• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

2025/10/19 JMRC関東チャンピオンシリーズ第9戦@さるくらに参加しました

2025/10/19 JMRC関東チャンピオンシリーズ第9戦@さるくらに参加しました長野県は飯田まで焼き肉食べに行きました。去年も行ってリーズナブルで美味しかった。これを逃す手はない。焼き肉は夜なんだけど、時間が空きすぎですね。しょうがないのでジムカーナ練習会って言うのに参加して車走らせてみました。3回走れました。4周目は雨が降ってきたので止めました。

去年当日予約で予約が取れなくて焼肉難民になりそうだったので今年は2週間前に予約しました。"鈴盛"さんです。NTR1組6名で。
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20009211/
少々頼みすぎちゃったけど、満腹なるまで食って、帰りがけにコンビニでアイス買って食べました。しあわせ!

日曜日、焼き肉食べちゃったんで遠征の目的は果たしたんですが、昨日も行った”さるくら”って所で チャンピオン戦っていうのに出ました。コース図って言うのを渡されました。昨日の練習会と似てるけどパイロンが増えてコースが長くなっていました。
天候は朝は雨。だんだん乾いてきて自分の前はdry。屋根を外してスタートラインに並んでいたら雨が降ってきました。まだ大丈夫と思ってスタート。奥まで行って戻って左ターン立ち上がってストレートを気持ち良く真っ直ぐ。じゃない右曲がるんだよって気付いたときには行き過ぎ。Rって書いてあるギヤを使わざるを得ませんでした(泣

その後昼にかけて雨は降りましたが午後又雨が止んで2本目は又dryに。仕切り直し一本勝負。ミスコースしないように気をつけて走りました。相当ぬるかったのか轟沈しました。

一昨年脱輪、去年タイヤバリヤヒットよりはマシだけど、、、、、

IKDAさんVIDEOありがとうございました。

次は11/3桶川第4戦にでます。
Posted at 2025/10/20 15:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年09月29日 イイね!

2025/9/27-28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第8戦@宝台樹 に参加しました

2025/9/27-28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第8戦@宝台樹 に参加しました2025/9/27-28 JMRC関東チャンピオンシリーズ第8戦@宝台樹 に参加しました
参加クラスはNTR-1クラス。地区戦からspot参加する方も居てエントリー15台です。前日練から出ました。4本走行。コースは図の通り。

木曜日に本庄サーキットで練習してきたせいか速度感覚が合いません。1本目突っ込みすぎオーバーランでMC。2本目もアジャストできず。3本目でやっと少しアジャスト、4本目でも大差なし。タイムはメロメロ。まぁ駄目を気づけただけでも良しとします。宿は去年と同じく湯の陣、温泉浸かってバイキング戴きました。
明けて本番当日です。朝は薄ら寒い。コースは表題図の通り。昨日と同じ要素もあるけど随分替わった所も。長くてテクニカルになりました。慣熟歩行。傾斜があって疲れます。自分のゼッケンは70番なので長い待ち時間のあとに一本目スタート。

スタートして二本巻き、頂上まで行って下りてフリーターンへ。右回り選択。割りと上手く行った。外周戻って頂上からシケイン通過。ノーブレーキ!でもアクセルであわせすぎ(大タイムロス①)。ボトム(中間計測)から又頂上へ駆け上がり下ってクロスしてスラローム入口縞パイロンへ。スラローム下ってエンドターン。回しすぎ?横を駆け上がってスラローム入りターン。オーバーラン&ケツ出過ぎ(大タイムロス②)又下りスラローム~エンドで450度。後半リヤが食って大回りへ(大タイムロス③)ゴール。

ゲロゲロタイム。でも大きな直し所が3点有るのでそこを何とか

午後2時半位に2本目スタート。フリーターンで失敗。でも気を取り直して。シケイン直した。中間0.6up。スラローム~エンドターン2箇所気をつけて。450度1回目より上手く行ったけどやはり後半食ったでゴール。1.8秒up。うーん1本目からこれ位出来ないと話にならないよなぁ。でも中の人は日曜日の2本目が一番まともになったのでがっかり度はそこそこ。順位はなんとかポイント取れた程度。キビシー。動画カメラが急に電源落ちて最後写らず。バッテリー交換かな


IKDAさん、VIDEOありがとうございました。
Posted at 2025/09/29 16:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年07月20日 イイね!

2025/7/20 JMRC関東チャンピオンシリーズ第6戦@つくるま に参加しました

2025/7/20 JMRC関東チャンピオンシリーズ第6戦@つくるま に参加しましたJMRC関東チャンピオンシリーズ第6戦@つくるま に参加しました。参加クラスはNTR-1クラスエントリー14台です。滅多に走れないコースなので前日練から出ました。前日連3本走行。タイムはパッとしませんが今日と明日は別物と言うことで。

夜は那須塩原駅西口に近い”東那須大衆酒場 東のこうじ”と言う店で戴きました。大衆酒場と銘打ってますが結構オシャレなお店で美味でした。お値段もフツー。お奨め!

さて本番当日です。朝から蒸し暑い。コースは図の通り。前日と同じ組み立てですがちょっと距離が伸びてて、最終テクニカルもちょっときつくなってる。慣熟歩行。距離も時間も長くて疲れます。自分のゼッケンは101番なので長い待ち時間のあと一本目スタート。特にミス無く走ったつもりで最終テクニカルがちょっとバタバタでgoal
でもタイム前日同様パッとしない。8位で折り返し。


午後暑くなってきた。1本目の反省でボトムの1コーナーの進入脱出を立て直し。半月の次のパイロン処理も改善、最終テクニカルへ。ここをバタバタせずにゴールできればタイムアップ確実!と思って最終テクニカルへ。オーバースピードかっ? 1本目以上にバタバタに。ここまでのアップ分もはき出して0.1sタイムダウンorz


ある程度長いコースだと最終テクニカルまで集中が続かないのか? 課題です。

IKDAさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2025/07/21 13:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年06月15日 イイね!

2025/6/15 チャンピオンシリーズ第5戦@筑波に参加しました

2025/6/15 チャンピオンシリーズ第5戦@筑波に参加しましたJMRC関東チャンピオンシリーズ第5戦@筑波に参加しました。
参加クラスはNTR-1クラス。エントリー出走18台!です。大人気。しかも7台NCロド\(^o^)/ でもNDロドも増えてきました=5台 あとNB、NAが一台ずつで18台中14台ロドスタ。
筑波滅多に走らないので事前練習に二回いきました。前日練習も出ました。
本番タイヤ履いていったのでまぁまぁでした。
夜は石下の”番屋夜一”さんで食べました。満腹!さらに雨だったので帰り道店の方にホテルまで送って戴きました m(_ _)m 感謝

さて本番当日です。天気は予報通り、午前雨→雨上がり。午後曇→晴れ。
1本目はハーフwet 2本目は完全dry
コースは図の通り。前日片道だった九十九折りスラロームが往復になったし
近頃まれにみるサイド箇所の多さよ(グリップと迷う所も多々ありますが)

タイヤはβ11。ゼッケン76で11時頃1本目スタート。
1本目、雨は上がったので屋根は外しましたが、タイヤはwetのエア圧でスタート。で、全く喰わない。ターン毎に遅れる気が。ゴールして超ロク無いタイム。でもまぁ午後はdry一本勝負だし

昼の慣熟は1時間ありましたが、この間に気温が上がって目論見通りコースは完全dryになりました。

2本目は2時ごろスタート。タイヤはグリップする。こう来なくっちゃ。で後半の左ターン立ち上がりで左後輪が何かを踏みました。パイロンの耳ぃ。前戦に引き続いてP。しかも一本勝負なので後はないorz。練習からずっとPなんて無かったのに本番になると気が焦るんでしょうか トランキーロ

まぁ触らなくても7位相当タイムだったんでしょうがないですね

次戦 つくるままでに何か考えないと
Posted at 2025/06/16 18:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月11日 イイね!

2025/5/11 もてぎジムカーナシリーズ第2戦に通勤車で参加しました

2025/5/11 もてぎジムカーナシリーズ第2戦に通勤車で参加しましたもてぎジムカーナシリーズ第2戦に通勤車で参加しました。
前日のスポデーから行きました。雨でした。午後から晴れるはずが曇りで雨パラパラで完全dryになりませんでしたが午前10本午後13本も走っちゃいました。午後のハーフウェットは砂が浮いてるのか午前よりタイムが出ない。


さて本番当日です。昨日と打って変わっていいお天気。
参加クラスはMS-AT!通勤車だからね。出走3台です。

タイヤはヤフオクで落としたホイールに付いてきたアドバンAD08R。
未使用品だけど平成28年製(^◇^;。コースは図の通り。
走りは昨日もそうでしたけど、マニュアルモードにして減速してパドル連打しても滅多に1速には入りません。なのでずーっと2速でレブったら3速。
棒サイドはついてるけど全く効かないのでテクニカルはノーサイド走法
フル転舵してフルロールしてのーっと走るだけ。
スライドさせないように舵が入ってるときはアクセル抑えて抑えて。
それでもこの通勤車こっちの言う事聞いてくれないからなぁ
解っちゃいるけど仕方が無いです。
1本目は慣熟走行。二本目が本番1本目

慣熟歩行挟んで3本目は又慣熟走行で、4本目が本番2本目

1等賞品お米をめざして頑張りました。が、ライバルのレクサスRCF!に1秒離されて
しおしおでした。OKAさんVIDEOありがとうございました。
気晴らしお遊びのつもりでしたが、なんかくやしいです
第3戦7/20はチャンピオン戦とかぶってるから出られない。残念
次はタイヤ替えて、10/26のもてぎシリーズ第4戦を目指すようでしょうか
Posted at 2025/05/13 18:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@ぐっさんすい太  シリーズチャンピオンおめでとうございます。」
何シテル?   09/24 12:02
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ヘッドライトバルブLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 17:42:11
格安ディスプレイオーディオ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 12:13:07
RZ34 フロントガラスのサイズを測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:27:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation