• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

雪道の走りについて・・独り言

今日も独り言、結論があるような無いような。読む価値のない個人的な独り言。
思い付きをダラダラと。

①渋滞の通勤では、VDC/ON、ATノーマルモード、Dレンジというダラダラ走行。

②雪道のある日、VDC/ON、AT/SNOW、Mレンジで直線でアクセルをチョット大きめに開くと左後ろが左に滑り始める様な挙動を示す。道が路肩側が低く下がっているかまぼこ形状(イメージ)をしているからなのでしょうか?ゆっくりと開き滑りを抑えて発進することをこころ掛ける。

③低速領域から加速時、もたつく感じがする。具体的には回転がギューンと上がるが車速は回転上昇に追従しない感覚。それは①の設定時であることが多い。AT/SPORTでこの感じは消せる。

④轍のあるところでは、ノーマル車高でもジャリジャリと底を擦る。車高調ではダウンさせる事に注目されるけどノーマルよりUPも出来るのかな・・・

⑤VDCをOFFとすると直線でも「あっ」という間にとっちらかる。
そんな雪道技量ではいつもVDC/ON。
VDCが効きだす前に滑り始めるが反射的にカウンターを当ててしまう。アクセルもOFFという状態から再度アクセルを踏み込む。てなドライビングである。

そこでVDC/ONの効果を利用し(本来の目的)交差点など意図的にアクセルを大き目に開き滑らせる。滑りぱなしにはならないのでアクセルを出来れば戻さず、カウンターも当てずそのまま走り抜ける。これが意外と気持ちいい??。


なんやかんやと結局、雪がなければAT/SPORT、雪道ならばAT/SNOW。D/Mレンジどちらでもいいけどアクセルの開け方とハンドリングに注意して楽しみましょう。
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2015/01/18 23:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

小民家。
.ξさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation