• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

ごろ.のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

暮れのご挨拶

本年最後のブログです。
といっても、なんもネタ無いのでホンマ挨拶だけですが…

みん友さんも増えて楽しい一年でした。
来年もオフなんかでたくさん交流出来たらええなーと思います。

BABYMETAL聞きながらガキ使でも見て年越しします!

みなさんよいお年を!
Posted at 2014/12/31 19:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年12月30日 イイね!

その後のその後

今月初そして今年最後になりそうなブログがこんな内容でええのだろうか?、と思ってしまいましたが今年のうちに書いときます。

例のプリクラコンビが勝負!勝負!と五月蝿いので、走ってきました。
と言っても、どっかでヨーイドンする気にもなれんだので、二人に乗ってもらって同乗走行しました。
なんで乗らなあかんの?とか一緒に走ったらええのにとか言われましたが、とりあえず体験してみろと言い聞かせてスタートです。

一般道でタラタラ走っても納得してもらえないような気がしたので、高速に向かいました。
クルマの速さって一言では言えんと思うんやけど、手っ取り早く速さを体感してもらうには加速力を感じてもらえればええかなーと考えました。

プリ君は高速の加速車線でごめんなさいしました。
クラ君は本線上でべた踏みした時にごめんなさいしました。
二人とも素直でよろしいと思いました。

パーキングに寄ったんですが、そこではプリウス&クラウンをどう改造したらうちのインプ並みに走れるかの談義が始まってましたが、速さを求めた改造をしたことのない二人なので言ってることが微笑ましい。

マフラーええのに替えたらええんちゃう?とか、なんかシューシュー言うとったでそれ付けたらええんちゃう?とか、プシャーって言うとったでそれも要るなぁとか、正直何がプシャーじゃふなっしーちゃうわとか思いましたが、面白かったんでほっときました。
どうしたらええの?っていろいろ聞かれたけど、自分で勉強しときーって言っときました。決して面倒臭かった訳ではありませんよ。ていうか、ハイブリッドとNAでどんだけ頑張るつもりなのか。

帰りの道中もアクセル踏め踏めとやかましい。
高速降りてからほんのすこしだけワインディングもどきがあるんで、そこもちょろっと走ったんですが、プリ君はプリウス今のままでええわーとか言い出しました。なんで?と聞くと、こんなに速くなくてもええわ、危ないって言われました。人載せてるからそんな危ない運転とかしてへんつもりやったんやけど、プリ君的にはアウトやったみたいです。
かたやクラ君は、俺インプレッサ買おかなーと言ってました。次はインプを買うそうです。
がんばってお金貯めやー。
Posted at 2014/12/30 09:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月22日 イイね!

22日は誕生日やったので…

22日は誕生日やったので…何シテル?で誕生日コメくれたみなさんありがとうございます。
インプ2003さん、お尋ねの答えは画像にあったりします。

御存知の通り長島へ相方さんと遊びに行ってきました。


バースデーケーキって、久しぶりにもらった気がする


名前は上司様♡


おいしくいただきました!

キャンドルに火を灯してお祝いしてもらうのって、一体いつからやってなかったんだろう?
なんか照れくさくって今までやってなかったですが、やってみるといいもんだなぁ(^^)

相方さん、ありがとう
Posted at 2014/11/23 00:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月15日 イイね!

最近会社であったクルマにまつわるお話、のその後

以前に、「最近会社であったクルマにまつわるお話」ってのあげました。覚えておられる方みえますでしょうか。
さかのぼってみたら、ブログにあげたのは8月末だったんですなぁ…

プリウス乗りとクラウン乗りのにーちゃんが出てくるんですが、今回はそんな2人のお話です。

今回、仕事でプリ君とクラ君と絡むことがありました。

普段なら下請けさんは直接現場に行ってもらうんですが、たまたま朝会社に寄ってもらった時に監督さんのクルマは?って聞かれました。
隣に我が社の誇る2tダンプトラック、三菱キャンターがあったので胸を張ってコレや!って言ったんですが信じてもらえず、どうせ知らんでええやろと思い他の従業員のクルマを指さしてアレや!って言っといたんです。
するとクラ君。2千のセダンって言ってたのにあれちゃうやんって言いました。
そーいやそんなこと言いました。ブログにも書いてありました。ちなみにアレや!と指差したクルマはノートです。
で、どれやどれやと五月蝿いので自分のクルマ指さしました。

そしたらプリ君は何あれ?って言うしクラ君はあれってインプとかエボとかって言うやつやろ?って言うし…うちの車、知名度無いんか?2人共適当すぎやわ
そしてインプの車内を覗きこんで、うわ!マニュアルや!とか、なんかメーターいっぱい付いとる!とか、シート赤いな!とか…もう彼らの感想が微笑ましいです。
マニュアルに関しては、あんなん仕事以外で乗る気にならへんとか自分のクルマにマニュアル選ぶとかナイナイとか言ってます。
メーターに関しては、あんなにようけあっても走っとる最中に見ることあらへんやんとか、あんなんファッションや!カッコええでつけとるだけやろとか、お前らオーナーの前でようそんなこと言うなぁってこと言ってます。

そしていつぞやの話が再燃します。
前回のブログ以来、2人からクルマの話なんぞなーんも出なかったんですっかり忘れてたんですが、2人はちゃんと覚えてました。

あれも速いんですよね?どっち速いんかやってみませんか?ってプリ君が言えば、クラ君はほな勝った方と俺のクラウンで勝負したるわ!って言うし。
夜にイオン集合とか勝手に話が進んでくし、日はいつにする?とか盛り上がってるし。

2人とも20代なんやけど、そのくらいやとどっちが速いとか白黒つけたいんかなぁ。
クルマ好きなんはええけど、そんなことに巻き込まんといてほしいわ。
Posted at 2014/11/15 11:07:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月11日 イイね!

大阪ATC 巨大戦艦大和展 写真多数閲覧注意

大阪ATC 巨大戦艦大和展 写真多数閲覧注意
8日に大阪ATCへ巨大戦艦大和展を見に行ってきました。


9時頃に三重を出発。大阪南港目指して走って行きました。


お昼ごろにATCに到着。
そば食って早速大和展へ!


館内に入ると初代大和の写真が…


艤装中の大和。よく見る写真です。甲板の上に小屋建ってる。


大和一般偽装図。見てて飽きません。


長門の船内側面。


長門船内側面全景。今じゃCAD使ってサクサク書くけど、これはもちろん全部手書き。


第一号艦 第一艦橋 実物大部分再現模型 の解説パネル。


映画、男たちの大和で使われた艦橋模型。細かく作りこまれてるところに萌えてました。


艦橋実物大模型の全景。発射管制を再現してたので動画で録るおっさん多数。


照準合わせて


てーーーーーー


艦橋内の機器類。詳しくはパネルに解説してありました。


相方さんはずっと背伸びして見てました。
幼稚園くらいの子も、お父さん見えやん!と言ってました。


大和建造に使用された300トンクレーン船の操舵輪。でっかい。


スパナ。ナットもありましたが、相方さんの頭と変わらない大きさでした。


九六式二十五粍高角機銃!


九六式二十五粍高角機銃!男たちの大和で使われたものです。


艦首部分の実物大復元模型。これも映画で使用されたものだそうな。


航空戦艦 伊勢。1/100ですごく良く出来てました。


戦艦 扶桑。


扶桑艦橋部分。この作り込みに一人でハァハァしてました。


空母 瑞鶴


空母 赤城


発艦の場面が再現されてました。


大和。1/35で男たちの大和で使われたそうです。


艦首部分。


1番・2番主砲。

以下、大和の写真です。



この煙突!


3番主砲!九六式二十五粍高角機銃!

精密なミニチュアに萌えてしまうので、大興奮でした。
こんなの見てしまうと、呉の大和ミュージアムに行かなきゃですね。
もちろんその時はてつのくじら館にも行って潜水艦見てハァハァしたいです。



外にはこんなツリーがあったりして、夜にはイルミが点灯するとか…


そして点灯!
こんな具合に光りました。キレイ。


相方さんに喜んでもらえたかな?


あちこちで全体的に光ってるんですが、点滅してるんです。
しかも点滅の消えてる時間が意外に長いので、ちょっと暗かった…


相方さんには少し柵が高かったようです。抱っこしようかと思いましたがミンチにされるといけないので自粛しました。


海が隣なので、光が水面に反射してキレイでした。



ATCを後にして、相方さんの知り合いがやってるお好み焼きのたつみさんへ移動。
ここでタカさん…ってよりびぃさんと言ったほうがいいのかな?…と合流。


お好みめっちゃ旨かった!
いろんな話が出来て楽しかったです。

朝こっちを出発して、大和展もイルミも満喫した上にタカさんと楽しい時間が過ごせました。
帰りは休憩しながらボチボチ帰ってたら、帰ってきたのはまさかの朝5時過ぎ(笑)
もちろん翌日は爆睡しました。

また大阪行きますねー!


Posted at 2014/11/11 21:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「家庭用エアコンでも室外機から室内機に空気送ってるって思ってる人多いもんなぁ
室外機と室内機を行き来してるんは冷媒に乗っかった熱なのに」
何シテル?   08/04 09:19
ごろです。よろしくお願いします。 メタボのおっちゃんです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知ってると何かに使える? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 08:20:50
夜景の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:30:32
日産(純正) R33GT-R用N1ダクト(ニスモダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:29:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI spec C アプライドDです。 現況は以下の通り! タイヤ・ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
でっかい軽自動車って感じ やたら装備がいいなぁ
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
こんなに長く乗ったのは初めてです。 オーディオやモニター多連装にしたりして楽しかったなぁ。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
納車を待ちに待って待ちまくって、速攻で突っ込まれてお別れせなあかんかったせつない車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation