• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

エンジン組付け【腰下】

エンジン組付け【腰下】
先日、エンジンの全バラを行いました。 腰下の部品がそろったので、今回は腰下まで組付けを行います。 腰下での交換作業は、「トランスミッション」「クランク」「オイルポンプ」「クラッチ」の交換です。 腰下の組付けは結構モンキー弄りの中でも難易度は高いほうです。 ボルトのトルク管理をしっかり行いじっ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 19:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 趣味
2013年09月08日 イイね!

エンジンバラシ

エンジンバラシ
先日からモンキーの製作を始めました。 前に言ったようにある今あるパーツは「フレーム」だけ…。 なので…。 このたび中古エンジンをヤフオクで入手しました。 モンキーは、35年間作り続けてきてさまざまなモデルチェンジを経て今日に至っています。 モンキーエンジンって、大きくは「6V時代」と「1 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/08 18:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 趣味
2013年08月25日 イイね!

原点復帰! これからはじめます。

原点復帰! これからはじめます。
最近めっきり機械いじりをしなくなりました。 なので…。 10年以上前にはまってた「ホンダ モンキー」を復活させて遊ぼうともくろんでます。 現在、バイクは手元に一台もありません。 今年の2月に知人に「KSR110」を売却。 長年持ってた「MotoGuzzi V11 LeMans」もわけあって売 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 趣味
2013年06月18日 イイね!

OLEDキャラクタディスプレイ

OLEDキャラクタディスプレイ
今回「自作 簡単なブースト計を作ってみた(仮)」で有機ELディスプレイである「WEH001602」を使ってみました。 使ったのはバックが「黒」。「青文字」のとても奇麗なディスプレイです。 16文字X2行で一般的なLCDキャラクタディスプレイと同じプログラムで動きます。 前に使ったことのある「 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 17:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味
2013年05月11日 イイね!

オートライト回路について…

オートライト回路について…
今回ジムニーでオートライト回路を作ってみました。 「オートライトを作ってみた」を参考ください。 CdS(硫化カドミウム)を使用した光センサーを使って明るさを検知し、その明るさに応じて自動的に「スモール」と「ヘッドライト」をON/OFFしてやる回路です。 写真のCdSセルって電気部品は、「光の強 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/11 06:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味
2013年04月14日 イイね!

週末遊んだこと…

土日にチョット時間が空いたので、ジムニーの回路を直しました。 不具合があった回路は、「自作サンキューハザード & ワンタッチウィンカーを作ってみた」です。 【変更1】「ワンタッチウィンカー」の回数を4回から3回へ変更。動作開始する最初のキックを合わせると4回点滅するようにしました。 【変更2 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 18:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味
2013年03月27日 イイね!

マイコンPWM制御によるLED点灯について

マイコンPWM制御によるLED点灯について
今回の「自作サンキューハザード & ワンタッチウィンカーを作ってみた」で作った回路でLEDの減光制御にマイコン機能の「PWM制御」を実装してみました。PWMとはPulse Width Modulationの略でパルス幅変調と呼ばれるものです。モーターの回転制御にも使われる技術ですが、LEDの点灯で ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 07:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味
2013年03月15日 イイね!

ジムニー(JB23W)再生計画

ジムニー(JB23W)再生計画
最近愛車登録した「ジムニー」(JB23W)について… 平成15年11月登録で丸9年乗っている車です。 訳あって今からこのオンボロになったジムニーを通勤仕様にしようと目論んでいます。 最初の3年くらいは洗車もして、オイルも定期的に替えてってメンテをしていたのだけど、 そこからは、全くと言ってもいい ...
続きを読む
Posted at 2013/03/15 05:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2013年03月03日 イイね!

やっぱいいですね〜

やっぱいいですね〜
久々にバイクに乗ってきました。プライベートがバタバタしていたのでこいつを相手してやれなくてバッテリーが死んだまま6ヶ月間放置してました…。 2005年式「MOTOGUZZI V11」です。もう全然見なくなりましたね〜。レアバイクの仲間入りですw 今日が車検満了の期日なんでさすがに直して動くよう ...
続きを読む
Posted at 2013/03/03 08:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年02月09日 イイね!

使用した電子部品たち3(センサ類)

使用した電子部品たち3(センサ類)
前回マイコンの「A/D変換」についてご紹介しました。 いままで作った回路はその機能を使ってセンサから来るデータを数値化しているものも多くあります。今回は今までに「A/D変換」を使った「センサ類」のご紹介(自分の備忘録w)します。 写真は「LM60BIZ」というIC温度センサです。主に回路では「外 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/09 05:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味

プロフィール

「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
何シテル?   02/01 13:30
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー、グリル、ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:05:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation