• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11のブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

モンキー手放しました

モンキー手放しました
この度モンキーを手放しました。今の時点でもう手元には無いです。 手放した理由としては、バイクの買い替えです。 20代はじめの時に初めて買ったバイクがモンキーでした。バッテリーが6Vから12Vに変更されてすぐの頃で、ここからバイク人生が始まりました。1代目モンキーは自身若い頃でまだインターネットも ...
続きを読む
Posted at 2020/05/09 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年04月30日 イイね!

モンキーでしまなみ海道を行ってみた

モンキーでしまなみ海道を行ってみた
4月30日モンキーで「しまなみ海道」へ行ってきました。 しまなみ街道へは、車では2〜3回ほど、大型バイクではツーリングで2回行ったことがあります。 どれも高速道路を通るコースばかりでした。 今回は、しまなみ街道に並走している原付道を通ってモンキーでゆったりと走ってくる計画です。 ソロツーです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/01 08:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年04月26日 イイね!

モンキーのデジタルタコメーターを作りたい…(その2)

モンキーのデジタルタコメーターを作りたい…(その2)
前回ここで、このアプリに「タコメータ」を追加したく回路を作成しました。 何回か実走してみて特には問題はなかったのですが、高回転(10000rpm)付近で信号パルスが乱れる時がありました。本当に極たまになので使用には問題はないのですが、せっかくなんでもうちょっと回路を作って遊んでみますw 前回回 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/26 09:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年01月31日 イイね!

KSR110いじり(その4)

KSR110いじり(その4)
KSR110のエンジン組付けの続き…。 今回は「腰上」(ピストン・シリンダー・ヘッド周り)の組み付けと車体にエンジンを取り付けてキャブ調整まで行います。 今回の腰上は、シリンダ+ヘッドを社外品に交換します。 いろいろ調べてパーツをチョイスしましたが、KSR用の部品ってモンキーほど種類がないんで ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 08:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年01月24日 イイね!

KSR110いじり(その3)

KSR110いじり(その3)
エンジンブローしたKSR110の修理、こことここの続きです。 今回は、腰下の組み付けを行います。 大きな作業の流れとしては、「クランクシャフト」の圧入、「トランスミッション」の組み付け、「シフト外部機構」の組み付け、「クラッチ」「フライホイール」の組み付けとなります。 腰下は、機構が複雑で組み ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 06:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年01月10日 イイね!

KSR110いじり(その2)

KSR110いじり(その2)
このネタの続きです。 前回まではヘッドとシリンダを取り外しダメージを見ました。 今回は腰下のバラシに入ります。 エンジンをバラす時には「特殊工具」=特工がどうしても必要な箇所が必ずあります。 工具をケチって手持ちの工具(ケチるとほとんどが打撃)でバラシを行うと工具の破損・部品の破損、最悪は不動車 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/10 07:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年01月04日 イイね!

KSR110いじり(その1)

KSR110いじり(その1)
昔「KSR110」というカワサキのミニバイクを所有していました。 ここでも紹介してます。 訳あって知り合いに売り渡しました。2年くらい前のことです。 当時乗っていたMotoGuzziはドノーマルで乗っていたので弄り好きの私はこいつをいじって欲求を満たしていましたw ミニバイクですが、さすがはカ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/04 08:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年03月03日 イイね!

やっぱいいですね〜

やっぱいいですね〜
久々にバイクに乗ってきました。プライベートがバタバタしていたのでこいつを相手してやれなくてバッテリーが死んだまま6ヶ月間放置してました…。 2005年式「MOTOGUZZI V11」です。もう全然見なくなりましたね〜。レアバイクの仲間入りですw 今日が車検満了の期日なんでさすがに直して動くよう ...
続きを読む
Posted at 2013/03/03 08:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年07月14日 イイね!

バイクも趣味です。その2

バイクも趣味です。その2
もう一台バイクがあります。 小型免許で乗れる Kawasaki KSR110です。 このバイクはもっぱら弄り専用のバイクです。 ちょこちょこ弄ってます。 純正110ccですが、ボアアップして125ccにしたり、キャブを換えたり、マフラー換えたり、クラッチを油圧にしたりメーター換えたり・・・その ...
続きを読む
Posted at 2012/07/14 19:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年07月09日 イイね!

バイクも趣味です。

バイクも趣味です。
乗っているバイクのご紹介。 メインで乗っているバイクはこれ。 MotoGuzzi V11ってやつでイタリアのバイクです。 なかなか見ないバイクでしょ?乗ってて同じバイクにすれ違ったのは過去1回だけw。 排気量は、1100ccでもちろん大型免許のバイクです。 なぜこのバイクをチョイスしたかという ...
続きを読む
Posted at 2012/07/09 08:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
何シテル?   02/01 13:30
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー、グリル、ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:05:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation