• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞう。のブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

ホイール交換

本当は、18インチの225/40R辺りを入れて車高を落とせばカッコ良いのでしょうが、
歳をとってきたせいか、通勤でも使用するので、最近は見た目より乗り心地や燃費なんかを優先するようになって来てしまいました。(汗)

また、ノーマルタイヤはプリウスと同じミシュランですが、私が山道で気持ち良く走る分には、
このタイヤでも十分ですので、ノーマルタイヤをそのまま使える17インチで、86専用のハブ径設定の有ったTomsTM-05にしてみました。
このホイールはリム部がスピニング加工してあり、ノーマルより1.3kg/本 程度の軽量化にもなります。
シンプルなデザインで色もシルバーですので、派手にならずおじさんには丁度よいかも。



このホイールを取り付けるのに、安いヘプタゴンのナット(中華製)を購入しましが、これが曲者!
雌ネジの作りは粗いは、ネジが偏芯か偏角していて、半分以上のナットが回すと1~2mm程振れ回りして締まっていきます。
ん~!製品的には限りなく黒に近いグレーな感じですので、「ホイールの締結」って言う目的には実害は無いのかも知れませんが、これでは使いたくありませんよね。
その日の内にKYO-EIのブルロック(国産)をポチッとしてしまいました。
この中華ナット、装着期間わずか1日でお蔵入りになりました。
これぞ「安物買いの銭失い」ですね。反省!





Posted at 2017/02/13 20:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月14日 イイね!

群馬~栃木ドライブ

先週土曜の話ですが、カミさんと娘が佐野のアウトレットに行きたいと言い出し、
それだけではつまらないので、榛名湖辺りを回って出かける事にしました。

圏央道~関越道の渋川伊香保ICまで高速で走り、榛名湖まで登っていきました。



ここは初代86の某漫画でも有名な所でしたので、行ってみましたがとても良いワインディングロードで
気持ちよく走ることが出来ました♪



その後は、伊香保温泉の石段街中段にある無料の足湯に入って温まりました。
この日は群馬特有のからっ風が強く吹いていて、なかなか足湯から出られませんでした。

その次は太田市のSUBARU本工場前にある和菓子の伊勢屋に行き、SUBARUファンには有名な
スバル最中やスバル360のお菓子なんかを記念に買ってみました。
スバル360は私の父親が初めて買ったクルマですので、懐かしいです。
そういえば、私の86もここで作られた訳ですから、いわゆる里帰りですかね(笑)



そして最後に佐野のアウトレットです。
カミさんと娘はここからが本命と言ったところですが・・・

帰りは佐野藤岡ICから東北道に乗りましたが、事故渋滞で通過に100分!?
即刻東北道をあきらめ、関越の東松山ICまで下道を走って帰路に着きました。

86の燃費は結構よく、3人乗車で燃費計の値は16.4km/Lを示していました。
Posted at 2016/12/14 21:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月12日 イイね!

86ミッション交換

私の86、新車時から2速へのシフトが渋く、ディーラーにてシフトゲートストッパー位置調整やミッションオイル変更を行ってもらいましたが、顕著な改善は認められずにミッションを乗せ換える事になりました。
2速の渋さは特に冷間時がひどいので、これで毎朝のイライラから解放されると喜んでいましたが、
結果は「なんだかな~」っと言った感じで明らかな改善は見られませんでした(涙)

冷間時の渋さは2割減と言った感じですが、今でも十分な渋さです。。。

ミッション交換をしてもこれですから、もうディーラーサイドではやりようが無いですね。
後は個人で純正以外のオイルを入れて対策するしかないですかね。

しかし、こんなミッションを発売から4年間も放置し続けて、
対策はユーザー任せってのはおかしいですよね。非常に残念です。

Posted at 2016/12/12 21:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月26日 イイね!

なかなか治りません

なかな治りません。と言っても86のミッションの事ではなく、私の左足の事です。

7月末に骨折して、早4ヶ月が経とうとしていますがいまだに杖無しでは歩けない状態です(涙)
手術でチタンのシャフトを骨の中に通し、ボルトで固定していますので、術後数日でつま先を軽く着く事は出来ました。
しかし、骨の一部が粉砕っぽく隙間が空いてしまっている為、そこが埋まるまでは通常の歩行は無理みたいです。
医者が言うには、なんでもこの脛の骨は一番直りが遅い骨らしく、その割に事故やスポーツ等で
骨折する人が多いそうです。



しかも50歳を過ぎている私は更に直りが遅い様で・・・
家に居ても、トイレに行くにも2階に上がるのも、いちいち大変です。
外出しても、足場の悪い観光地には行けませんし、ショッピングでもエスカレーターにさえ乗れません。
今までは当たり前過ぎて考えもしなかった「普通に歩ける事」がいかに幸せな事なのか痛感しておりますぅ。
いつになったら普通に歩けるやら。(汗)

そうそう!86のミッションは来月の初旬にAssy交換してもらう事になりました。
このミッション、基本的に2速が渋い様で、又個体のバラツキもあるので交換するミッションの出来栄え次第で治るかどうかはなんとも言えませんが、「一通り出来る事はやってみましょう!」と言ってくれるディーラーには感謝です♪



Posted at 2016/11/26 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月19日 イイね!

86ミッション調整 その2

前回、2速の渋さ改善として、ディーラーにてシフトゲートストッパーの調整をして貰いましたが、
顕著な改善は認められず、次の手として同じトヨタ純正の中でも粘度の低いトランスミッションオイルに変更してもらいました。

設定されているオイルは、MGギヤオイルスペシャルII 75W-90 GL-3 ですが、
今回変更したオイルは、マニュアルトランスミッションギヤオイルLV GL-4 75W と言うオイルです。
このオイル、75Wのシングルグレードで、実質10%程粘度が低く冷間時のシフトがスムーズになる
オイルだと言われている様です。
ですが、その反面ミッションの歯打ち音が出やすいとも・・・・

今日は伊豆方面へロングドライブへ行ってきましたのでオイルの違いが良く分かりました。
まず冷間時ですが、出発時の気温は9°とそこそこの冷え込みでした。
2速へシフトの際、まだ若干の引っ掛かりは有るものの10%の粘度違い以上の効果は感じられました。
しかし、十分に温まってからは例の歯打ち音が出はじめてしまいました(涙)
おおよそ2000回転以下の領域で、負荷の少ない加速時や減速時にミッションから
「ガラガラ、ジャージャー」結構な音が出ます。
クルマには興味のないカミさんでも「なんか変な音してない?」って分かるほどです。

又、以前からたまに出ている2速へのシフト時に「ガッ」とギア鳴りする症状は全く改善されていませんでした。
考えてみれば、このオイルで改善されるのであれば、とっくに純正設定されているはずですよね。

次の手と言うか、最後の手段はミッション交換でしょうか。

Posted at 2016/11/19 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

現在の愛車は、カロスポe-HEV とトライアンフスピードツイン900です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
BMW118dから乗り換えです
トライアンフ スピードツイン900 トライアンフ スピードツイン900
最後の大型二輪として選びました。 スタイル、足付き、ノーマルでも良い音が出る所が好きです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09亡き後、グロムで我慢していましたが、 いかんせん125ではパワーが足りません。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2017年から乗っていますが、登録していなかったので今更ですが登録しちゃいます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation