• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

2021/4/18 JMRC栃茨ジムカーナ第一戦に前日から参加しました 

2021/4/18 JMRC栃茨ジムカーナ第一戦に前日から参加しました 先週は神奈川戦でしたが今週は栃茨です。まぁ栃茨はホーム?なので(神奈川県人だけど)

もてぎマルチは何度も走ってる割りに苦手なので前日練習から参加。しかしながら天気予報は土曜日雨、日曜は朝から晴れ。前日連が雨で試合当日dryは走りに雨が染みついて当日駄目になるパターン。困ったなぁ、やめようかなぁ、と思ったけどお金も払ったし宿も取っているので参加。そしたら何とラッキーなことに現地着いたら曇りで雨降らず。午前dryで5本走れました。昼頃雨がぱらついたのでこれは駄目かと思ったけど何とか午後中dry。でも午後は2本で切り上げ。
タイムもまぁ良かったし7本しか走らなかったけど納得いく練習が出来ました。会場後にする頃から降り出しました。

さてあけて4/18日曜日。宿で目覚めたら快晴。幌開けて会場に向かいます。
新緑の中を走るのは気持ちE\(^o^)/

出走クラスはNTR1クラス。出走6台、栃茨第一戦最大クラスです(^◇^。

受付してコース見たら前日とパイロン配置は同じだけど結構違うコースになってました。で、慣熟走行があるんですけど、何と3本だって!!。
神奈川戦も午前練習3本ありますけどパイロン位置が午後変わる(配置は一緒で間隔が変わる)のですが、こちらは全く同じコースを5本走行。
なんかジムカーナ公式戦と言うのにはちょっと違う気もするけど仕方なし。対応しましょ。で、慣熟走行1本目。最終セクションでパイロン喰ってしまって1'20"+P. 2本目、まぁまぁ良い感じで1'18"5。3本目もっと良い感じと思ったんですが1'18"6 ?_?) でもまぁこの調子なら行けるやろ。
と思って本番走行1本目
スタートして1コーナーでちょっとアンダーだったけどその後大したミスもなくゴール。タイムは午前より1秒ダウン、1'19"6でがっくり。ここん所の本番で落ちる嫌な流れ。

このまま二本目もずるずる落としたら二度と立ち直れないと思い、歩かずロガー解析して慣熟と1本目の違うところをチェック。どこで落としたか大体分かったので、おさらいの慣熟歩行。
二本目に臨みます。途中から風が非常に強くなってきたので空気抵抗考えて幌閉めて走行。オープンカー乗りとしては残念ですが出来ることはやらないと。
ホイルスピン最小限で慎重にスタート。1コーナーちゃんと減速してその後のN字を1速で回って外周左回りからつづら折り。最小限のずらしで左ターン、次の右はグリップで。手前に真っ直ぐ来て2本パイロンで左Uターン。出口パイロンに寄せて直線的に立ち上がり、右回りの大外へ。奥の高速コーナーは早めに減速してアンダー出るギリギリ手前でなんとか右高速コーナーリングでぐるーーーーーーーーっと回って手前のシケインにブレーキ我慢しすぎで突っ込みすぎやばい。何とか曲げて2本パイロンを右に巻いて左180度、左360度でゴール。どうだっ、で 1'18"894。

本日ベストではないけど何とか18秒台に戻ったので少しホッとして後続待ち。
クラス最終ゼッケンのTNOさんゴール18びょおぉぉぉ851! あ”ぁ 4/100秒負けちった。彼の走行動画にがっかりする自分が写っていてwww
まぁ彼は慣熟も1本目も自分より0.2秒速かったのでしゃーぁー無いか。先週よりは晴れやかな気持ちで終了。その後表彰式で久々にJAFメダル貰いました。なんか随分久々だと思ったらインプレッサの時以来貰ってなかった。www
UenoさんVIDEO有り難うございました。

次は5/4 ICCエンジョイでます。
Posted at 2021/04/20 17:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年02月08日 イイね!

2021/2/7 OSL4輪ジムか~な!?第1戦に前日から?!参加しました 

2021/2/7 OSL4輪ジムか~な!?第1戦に前日から?!参加しました 春のように暖かかった2/7、2021年 OSL4輪ジムか~な!?第1戦に参加しました。
話しは前日に遡ります。オイル交換と増し締め等で預けていた車を朝工場に取りに行き
そのまま20分走ったらあら不思議”いばちゅう”と言う場所に着きました。
午前中色とりどりの車が26台も集まっていて、走行は6本。コースはBコースでしたが
翌日OSL想定して最後のアレンジでスラロームエンドターンの練習をしました。
2本目が一番タイムが良く、締めの6本目はターン失敗orz。やな予感

さてあけて2/7日曜日。荒川の河川敷は快晴。でもいつもの刺すような寒気はありません
助かるけど、低温想定のR1Rのアドバンテージが減ったかも

出走クラスはミドルBクラス。出走11台。
台数90台と多いので恒例の午前練習周回走行は1ヒート7分だけ。

コース発表でスラロームエンドターンはなし。最初に奥まで行って戻って規制付きの左180-規制-左450。次いで外周内周順走してスタート傍に戻って左90度曲がってからの二本パイロンの右”の”の字ターン。又外周(規制ゲート4カ所つき)の大直線のあと最終コーナー出て左に直角曲がってからの右3本巻360度からの左180-右270。その後きっついスラローム。
コースは覚えやすいけどまぁいかにも桶川。

さて本番走行
スタートしてコース外周を反対回りして、左ターン。すぐ次のパイロンをかわして左ターン、リヤ食っちゃった、で永遠に感じるような時間のグリップターン。でも気を取り直して外周内周渡りから左に曲がってみぎ”の”の字ターンはok。外周直線はゲートパイロンにあたらないと信じて全開。最後のテクニカル左曲がって右3本巻でまたサイド間に合わず不発気味なれど後半上手いことテール流れ気味になって結果ok。次の左→右ターン スラロームは無難にこなしてゴール。タイムは思ったより悪くなくて暫定一位で折り返し。

最初の左→左テクニカルさえしくらなければ後はヨロシと思って二本目へ。
スタートして最初のテクニカル、一個目の左は良し姿勢も作れた! けど二つ目の左ターンでサイドは引いたのにハンドルが切れず行き過ぎ。うぐぐ。行き過ぎたところからクラッチ蹴って何とかごまかし。でもこの時点ではまだ望みがありました(走行後の検証で一本目から0.4秒ロス)所が左曲がって右”の”の字ターンでハンドル操作が送れてテールが出なくて万事休す。バックギヤに入れる気もしなくてMC。最後のテクニカルだけドリフト祭りして終了。一本目のタイムで3位入賞しましたが、ぐぬぬ感半端無し。

でも3位商品は酎ハイ(氷結)6缶\(^o^)/ 氷結好きとしては嬉しい
2位のサッポロゴールドスター6缶より良いぞ(爆


KUMAIさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2021/02/08 08:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月23日 イイね!

2020シーズン開幕戦はナリモ easy gymkhana 10 

2020シーズン開幕戦はナリモ easy gymkhana 10 どうもです
2020シーズン、開幕しました。
自分の開幕戦はナリモ easy gymkhana 10 でした。
年一回しか開催されないのですが楽しい大会です
 http://narita-motorland.sakura.ne.jp/narita-eg-2020-rd1-uk.html

これに備えて1月末と2月9日にナリタモーターランドに練習に行っています(^-^
さて晴天の天皇誕生日に開催された本番。台数は11台、練習1本、本番2本、計3本走行。タイヤはフロントが昨年のRE71R、リヤが冬の練習用に買ったR1Rで、
ハンデは無しです。
コースは図のような感じ。最初の360はやや広い所ですが中間の180-180ターンと最後の右360は狭い所にあります。

さて0本目、練習走行。セットは事前練習で決めていたセット。ターンも順調で9秒台。よしよし

本番1本目、右180ターンでオーバーラン気味で最後のヘアピン立ち上がりでカウンターが悔やまれますが練習よりわずかにタイムアップ。
本番2本目、自分では上手く行ってタイムアップかと思いましたが、逆に0.4秒タイムダウン。8の字進入でとっ散らかったのと、最後のみぎ360がノーズターンだったせいか。

でもPとか脱輪とか色々やらかす人が多くてなんとか優勝出来ました。\(^o^)/
走りが良かったというよりノーミスの勝利って感じでした

動画ジャワさんに撮って戴きました どうも有難うございました。


Posted at 2020/02/23 19:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年11月04日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?第4戦に参加しました。

OSL4輪ジムか~な!?第4戦に参加しました。11/4 振替休日にOSL4輪ジムか~な!?第4戦に参加しました。
台風で大損害だった桶川スポーツランドでしたがスタッフ、ボランティア各位のお陰様で水害前より綺麗になったとさえ思える路面になったと思われるくらいでした。ホントありがとうございます。

さて参加クラスはミドルB、タイヤは71Rです。

朝受付して午前中のサーキット走行は久々使用の71Rの皮むきをすべくショートとロングコース走りました。朝のショート走行はリヤが16年製の71Rのせいか(フロントは19年製 ^-^)ゞポリポリ)テールヒャハーで最終コーナーとかドリドリ。
そしてロングコース走行、止せばいいのに前車を追い上げようとして縁石ガンガン乗せて走ったら右フロントから異音が。むー元々少なめのクリアランスのフェンダーとタイヤが当たったみたい。その後も左コーナーで音がするので戻って見てみたら。
あらら右フロントフェンダーの爪がまくれて立っていて、タイヤのショルダーが創創にorz。ううむぅアホですねぇぢぶん。
そうも言ってられないのでジャッキアップしてタイヤ外して爪を外側に折り曲げようと思ったらジャッキが入らん。仕方が無いので右フロント板に載せてなんとかジャッキ入りましたが今度はmasadaのジャッキが距離なさ過ぎてストロークしない;-;)
お隣のみのーさんにジャッキ借りました。ありがとうございました
これでタイヤ外してフェンダーの爪をペンチでグイグイ折り曲げてスピナーハンドルの柄で叩いてなんとかタイヤ当たっても傷つけない程度に平らにしました。怪我の功名か元々フロントフェンダーにはゴムのモールが貼ってあるのでちょっと見には分からない程度になりました。ホッ
なんて事してるうちにコース図発表。コースは図のようにいかにも桶川的なコースでした\(^o^)/

さて一本目。スタートして1速レブ。右270ターンはまぁまぁ、ここから2本巻きの8の字はリヤが食わなくて自然にドリフトで繋がりました。ラッキー。でも前に進んだかというと、、、ここから外周~島回り~ゲート付き裏ストレート~規制付き本線上180度。回して内周へ。最終テクニカルへでて左180右180-右180はよろし。スラロームからおむすびグリップで最後540を抜けてスラローム、ゴール。ゴールタイムは良く聞こえませんでしたが、うろ聞きながら実タイムより1秒上のタイムだと思ってました。
2本目前の慣熟歩行でやっと一本目のタイムが張り出されて見たら、あららガッカリ。思ったより丸1秒遅いorz。
気を取り直して慣熟歩行して2本目へ。一本目のミスを潰すべく走って最終テクニカルへ。おむすびをサイド引いて向き変えて最後の540へ。270回った所でリヤがグリップしかけてパイロンから離れる。アクセル踏んでまた滑らせたら横にずれて脱出がカウンター大回りにorz。スラローム進入してゴール。540はしくったけど前半良かったと持ってタイム聞いたら、、、あらーガッカリタイムダウン;-;)。

終了ぅ~。やはり中々上手くいかないものですねぇガッカリ。
結果5位でした。副賞野菜ジュース有り難かったです。

はずいけど動画曝します
kmiさん撮影ありがとうございました。




Posted at 2019/11/06 13:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年10月27日 イイね!

清里ラストラン2019JMRC甲信第4戦に参加しました

清里ラストラン2019JMRC甲信第4戦に参加しました清里サンメドゥズスキー場で年二回程度開催されていたJMRCジムカーナ甲信戦ですが今年限りでこの会場が使えなくなるということでJMRC甲信第4戦清里ラストランに参加しました

いつものように北杜市内の友人宅に前日から泊めていただいて当日朝ご飯を戴いてからゲートオープン30分前に出て会場へ
特設クラスが繁盛していて全参加台数44台ですが、我がNTR1クラスはいつも通りの少なめで3台。ゆっくりとしたタイスケでゼッケン5番ですが練習走行一本目が10時過ぎにスタート。絶対的なタイムは不満足ながらクラスの他の人にはマージン取れてまずまずか
12時過ぎから本番一本目。練習から0.5秒ほどアップしましたが痛恨のP1。orz
昼休み、友人御一家の御厚志でおにぎり豚汁の昼食食べて慣熟歩行もして

14時ごろに二本目スタート。Pタッチを避けるべく走行。これが置きに行く走りになった? goalして一本目生タイムから0.3秒タイムダウン。後続は中間まで一緒なものの後半まくられて逆転負けorz
ううむ。良いことは続かない。最後の清里で優勝出来なくて超残念。タイムも××
前回良かったと思ったのにねぇ。

次は 11/4OSL4輪ジムカ~な行きます 参加予定の皆様 宜しくお願いします。

動画は一本目、二本目


Posted at 2019/10/30 09:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]津ミルクネット マツダロードスター(NC系)専用シフトブーツ(MT車用)&サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:28:50
[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation