• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

ジムニー…売りました…。

11年間所有していたジムニーを売りました…。

理由は、我が家2人免許持ち、クルマ3台がムダということで家族会議で決定しました。



売却先は一般的な買取業者です。
リフトアップしている改造車なので二束三文の売値と思ってましたが、冬という時期が良かったのかまあまあの値段がつきました。

11年間所有していたということでやはり寂しいです。

11年前の購入時はうれしくてリフトアップ・マフラー・ホイールをネット購入し取り付けました。ジムニーは構造が単純なので簡単にDIYでいじれます。楽しかった。

購入して2年後にアルファロメオを購入してそのクルマに浮気してたので、ほとんどいじることなく、オイル交換もろくにせずノーメンテで乗り続けてました…。

その後も入替わるメイン車をいじってたので常に脇役でした…。

ですが昨年、家庭の事情もあり『通勤クルマ』として復活が決定。
『みんカラ』にも登録してまたいじり始めました。

Myブームだった電子回路テストの餌食になったり、25kmの通勤距離をぶん回して乗り回されたり老体にはかなりきつかったと思います。



MT車でそこそこ燃費も良いし、スタッドレスでの雪道は無敵を誇ってましたw

軽自動車の中では今でも一番好きな車です。
また機会があれば所有してみたい。

またいつか…さようなら…。
Posted at 2014/02/11 06:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年03月15日 イイね!

ジムニー(JB23W)再生計画

ジムニー(JB23W)再生計画最近愛車登録した「ジムニー」(JB23W)について…

平成15年11月登録で丸9年乗っている車です。
訳あって今からこのオンボロになったジムニーを通勤仕様にしようと目論んでいます。
最初の3年くらいは洗車もして、オイルも定期的に替えてってメンテをしていたのだけど、
そこからは、全くと言ってもいいほど何もしてなかった…。

洗車なんてとんでもない話で、多分5年くらいはしてないんじゃないかなw
写真では、結構奇麗な車体に見えるけどこの写真を撮るまえに、ポリッシャーでガンガン磨いたし、黄ばんだライトはピカールで磨き上げてやっとこさ見れる状態になった始末…。

我が家の車の中で通勤に使える車は、「アウディTT」は上手く乗れば12km/Lくらい行っちゃうけどハイオクだし、「スクラム」は10km/L行かない時多いし、こいつはMTで頑張れば12km/Lくらいは伸びるからこいつが一番エコカーw

ってことで国産車でやっぱり一番好きな車でもったいないんでまた愛情を注いでやります。

この車は9年前に購入して納車の日に一気に弄ってある程度形にして乗ってました。
思い出せるのでこんな感じ…

  • フロント・スキッドプレート(SUZUKI SPORTS)

  • フロント・バンパー(SUZUKI SPORTS)

  • SSJRACINGホイール+ヨコハマタイヤジオランダーAT-S 185/85R16

  • SUZUKI SPORTS製の40mmくらいアップする足回り

  • ラテラルロッド(SUZUKI SPORTS)

  • リア・パイプバンパー(APIO)

  • リア・コーナーバンパー(SUZY SPORTS)

  • マフラー(どこのだったか…)


  • こうして見ると結構弄ってますね…。

    で…。とりあえず普通に(安全に)走れる車にするのに…
    まずは足回り。ショックが完全にぬけてます。コーナー時・段差のバンプ時車体がフラフラして危険です。多分一番ひどいのがフロント左だと思う。この交換は急務です。

    それからライト。純正のハロゲンなんですごく暗いです。できればHIDにでも替えたいです(安物でいいんで…)。
    ついでに、エアコンパネルの電球が切れているのと、車幅灯や室内灯くらいのT10電球くらいはLEDに替えるかな…。

    あとはプラグ。これはいつでも交換すればいいんだけど、去年末の車検のときにある程度整備して車検に持っていこうとみたら電極がへたってました。

    普通に走るにはこのくらいすれば多分大丈夫でしょう。また追々気づいたら整備していきます。

    快適な通勤のために、電子工作もしてみようと考えています。
    「スクラム」でやってこっちにも移植できそうな以下の物を作ろうかと目論んでます。

  • 自作ブースト計を作ってみた

  • 自作 時計 & 外気温をルームミラーに映してみた

  • 自作変速ワイパーを作り直してみた

  • 自作ワンショットウィンカー


  • あたりを時間があればのんびりと…。

    みんカラにも「ジムニー」好きの方はいっぱいいらっしゃると思います。
    これから仲良くしてくださいね〜。よろしくお願いします。
    Posted at 2013/03/15 05:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
    2012年09月17日 イイね!

    たまにはAudiの事を…

    たまにはAudiの事を…いつも、ちっちゃいクルマ(スクラム)の事ばかりなので、たまにはAudi TTのこと書きましょ。
    って言ってもこのクルマほとんど純正で乗ってます。グレードはクアトロ S-lineです。

    唯一他と替えてるって言ったら、ライトをTTSのやつに替えてるくらいです。Audiと言えばやっぱりライトのLEDでしょって事で、納車間もなくライトのみ交換しました。値段はディーラーでビックリの20万弱です。

    日本仕様のコンピューターは、ライトの交換だけだと、ヘッドライト点灯時しかLEDは点灯しません、でも、どっかの国の仕様に弄るとデイライト実装できるので、とあるショップでコーディングしてもらいました(5000円)。この手のはディーラーではやってもらえません。


    うちの年式(2009年式)は、コーティングするとインパネにデイライト「ON/OFF」のメニューが表示され選択できるようになります。


    デイライトを点灯させると…

    • 昼間に点灯すると結構明るいので、パッシングをしてくれて消し忘れを知らせてくれる親切な方がいっぱいいます。

    • 高速道路で、追い越し車線走行中に、こちらは望んでもないのに道をあけてくれる方がいっぱいいます。


    などの付帯機能がもれなく付いてきます。そんなときは、こちらも悪い気がするのでデイライトを気軽に「OFF」が選べるのが良いです。

    点灯中は、顔つきがグッと変わるので気に入ってます。おすすめだけど値段がね…。
    Posted at 2012/09/17 19:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

    プロフィール

    「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
    何シテル?   02/01 13:30
    satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    バンパー、グリル、ネット取り付け 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/02/06 06:05:02

    愛車一覧

    ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
    N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
    アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
    メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
    ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
    ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
    ホンダ モンキー ホンダ モンキー
    モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...

    過去のブログ

    2024年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2020年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2018年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2017年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2016年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2015年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2014年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2013年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2012年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation