• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

春のタイヤ交換

スキー場へ続く道はある施設から積雪がありますが、町中では雪もなく早めですが春のタイヤ交換です。

気温も上がり交換日和?。
115128km


交換中の画像はありません。
前回の交換時は暗くなるので急いで交換したのでよく観察していなかったが、今回は明るい時間帯での交換のため、足回りを観察してみます。

車高が低いのはいろんなところのヘタリかなと思っていましたが、足回りをよく見ると謎のロースプリングが装着??されている(車屋さんは純正と言っていたが)思う。11万kmオーバーですのでダンパーがヘタリありだとしてもおかしくない。


ダンパーは純正品かもですが、スプリングはブラックで短い。しかも下の方のバネは接触(良いのか?)しているようです。これが異音の正体だと思われます。
この接触部に薄くグリス塗る(グルスの付いたウエスで拭く)。
フロントは左右同じ感じで接触している。



試乗結果は上々。いつもの異音発生個所を通過してみるがスムーズ。この効果がいつまで続くかは怪しい。
印象は柔らかい乗り心地、ふわふわしているが酔うような感じはしない。
お買い物と通勤仕様である限り、この怪しい脚でも「まぁいいか」と妥協できるレベル。


追記
異音は翌日には再発。しかし最近、温かくなり異音が少なくなった様なきがする。


Posted at 2018/03/11 20:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトXG | クルマ
2017年12月30日 イイね!

初めて役に立つ

去年買ったモバイルバッテリーが初めて役に立つ。

冬とはいえ、陽だまりは暖かい。エンジンもかけずにラジオを聴きながら車中でウトウト、音が変。
パッと目が覚め、去年のいやな思い出が頭をかすめる。エンジンをかける為にキー捻るがうんともすんとも言わない。ヤバイ!と思いつつトランクに放り込んでおいたモバイルバッテリーを思いだす。

VTRの起動に何度か使ったけど一度も成功していない。大丈夫かなぁと思うが、やるしかない。
今回初めて成功。ホットした。
焦った。町中の駐車場内で近くには車屋さんもあるが、仕事納めでだれもいない可能性大であった。
使えない奴と思ったが役に立った。しかし二度目の使用に耐えられない程放電したみたい。しっかり充電してあげよう。
Posted at 2017/12/30 11:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトXG | クルマ
2017年10月28日 イイね!

新調スタッドレスタイヤ

スイフト用にスッタドレスを新調。

商品名  : ヨコハマ アイスガード ファイブプラス
パターン : IG50+
サイズ  : 185/60R15 84Q
本数   : 4



ネットで発注、結構速く?(木曜の夜遅く発注、日曜の夕方に)届きました。
Posted at 2017/10/28 18:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトXG | クルマ
2017年08月27日 イイね!

11万Kオーバーからの慣らし

ローター、パッド、タイヤは新品です。これの慣らしと自分の慣らしを開始。

試乗時の気持ちの悪い感触はなくなりました。パッド交換は実施された事があるのでしょうか?ローター交換は初めてでしょうね。

自分の慣らしは、ポジション探しから。なんと右足首がつるですよ。小一時間走っただけなのに。アクセルに対して上から踏みつけるような感じで、足首をずっと曲げていて、それがキツイ(昨日の事)。
シートを少し下げて踵を支点にしてつま先でアクセルを踏めるポジションを探してみました。今度は腕が遠くなってしまう。ハンドルを一番下にして取り敢えずこのポジションで走ってみます。また、ドライビングシューズで(足首つった時は底の薄いスニーカー)。

やっぱ90PS、パワーはない。4000rpmオーバーで登るとちょっと気持ちいい。
登坂車線で道を譲られたのは良いが登坂車線が終わるまでに抜けるのか?と思いつつアクセルベタ踏みで何とか追い抜ける。その後、前走車のいない登りを登る。その速度はけっして速くはないけどね。

BRZ比になるけど、この車サイズは良い。車線内でのライン選択が広がる。しかしコーナーリング中の不安定感が強い。結構ロールしているのか転ぶような不安感がする。直線でブレーキングを終了させるようにしてアクセルを踏み足しながら回るようにしてみました。(こんなで良いのか??)

取りあえず山道を100Kオーバーは走ったかな?

ローター等の慣らしは完了かな。自分の慣らしはどうでしょう。



Posted at 2017/08/27 21:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトXG | クルマ
2017年08月27日 イイね!

再スタート

再スタートSWIFT XGエアロに乗り換え多走車両です。
ここから再スタート。

外観はあちらこちらにキズがありますが、割ときれい目に見える?
タイヤとフェンダーの隙間が狭い謎のローダウン?
が特徴な車です。

試乗時はブレーキに違和感がありましたが、ブレーキパッド+ローター交換+タイヤは新品で良い感じになりました。絶対的な性能はそれなりですがメンテした効果はあり。
室内は清掃してあるとはいえ、綺麗ですね。
ステアリングは革巻ですがキズ、汚れが走行距離にしては、ほとんどありません。これはハンドルカバーを装着していたと思われます。私はそんなもの着けません(たぶん)私の汗と脂をでコーティングします。

エンジンから異音もなく好調のようです。加速もそれなりで悪くはない。
基本、通勤、お買い物の足車です。

壊れるの仕方ないけど、壊さない様に乗り続けたいですね。
Posted at 2017/08/27 12:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトXG | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation