のミッション、アイシン製の6速みたいですが、本来6速ミッションは浮遊ギアの枚数やバックラッシュの関係でラトル音(ギアの歯打ち音)が出易い様です。
通常、対策としてはデュアルマスフライホイールを採用したり、ディスクは低剛性ダンパーを採用したりしていますが、86はエンジンレスポンスの悪化を嫌ってかどちらも採用されていない様です。
(間違っていたらゴメンナサイ!)

なので音消しを優先したミッションオイルを採用しているのかもしれません。
(その跳ね返りでギアの入りが犠牲にされているのかも・・・)
真相はよくわかりませんが。

ディーラーの整備担当にも症状は現認してもらっていますが、なかなかレスポンス悪いです。
あ~!どうなることやら。
Posted at 2016/10/28 21:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

現在の愛車は、カロスポe-HEV とトライアンフスピードツイン900です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
BMW118dから乗り換えです
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation