• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

2024/9/1 JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦@宝台樹に参加しました

2024/9/1 JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦@宝台樹に参加しましたチャンピオンシリーズ第7戦@宝台樹に参加しました。参加クラスはNTR1クラスです。
前日練習走行は4本走行でした。台風の影響を危惧しましたが午前2本dryで走れてラッキー。午後は結構な雨で2本wet走行。タイムは今一ですが、本番は明日なので。
前日はグルメが今年のテーマですが相棒のKen君が体調不良でお休みなので一人で夕食。

さて本番当日です。天気は曇り。さすがに山の上だけあって涼しいです。コースは図の通り。基本的に前日練習コースに似てるところもありますが違うところもあり。
10時半ごろ1本目スタート。スタートして3本巻きをよけつつ頂上のコーナー回ってぐるりと大きく右回りで3本巻きを一周半して次のパイロンまで1速まま行ったら4回くらいレブにあてた(ミス1)頂上コーナーを回ってスタート側の坂を下って、大きく左回り。いったん1速に落として2速シフトアップでシフトミス。動画で分るレベルorz(ミス2)。コースを右左と折り返して頂上コーナー右回りで進入。2速のまま行ったら回転落ちるは膨らんで踏めないわでロス(ミス3)。今度はゴール側の坂を下ってスラローム右左右のターンはそれなりで、ゴール。Pに沈む強豪も居たのでタイムは暫定4番手

昼の慣熟は11時台に終わって、午後は1号車が1155分とか。自分は13時過ぎにスタート。でもPN3位からぽつぽつと雨が来て出走時はしっかりwet T_T)
せっかく単純ミスをつぶしてタイムアップを目論んでいたのですが泡と消えました。NTR1は雨の影響軒並み受けて(NTR2からは回復、best time 合戦)結局1本目タイム通りで4番手のままでした。遠くまで行ったのにちょっと悔しいけど仕方ない。

TKTMさんVIDEOありがとうございました。

次はCh第7戦もてぎマルチに出ます
Posted at 2024/09/02 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年07月28日 イイね!

灼熱のOSL4輪ジムか~な!?2024年第3戦に参加しました

灼熱のOSL4輪ジムか~な!?2024年第3戦に参加しました2024/7/28 OSL4輪ジムか~な!?第3戦に参加しました。
チャンピオン戦つくるまをブッチしての参戦です\(^o^)/
参加クラスはエキスパートクラス、タイヤはβ11です。天気は晴れ。前回3月は朝氷が張ってたのに今回は朝から激暑でした。その後も気温はぐんぐん上がり、昼から午後はとんでもない暑さでした(温度計参照)。あまりに暑いので冷房の効いたトレーラーにちょいちょい避難。

10時にコース図発表。コースは図の通りで、全ジ・IOXで話題になったフリーターンが有るしパイロン無しの右470度ターンもあり。後半にはきついスラローム~の8の字に最後悶絶スラロームと全体は短いですが桶川要素はてんこ盛りでした。
さて一本目。スタートしてすぐフリーターン。パイロンから良い距離でターンしたら引っかかった~回せなくてバックギヤorz。その後の470度も回しきれず二度目のフリーターンは右左でなんとか。内周から外周へのS字コーナー、進入早過ぎからの出口で半分飛び出し。さらに8の字1個目はパイロン近くで回せず大回り。でゴール。本番バックギヤなんて何時以来だろう。直し所が多すぎて混乱。とりあえず最初のフリーターン、470度、次のフリーターンは左右にして、外周S字後半のスラローム~の8の字 と ほぼ全部直し

16時過ぎに2本目スタート。
最初のフリーターンは右は安牌で回したのに左は又ストール。でもなんとか脱出。右470度はまた奥過ぎになってこぼれそう。2ndフリーターンは左ok次の右はストール怖くて奥まで行き過ぎてエビバックターン。外周はぬるく走った。後半8の字はサイド多用で何とか回してスラロームゴール。7秒タイムアップしたけど回りの方々にはP1位届かず。まぁあれだけぬるい&ミス&ストールでは全く勝負権なし しおしお 


フリーターンなんてのが出た途端にバタバタになるし回しきれないし引き出しがないなぁ
ジ○ワさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/07/29 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年07月07日 イイね!

2024/7/7 JMRC関東チャンピオンシリーズ第5戦@本庄に参加しました

2024/7/7 JMRC関東チャンピオンシリーズ第5戦@本庄に参加しましたチャンピオンシリーズ第5戦@本庄に参加しました。参加クラスはNTR1クラス参加11台です。
6/28の本庄ジムカーナ練習会から走りました。大雨でしたが調子良かった
前日練習走行は3本走行でしたが台数が102台でしゃーないですね。天気は曇で蒸し暑い。タイムもまぁまぁ。撤収後に夕立大雨、結果的に3本走行でラッキー。前日はグルメが今年のテーマですが今回は部屋でコンビニ弁当orz。

さて本番当日です。天気は晴天、気温はうなぎ登りです。コースは図の通り、前日練習コースに前半の行ったり来たりを追加したりターンが左右逆になってたりですが、基本レイアウトは似ていて前日練の効果出るか?
11時過ぎ頃結構暑い中1本目スタート。最初のクロスカットで3-2のシフトダウンからステアでズバッとケツが出る、やばいこぼれる。どうにか踏みとどまりましたが、大幅ロス。前半は失敗のダメージを引きずりましたが後半気を取り直してゴール。ゴールからはタイムは全く聞こえない。ピットに戻ってスマホで速報見る。撃沈タイム;-;)。

でも午後ミスを潰せば何とかなるか?
あと高温と言うことで前日より堅めにしていた減衰を戻す。エアもでら早だったtktm氏のセットを聞いて下げる。で午後に賭ける。
午後気温はどんどん上昇。エアコンついた部屋に待避しましたがその中でも暑いくらい。皆さんタイムダウンが多い。でも自分にはタイムダウンはありえません。
最も暑そうな2時半過ぎに二本目出走。最初のクロスカットは2速で引っ張って早めブレーキで向きを変えて踏んで通過。戻っての左ターンも寄せられた。その後の奥のコーナー手前でシフトアップ忘れそうになったり、最終の左ターンが行き過ぎちゃったりしましたが手応え感じてゴールしてアナウンスは聞こえないので急いで戻ってスマホで速報見る。1.6秒タイムアップ\(^o^)/。4位とは2/100秒差のギリギリでしたがなんとか3位に滑り込みました。

今季Ch戦初表彰台。まぁ1-4戦と1本目の有様からしたらよく頑張ったぢぶん
でもtopにはあと2秒もあるんだよなぁ

TKTMさんVIDEOありがとうございました。

次はCh第6戦つくるま、ではなくて桶川第3戦に出ます
Posted at 2024/07/08 13:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月30日 イイね!

2024/6/30 2024年 エンジョイ・ジムカーナ(梅雨)in ICC に参加しました

2024/6/30 2024年 エンジョイ・ジムカーナ(梅雨)in ICC に参加しました2024/6/30 2024年 エンジョイ・ジムカーナ(梅雨)in ICC に参加しました
梅雨だけど途中ちょっと雨パラッと来ただけで一日曇りdryで済みました。

出走クラスはマスタークラス。9台出走でゼッケン7です。
前戦、GWの春ラウンドは3位でした。今回はどうでしょう

慣らしが済んでセットが進んだ弐号機で走ります。タイヤは前戦でも使ったVALINO VR08GP neumaです。シバタイヤより不利かも知れませんがエアとかローテーションとか小技を効かせて臨みます

コース発表で図のようなコース。相当あっさりなコースです。ターンは3箇所。
午前1本目探り探りの状態でしたがまぁまぁなタイム。

練習2本目、走行中にロガーが外れて車内を飛び回り気が散る(^◇^;最終スラロームミスってタイムダウン。まぁ練習なので。

気を取り直して11時ごろ本番一本目。ロガーをしっかり固定して(それか?)スタート。午前中どっちかというと効きが甘くてターン後半で効いてきた感じのサイドが前半から効いた(タイミングミスか)でカウンター、タイムロスorz。その後は無難にまとめたけどゴールして練習1本目から0.4秒タイムダウン;-;)それでもこれが一応ベストタイム。

午後二本目、1本目タイムのままでは終われませんよ。雨がパラッと来たので屋根載せて、結局大して降らなかったけどそのままスタート。だけど件の下段左ターンは1本目より更に酷いことになり車をずらしてパイロンかわす(泣)ゴールしてタイムダウン。
でも皆様タイムアップはなくて1本目タイムで逃げ切り。タイムはへっぽこで生タイムでは何台かに抜かれてるんですけどNCロードスターはICC enjoyルールで車両ハンデ無しなので下駄履きのお陰で薄氷勝利。結局朝の1本目が一番タイムが良かった。
タイムは残念でしたけど優勝賞品マスクメロンを頂いたらニッコニコに。ゲンキンで済みません。

次は、7/7 チャンピオン戦第5戦@本庄にでます。雨希望(爆
jawaさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/07/01 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月16日 イイね!

2024/6/16 JMRC関東チャンピオンシリーズ第4戦@筑波に参加しました。

2024/6/16 JMRC関東チャンピオンシリーズ第4戦@筑波に参加しました。チャンピオンシリーズ第4戦@筑波に参加しました。参加クラスはNTR1クラスです。
ここまで3戦してきて箸にも棒にもな成績ですが、満を持してリニューアル弐号機投入
タイヤもβ11新品投入。自主練習も二回いって気合い入れていきます

前日練習走行は5月までの本番タイヤで走行。台数多くて45秒程度の短いコースを4本でしたがしゃーないですね。肝腎の走りは今一。まぁ大分使ったタイヤだし屋根も載せたままだしと言う言い訳をして早めに撤収。往復100km走って新品タイヤに交換してきました。宿は 石下駅前 つくばタウンホテル。夕食美味しかった。部屋飲みは満腹で少々。

さて本番当日です。朝起きたときは予報通り雨が降ってましたがすぐに止んで薄曇り。コースは図の通り、前日練習コースをベースにして外周延長したりターンセクション足した感じ。サイド6-7箇所は最近では珍しいかも
11時過ぎ頃1本目スタート。最初のパイロンでいきなり触る。黄旗提示がっかりorz。でも生タイムだけはと気を取り直して走る。途中パイロン修正のオフィシャルが進行方向にいました。(ハザード焚いて止まっちゃえば良かったのにと後から言われました。そんなん考える余裕はありませんでした。もし次があるなら止まってみようと思いました)
サラピンタイヤはリヤが食わなくて随所でエビバックだの流れ過ぎターンに。
でゴールして生タイムはそれ程悪くない。午後ミスを潰せば何とかなるか?

午後雲はとれて強烈な日差しが。気温はどんどん上昇。路温もどんどん上昇orz。
3時過ぎに二本目出走。一コーナーは安牌で遠回り(^-^;
エビバックターンになった⑤パイロンはグリップにしてエビバックや流しすぎを潰してゴール。タイム上がったやろと思ったら。タイムダウーン! あちあちの路温がβにはきつかったのか。

TKTMさんVIDEOありがとうございました。

帰り圏央道東北道経由で帰ったら渋滞がなかったのが唯一の良いことでしたかね

Posted at 2024/06/17 15:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]津ミルクネット マツダロードスター(NC系)専用シフトブーツ(MT車用)&サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:28:50
[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation