• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

グラフィックLCDを使ってみた

グラフィックLCDを使ってみた 今回「「自作デジタルモニターを作ってみた Ver.2」で、グラフィックLCDを使ってみました。
写真のLCDの型番は「TG12864B」と言うものです。

前回ご紹介した「キャラクターLCDモニター」と何が違うか?

キャラクタLCDはあらかじめ文字(キャラクタ)がLCDに保存されていて、それを使って表示領域に表示させます。あらかじめ登録されている文字は、アルファベット、カタカナ、数字、記号などがありマイコンと結線してしまえば比較的簡単に描画できます。登録文字だけでなく自分で好きなキャラクタが作成できますが、ドットが粗いためどうしても表示(見た目)に限界を感じてしまいます。

対して、今回のグラフィックLCDは、横128ピクセルX縦64ピクセルの表示領域に文字図形など自由に描画できるというものです。点の集まりで「文字」や「図形」を表現しています。

「自由に描画できる」ってことは、プログラムはキャラクタLCDに比べ格段に複雑になります。

写真のような画像(TTのつもりですよ…)を、表示させようとするとプログラムでは、あらかじめ右のようなBITMAP形式の画像を用意して、その画像からどの場所に点を打つのかを数値化してデータを作成します。プログラムではデータを参照してLCDに点を打っていくイメージ。


今回クルマに取り付けたLCDは、上記のものより一回り小さい「TG12864E」ってやつです。表示領域は同様128X64ピクセルです。
ハンドル下のスイッチで3ページの項目を切換えて表示させています。
文字については、フォントデータを丸ごとデータ数値化する方法もあるけど、プログラム領域を圧迫するのと、今回は表示内容が決まっているのでこれも、上のようなやり方と一緒のような考えでやりました。

例えば「水温計」って文字は好きなフォントのBITMAP形式の画像を図のように作ってやって、それを数値化して表示させてます。

BITMAP画像からポイントを数値化するソフトはネットにフリーとしてあったのでそれを使用しました。

BITMAP画像を作ってやって数値化してプログラムを組む…結構骨の折れる作業でしたが…
好きに表示領域に文字・図形が描けるので表現力がアップします。
でも、モノクロだし、ドットが粗いので表示に限界はあるんですけどね…。


他に、試しで「SG12232」ってLCDも試してます。これはグラフィックLCDとは何ぞや?って思ったとき安かったので買い物のついでに買ったものです。それなりに表示はできます。表示領域は122X32ピクセルです。表示方法は、上記のものと大差ありません。

こうして、また新しい電子部品が使えるようになりました。こんな風に、新しい電子部品を見つけては試しに遊んでいます。だんだん、クルマの電子工作のネタがなくなってきたな…。次はバイクの何かを作ろうかな…?w
ブログ一覧 | 電子回路 | 趣味
Posted at 2012/10/28 11:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 11:17
GLCDが使えれば、これ↓も楽チンだと思います!先日ためしに買ってみましたが、かなりイイ感じです.ちょっと動画にしてみました.
http://www.youtube.com/watch?v=ssmfDmh_9Xs
文字は内蔵されてないけど、GLCDと同なので簡単.OLEDなので明るくて超綺麗です♪おすすめ.
コメントへの返答
2012年10月30日 6:18
有機ELモジュールですか〜。
新しい技術の液晶ですね〜。そんなのもあるんですね〜。
知らなかった…。

次に遊んでみたいモノがあるので、その後にでも試しに遊んでみようかなw

プロフィール

「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
何シテル?   02/01 13:30
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンパー、グリル、ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:05:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation