• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XRMの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2016年5月16日

スバル専用USB/HDMIバネルセット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
セットには、コンソールパネル本体(スバル純正を加工したもの)、USB延長ケーブル2本と、HDMI延長ケーブル1本が入っています。
取り付ける為には、センターコンソールとシフトパネルを取り外す必要があります。
取り外しは、過去にインプレッサーの時に行っていたので、サクサクと外して行きます。
取り外し方は、みんカラ先輩方多くの方が行っておりますので、それを参考にして見て下さい。
又は、取付説明書に詳細が載っていますので、それを参考にしてください。
センターコンソールを取り外し、上のパネルを引っ張ると外れてきます。
アクセサリーパワーソケットを移植します。
2
当方車両のナビ、サウンドナビNR-MZ100pemiのUSBケーブルを、ロス等を考慮して、付属の延長ケーブルを使用せずに、USB端子接続口へ接続します。延長ケーブルはこの端子にはめ込む形で、固定出来るのですが、サウンドナビのUSBケーブルには、固定用の爪がありません。
ですので、爪で固定する代わりに、結束バンド2本を利用して無理やり固定しています。
又、USBの接続プラグのカバーが若干、サウンドナビの方が出ていますので、ニッパでカットしてから挿入しました。
3
もともとあった、USB端子を奥の方に押し込んで、そこに、パネルにセットされていた、USB延長ケーブルを繋いで、もう一つの方の端子に接続します。こちらは、爪がついているで、カチッとはまります。
4
HDMIケーブルは、サウンドナビのものでは、ハマらない形状でしたので、こちらもセット付属の延長ケーブルで接続します。
ケーブルが長いので、処置に困りましたが、下の方に押し込んで置きます。こちらも、カチッとハマります。
5
それぞれの端子の状態を確認します。
後は、元に戻して行きます。
6
全て、取り付ければ完成です。
パネル自体は、スバル純正品を使用していますので、ピッタリと取り付ける事が出来ます。
見た目は、純正品と同様綺麗に取り付ける事が出来ます。
7
サウンドナビのUSBメモリーをスマートに取り付ける事を、目的として購入しましたので、とても満足です。
今回は、ロス等を考慮して、USB接続の為に加工を必要としましたが、通常の延長ケーブルを使用の場合は、接続するだけで、完成します。ただし、長いケーブルが余るのでどこに押し込む必要があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーター及びデフロスタの銀色加飾の除去

難易度:

グレイスカーボン・センタードリンクホルダー取付

難易度:

インテリアパネル交換

難易度:

トランク ヒンジ リッド エンドキャップ 84410-41L00 取り付け

難易度:

WRX S4(VB)センタードリンクホルダー純正交換タイプ取付方法(vb1t ...

難易度:

車内用レザーダブルステッチテープの貼り付け🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ iKEEP ドライブレコーダー専用補助パッテリーiCELL B12A https://minkara.carview.co.jp/userid/154140/car/3050828/7122617/note.aspx
何シテル?   11/19 19:31
スバルに乗り出して3台目になります。 前車S4も、気が付いたら5年近くになってしまい、どうしようかと考えている時に、新型レヴォーグが........ 色々悩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー配線の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 21:10:13
morel Maximo Ultra 602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 20:28:22
[スバル レヴォーグ] VN5レヴォーグ 運転席ヒューズボックス 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 11:04:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに乗り出して3台目になります。 WRX S4からLEVORG STI SPORTS ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車インプレッサースポーツより、また、スバルを選びました。 インプレッサーを乗り続けるつ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ティーダより、乗り換え! 久々に、これだと思える車に出会えました。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
3500ccエルグランドからのダウンサイジングです。 1800ccコンパクトカーなのに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation