• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

2024/5/12 JMRC関東チャンピオンシリーズ第3戦@柿崎に参加しました

2024/5/12 JMRC関東チャンピオンシリーズ第3戦@柿崎に参加しましたチャンピオンシリーズ第3戦@柿崎に参加しました。参加クラスはNTR1クラスです。去年までは家から遠い(片道380km)ので敬遠してましたが、今年のモットーは前日に美味しいものを食べると言うことで絶対外せない大会です。
ここの競技会は前日練の午前午後コースの合算が日曜本番コースになるらしいので前日練から出ました。家を2時に出て夜明けの谷川岳の絶景を見て4時間で到着。土手の向こうは日本海!西の方を見ると雪を頂いた妙高山火打山焼山の頸城三山その向こうに白く輝く北アルプス。素晴らしいシチュエーションだ。
練習走行はそれなりでした。コース図はこんな感じ。天気が良くて暑かった。日焼けしました。


夜は直江津泊まりで”軍ちゃん直江津店”と言う店で戴きました。お刺身盛り合わせ、ドロエビ刺身、骨センベイ、イカのメンチ等々大変美味でした。お値段もフツー。お奨め!
https://www.gunchan.net/shop/index.html

さて本番当日です。薄曇り。コースは表題図の通り前日練習コースのAM+PM合算でした。
1040頃1本目スタート。計測横切って1-2コーナー抜けて最初の折り返しの出口で詰まったけどあとは良い感じで走れました。でもゴールしたらシオシオタイム。大きなミスも無いと思ったけどなぁ。

解析して午後へ。午後は折り返しのミスは潰したと思ったら1-2コーナーの逆走出口で1本目よりはらんだorz。後半テクニカルの八の字一つ目も止まっちゃったでタイムダウン。はずいけど動画張っておきます。

前日夜に美味しいものを食べるという目的は前回よりレベルアップしたから良しとしましょう。日本海も名山も見られたしね。帰り道越後三山も見られました\(^o^)/

TKTMさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/05/13 16:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月06日 イイね!

2024/5/5 2024年 エンジョイ・ジムカーナ(春)in ICC に参加しました(翌日も練習あり)

2024/5/5 2024年 エンジョイ・ジムカーナ(春)in ICC に参加しました(翌日も練習あり)先週4/28チャンピオン戦@ICCで惨敗して自信喪失状態でしたが^_^;
1週間でまたまたいばちゅうです。ここで何とか自信取り戻したい^◇^)

出走クラスはマスタークラス。9台出走でゼッケン7です。
去年最終冬ラウンドは優勝しましたが、今回は強敵もたくさん。
っていうより今日はダメになった自分の立て直しです。
慣らし中だけど今回は弐号機、タイヤはチャンピオン戦前日連で4本だけ使ったVALINO VR08GP neumaです。一応今回のエンジョイのために用意したタイヤですが企画倒れになるかも。素直に新シバにしておけばよかったかな?

ありがたいことに午前練習走行2本あります。これで何とか立ち直りのきっかけを。
コース発表で図のようなコース。ICCフリーでありそうなコースですねぇ。多分2025年のコースになるんでしょう。午前二本練習は、触らずコース間違えずに走ってきましたっていうような感じ。駄目じゃん。で有り難いことに偶々来ていたOTSR氏に貴重な駄目だし・アドバイス貰いました。
11時ごろ本番一本目スタート。アドバイスをちょっと具現化して練習から0.4秒アップ。

午後二本目。さらにアドバイスを具現化して一本目から0.6秒アップ。

それでも下段の左ターンは駄目なままだったけど、全喪失した自信が一寸戻ったか。

あとは練習で取り戻す。って言うことで帰りに佐原の朋泉に泊まって
今日はナリモで弐式コースで左ターン練習してきました。HAHAHA。

次は、5/12 チャンピオン戦第3戦@柿崎にでます。4週連続だ。
jawaさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/05/06 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年04月29日 イイね!

2024/4/28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第2戦@ICCに参加しました

2024/4/28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第2戦@ICCに参加しました2024/4/28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第2戦@ICCに参加しました。参加クラスはNTR1クラスです。去年のここでチャンピオン戦初表彰台だったし、ホームコースだし期待あり。何度も走ってるけど今年のモットー前日に美味しいものを食べると言うことで前日練から出ました。台数60台で4本走行。練習タイヤにVALINO VR08GP neuma(TW200) を使ってみました。翌週のICCエンジョイでも使う予定なのでお試しです。タイヤは新しかったけどタイムは今一。まぁ美味しいものが目的なので良いです。
でも実はなんか浅間台から感じていたサイドが効き悪い感じがして一抹不安残して本番へ夜は友部の”いばらき食彩香寿亭”と言う店で戴きました。大変美味でした。お値段もフツー。お奨め!
----------------------------------------
さて本番当日です。凄い良い天気。コースは図の通り、前日+二本巻二カ所追加+アレンジって感じ。いつもどおり長い待ち時間のあと11時過ぎ一本目。スタートして最初の曲がり角でチョン引きサイド。あれ効かない?で疑心暗鬼に。走行始めてから考えたら駄目な奴。次いで坂上った左ターンでサイド不安で思いっきり引いたら回りすぎパイロン巻き込みそうになって触ったかでサイドミラー注視してしまいロス。その後のコーナー出口ケツペロン外周回って黄色パイロンゲート後のターンでまたもペロン。スラローム~おむすびでチョン引き、感触悪い。最後二本巻バタバタでゴール。まぁミスは治せばいいと思って二本目勝負(^◇^;

昼慣熟挟んで暑いくらいの天気。1本目の反省でペロンならないようにリヤのエアを調整して、組み立てをgrip主体で企画。2本目スタート。
下段二本巻gripで(大回りで結果遅い)坂上がって左ターンはまぁまぁ。その後もペロン無しで外周回って黄色パイロンゲート後もgripで。その後のスラローム中シフトアップがタイミング悪くてタイムロス。おむすび全てgrip(大回りで結果遅い)そして最後の二本巻サイド1個目で滑りすぎ2個目でオーバーラン砂利飛ばしながらゴール。僅かにタイムアップしたけど落とした所も多くて、最悪の結果に。orz はぁ~~~。

まぁ前日夜に美味しいものを食べるという目的は果たしたから良いか!

AokoさんVIDEOありがとうございました。

次は5/5こどもの日に、ICCエンジョイジムカーナ春です。
Posted at 2024/04/29 20:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年04月07日 イイね!

2024/4/7 JMRC関東チャンピオンシリーズ第一戦@浅間台に参加しました

2024/4/7 JMRC関東チャンピオンシリーズ第一戦@浅間台に参加しました
2024/4/7 JMRC関東チャンピオンシリーズ第一戦@浅間台に参加しました。参加クラスはNTR1クラス。タイヤはβ11です。天気は朝雨。予報では上がる方向。
いつもは前日練習出るんですけど、台数多くて本番と違うコースだろうと思って参加せず。かわりに前々日の4/5にコソ練しちゃいました。台数少なくて沢山走れた(^◇^

さて本番当日です。コースは図の通り、そこそこテクニカル。
雨が長引くかもと思って朝はwetセッティングにしていたのですが予報通り回復傾向で路面も乾いてきたのでdryセットに。但し所々濡れてる箇所もあり。
11時過ぎ曇り空の中一本目。スタートして第一コーナーへ。滑る&脱出で失速失敗。途中はそれなり走って最終テクニカルで一瞬あれこっちだっっけ?と思って連続ターンが後手後手になり2つめでリズム崩れて3つめ右270度で引っかかりの大回りorz。topとは3秒もあるorz。まぁ二本目勝負(^◇^;


昼慣熟挟んでPNの途中から結構な雨が来ました。げげげ。慌ててwetセットにしたけど
すぐ止んでPN6当たりからまた路面乾き始める。なんとも競技者泣かせの天気。
PN6が終わってNTF2あたりからベストタイム更新合戦になった。慌ててドライセットに。バタバタ準備して1430過ぎに2本目スタート。
イケイケでスタートしたらホイールスピン(泣)1コーナーはok。でターンが引っかかり気味。何とかかわしてかわして最終テクニカルへ。普段より思いっきりサイドを引く感じでなんとかゴール。

2秒上がったけど回りも上がって4位で前にも呼ばれず。
あとで冷静になって考えてみたらβのエア圧間違えてました。バタバタ準備すると駄目ですねぇ。
気を取り直して次はホームのいばちゅーだ。頑張ります。

IKEDAさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/04/08 16:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2024年第2戦に参加しました

OSL4輪ジムか~な!?2024年第2戦に参加しました2024/3/10 OSL4輪ジムか~な!?第2戦に参加しました。参加クラスはエキスパートクラス。今日のタイヤは今年のβ11です。既に本番で2回使用(^◇^;
天気は晴れ。朝は寒く氷が張ってました。昼は日差しはありましたが北風が強く寒い。
午前の練習サーキット走行はタイヤ温存で走りませんでした。
といううちにコース図発表。コースは図の通りで、今日のテーマは”長老に敬意”だそうで数字が隠してあるそうです。
13時過ぎ頃一本目。スタートして第一コーナー外周へ。パイロンで作ったシケイン有り。最初のテクニカル450ケツが出すぎてカウンターorz。8の字、出て外周へ。後半クロスカットからぐるっと回って後半テクニカル~スラローム~完全停止でゴール。
随分置きに行った走りでタイム駄目じゃんタイム。
解析。深い左ターンが前半の450はカウンター当たってるし、後半360は大回りになってる。その後の180も止まってるし、あとあちこちぬるい。でも上げ所は矢張りターンですな。

15時半頃2本目スタート。
最初の450度でまきこみすぎでパイロンに鼻が向く。なんとかアクセルとカウンターで逃がしたけどこれはいかん。でも気を取り直して後半頑張る。なんとかタイムアップはしたみたい。

ターンの精度が低いなぁ。練習しないと

JawaさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/03/11 08:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RZ34 フロントガラスのサイズを測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:27:53
[マツダ ロードスター]津ミルクネット マツダロードスター(NC系)専用シフトブーツ(MT車用)&サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:28:50
[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation