• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpの愛車 [スズキ GSX750S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2014年9月9日

トップブリッジのスクラッチガード製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カタナの作業であと一つワンオフで製作しなければならない部品があるが、現在は部品等の入荷待ちなのでちょっと脱線してみる
キーホルダー等でトップブリッジが傷つくのを防ぐガードを製作する事にする
材料は板厚0.5㎜の貧金
個人的にブラスは好きなマテリアルの一つ
2
ブラス板に切り出したい形状をトレース
リューターで切り出す
0.5㎜のブラス板なのでリューターが齧ると簡単に曲がってしまう
なので、切り出しは慎重に♪
エッジはテキトーにアールを付けてバリを取る
3
ちなみに僕が使っているリューターはDREMEL4000ってヤツ
それにフレキシブルアームを付けて使っています
4
悪ノリして大それた文字を刻んでみた
この堀込みで失敗したので2枚目なのは内緒
文字の彫り込みは難しいですな!
5
軽く磨いて取付け
う〜む、ブラスの色合いって素敵だなぁ
6
正面からパシャリ
材質がブラスなのでこの後のエイジングが楽しみだ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タンクキャップ再塗装・・・シュー活 第6弾

難易度:

リヤステップ周り再塗装・・・シュー活 第4弾

難易度:

1年ぶりのオイル交換

難易度:

ヘルメット塗装・・・シュー活第5弾

難易度: ★★

備忘録 オイル・フィルター交換 24,846km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月9日 22:14
いや~chaosさんカッコイイ&センスいい~(>_<)

そして三型カタナすんごい好きでしょ?イメージ壊さないようにカッコよく、楽しく走れるようにと考えてると強く感じますよ♪
私の気のせい?


たぶん当たってると思うなぁ♪
コメントへの返答
2014年9月10日 19:30
ブラスの端材があったので作ってみました
最初はカーボン板で製作しようかと思いましたがコレはコレでありかな?と♪
褒めてもらっちゃって、、、ありがとうございますー♪

カタナ、好きですねぇ〜
純正の配色がとても気に入っているのでそれに従い作業を進めている感じです
なので、楽といえば楽かな?

当たっているかなー??
うへへ♪

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation