• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

いいやま湯滝温泉202405初入浴

県道408沿いにあるいいやま湯滝温泉を国道117を通るたびにみてました。
その時は温泉らしいのがある程度の認識で、先を急ぐ事がほとんどで通り過ぎてましたが、昨日のTVで野沢温泉 道の駅紹介をみて、ここ行ってないという事で出かけた帰りに寄ってみます。



ごはんにのせて頂くと美味しい野沢菜漬けを購入しすぐ温泉へ
道の駅からちょっと北上し市川橋をわたり県道408を飯山方面へ南下します。ここは飯山線と並列しており、目線が線路で電車が通るとなかなかいい画が撮れそう。
桜の時期には尚更いいでしょう。

温泉は内湯と露天風呂、内湯は加温なしだが露天は加温してる(表記あり)ようです。泉質:アルカリ性単純温泉とのこと
露天は川沿いで風の通り道、それなりにお湯も冷めやすいのでしょう。加温ありも致し方なし、許容できる範囲だと思う。雪の季節は根性がないと入れそうにないからね。
パンフレットより、これが露天風呂。いい感じです。(自然を楽しみたい方には不向きですね。)


外からみるとこんな感じの近代的な施設です



ポカポカした後、川からの風が気持ちいい事。


千曲川沿いのBRZ
Posted at 2024/05/09 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2015年08月15日 イイね!

初リンゴの湯




今日も駐車場は一杯。
でも中に入るとスペースが結構あります。
こちらは長野市内のリンゴ畑にある温泉、りんごの湯。よく通りかかるのですが入った事がなかったのです。
 
18時からはお安くなる庶民的な温泉、家族連れが多い。平日は仕事帰りの方が多そう。そのうち、寄り道したいトコです(ちょっと遠回りになるけど)。

2階にりんごを浮かべた湯と露天風呂を持つ近代的な建物です。
食事処と休憩室が充実してます。

露天風呂が気に入りました。空が塀で切り取られた感じで見える寝湯?から見る空は青く夏から秋へという感じの色具合、水色っぽい。塀から外を覗くとリンゴ畑が目の前にありその向こうに長野新幹線が見える。今日は良い風が吹き気持ちいい。

風呂上りには、夏ミカンとバニラのミックスソフトを頂きましたが、うまい。秋映えのソフトは次回のお楽しみです。

ここ2,3日で涼しくなりましたね。昼間はまだ暑いけど夕方の風が涼しい。


Posted at 2015/08/15 21:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2014年12月21日 イイね!

まきばの湯

比較的近場の温泉、大室温泉 まきばの湯へ出かけました。

15時を回ってましたが近いので、行ってみる事に。

千曲川の傍の高台にあり、千曲川沿いの道から見えます。つづら折りの道で登るのですが、雪があるとチット登れるのか不安となる場所です。

こんな雰囲気の風景が露天から見ることができます。



入口はこちらから


結構、混んでます。良心的なお値段(500円)の入浴料金、地元の方が多い感じです。
雪景色の露天が気持ちいい。温めに感じる湯温ですが、半身浴で気持ち良いんです。冷たい空気が上半身を覆うけど、温泉の蒸気で寒くない、風が無いからでしょう。さすがに風があるとこの時期はつらいかも。

近場の割にいい所です。千曲川近くで行われる花火大会をこの露天風呂から眺めたいものです。
いい眺めでしょう。たぶん混むんだろうなぁ。
Posted at 2014/12/21 19:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2014年06月28日 イイね!

温泉、温泉、遠見の湯

久しぶりに温泉へ、

目的地はよませ温泉。結構近くて 早く着き過ぎたようです。営業時間は11時から(下調べ不足はないしょ)

時間つぶしに 地獄谷野猿公苑へあしを伸ばします。

駐車場から徒歩30分くらいの山道を歩いたとこにあります。

カミさんは野猿をここで見かけたというが私は見落としています。








でも帰りの細い山道を下るとき、野猿を見かけました。

そして時間をつぶしながら、ゆっくりとよませ温泉へUターン。

11時ちょっと前に到着。今日の一番風呂です。
ここは露天風呂のみ。
硫黄臭はしませんが山之内町、中野市、千曲川が見えるとこにあり、名前の通りその先の山並みが美しい風景です。

暑くもなく、温泉で暖まった体を半身浴で30分近くのんびりとしました。
ただそれだけ。



露天からはこんな風景が広がってました。

Posted at 2014/06/28 22:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2013年10月27日 イイね!

小布施へ行ってみた

朝風呂に入りに小布施町にある温泉に行ってみた。
とら@長野さんに紹介された温泉、小布施温泉 あけびの湯へ。
朝風呂としてAM6時から開けているということで、早めに出発。

場所は住宅地を抜けた所、この辺りの住宅には温泉が引かれているのでしょうか??

大きな旅館という建物内に有ります。
露天が右手に見えます? 湯の色が変わるそうですが、今日の色は緑茶っぽい色。
湯の花が茶葉のようで緑茶に入る感じ。
温めの湯で半身浴に都合のよい石を枕にした寝どこ風?があり寝そべったままゆっくり入っていられる。そのまま寝てしまいそう。





隣には穴観音の湯さんがあり、ツーリングマップルに載ってます。


五岳の山々が見えるのですが、今日ははっきりと見えませんね。

あけびの湯
Posted at 2013/10/27 10:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation