• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

パンク修理のつづき

昨日の続きを行う為、自転車屋さんへチューブを買いに。
サイズは26インチ1.5というもの。

バルブが米式、仏式、英式の3種類あり。今までのものが何か分からなくて店員さんが言うには、一般的なのは英式との事。
「じゃぁそれで」と英式を購入。

結構、形状が違いますね

バルブ 左が今までのもの。右が今回購入したもの


チューブ 右が今までのもの。左が今回購入したもの(上の画像と反対の位置で撮影、何も考えていませんね)


組み込みはとっても簡単。工具(プラスチック製タイヤレバー)があると楽ですね。中学生のときはドライバーを流用してました。その当時はこんな道具があるなんて知らなかったんですよ。

キャップは透明で、きっと外したときに困ると思いタッチペンでペイントしました。


ホイールの組み込みは先延ばし。当分は室内保管でフレーム、ホイール磨きで遊びましょう。
Posted at 2014/01/23 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年01月22日 イイね!

タイヤパンクの正体は

引越し直前にマイチャリがパンクした。家まで100mくらいのところで
車は一足先に陸送で移動中、唯一の足だったのに。

これは4ヶ月前の話。

ようやく、重い腰を上げてパンク修理を開始。

外は雪、寒い、よってチャリを室内へ連れ込むことに。


とりあえずリヤタイヤを外し、タイヤを外し、チューブを取り出す。

なんと、空気の入り口(何て言うっだっけ?)がぐっさり口を開いている。
こんなになっていたんだ。パンクするとジワジワ空気が抜けるイメージで、少しは移動できるというのが、今までの経験だった。今回はいきなり空気が抜けるといものだった。
大きな穴が開いたなぁとは思ったが、こんなになっているとは。


チューブ交換決定。
今日はここまで、明日買いに行こう。
Posted at 2014/01/22 19:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | その他

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation