• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまおの愛車 [フォルクスワーゲン トゥアレグ]

整備手帳

作業日:2009年11月15日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スピーカー交換の為、フロントドアのデッドニングです。
トゥアレグのドアはモジュール形式の為、内張を外した後はインナーパネルの鉄板を窓枠ごと外すことになります。
トルクスネジも3種類の大きさと、トリプルスクエアーネジも必要になります。
今回はレアルシルトをメインに使っての制震作業です。
2
背圧の処理にはレアルシルトアブソーブを使ってみました。
中音域を処理するディフュージョンと違って160Hzという低域から吸収してくれるらしいです。
3WAYのスピーカーを組む予定で、ミッドバスは500Hzまでしか担当させませんのでアブソーブの方が効果的でしょうか^^
3
内張の裏も柔そうな部分にはしっかりと制震しました。
この上からエプトシーラーで吸音とビビリ防止の処理をします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Bluetooth有効化

難易度:

パーキングブレーキ ショックアブソーバー交換

難易度:

バキュームホース補修及び交換 DIY

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シルバーボディーに赤の差し色は変かな?
悩むんだなぁσ(^_^;」
何シテル?   11/28 12:59
趣味のDIYでカスタマイズした日産ムラーノとお別れして、2009年10月よりVWトゥアレグに乗っております。 カーオーディオが趣味なので、またコツコツと弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまお製作所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 22:14:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
ホンダ車、日産車を7台乗り継いできて、初めてのドイツ車です。 DIYでのカスタマイズには ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日本市場発売と同時に購入しました。 ネットで情報交換していた仲間とオーナーズクラブも作り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation