• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

次期機種をチェック

やっぱり後輪駆動車が好きだ

FFは安心して乗れる(たぶん)。
ネットや車屋で好みの車を探しては冷やかしていたけど、やっぱりFRとかRR(かなり限定される)ミッドシップに乗りたい

現実的な選択種は86、BRZ、ロードスターの国産中古車です。

車屋さんに相談しながら、これはというものを直感と印象だけで探して勢いだけで次期車両をチェックしに小山市まで足を運んでみました。


よっぽど気に入らない点があれば、お流れになってもいいかぁという気でチェック


気になる点
1 たぶんエンジンチェーンカバー?を開けったぽい。液体パッキン?(コーティング剤みたいな)のはみ出し部が汚い。
画像追加 20190401

2 アルミ部の表面にうっすらと錆がある。磨きたい

でも保障もあり不具合でるなら1年以内に出し切ればいいやという目論見で対策とする。

気に入った点
1 禁煙車(たぶん) へんな臭い、焦げ孔やヤニによる汚れがない
2 色→白 なんでも良かったけど
3 リコール対象外 対象でも良かったけど
4 割と安いと思う値段(さがせばもっと安いのはあると思うけど)その分、走行距離はそれなりにあるけど許容範囲内(自分のものさし)
5 リヤディフューザーがある 純正アクセサリ装着車の様です(カタログより)
6 フロントのフロアマットをめくるとカーペット上に踵痕なし→サーキットなどで走り込んでいない(たぶん)


 
いろんな事務業務を行う事で支払を圧縮。タイヤ、ホイール、車高調などの足回りに費用を回したい

5月連休までには間に合いそうな予定。
選んだのこれだ! 



Posted at 2019/03/16 22:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

BRZ後期 STI試乗

VTR1000Fのブレーキフルード交換後の試運転の途中でスバル店に寄り道。
後期をちょっと見るかなと気軽に寄ります。(水温が上がってきたので冷却も兼ねて)

店内には展示車は無かったが、ありますよと奥から引っ張り出してくれました。しかもSTIのMTを。
試乗する気はなかったが、どうぞと進めてくれるので遠慮なくさせていただく事に。

MTは何年ぶりでしょうか。BRZのMTの印象は良くないですが、今回は違和感なし、低回転でもエンストせずに繋がります。あれー、こんな感じだったけ?という感じ。

クラッチ等はSTIだから他のタイプと違うのでしょうか?後期だから?
後期の86MTは、前期とおんなじ感じだったので!

試乗のお土産まで頂いてしまいました。ありがとうございました。


追記:ポジションが低い、シートが低い。ここまで低かったかな?シフトを握ると肘がほぼ直角にドリンクホルダーにはなにも入れられませんという位。
これもSTIだから?普通のSやR、86でも確認したい。
202004追記:シート高はS(2013)と同じ。当時乗ってたスイフトに慣れ切っていたからなのでしょうね。
Posted at 2018/06/03 18:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2017年08月06日 イイね!

物色中!

VTR通勤は体力と天候に左右され通勤スペシャル?が至急必要です。

で、近隣の車屋さん巡りで物色中。

ネット情報も重要でそれだけで判断する事も可能な世の中になっておりますが、実車を見て触れて納得したい古いタイプです。

ネットアップ前の車両にも巡り合えるというメリットもあります。

とある車屋さんでこの手の車に巡り合い、試乗をさせていただきました。
ランサーエボリューションⅩというハイパワーな奴。ミッションはAT、マフラーやエアクリーナー、ブレンボ、エアロで武装されたイカツイ顔したもの。

強力な制動力のあるブレーキですがタッチは好みではない。スポンジを踏んでいるような感じのするものでした。パッドやオイルライン等のいろんな要因があるとは思われますが、ブレンボといえどもメンテナンスフリーではありませんね。ATとはいえ加速レスポンスが自分の感覚とずれワンテンポずれて加速する気がする。
そのズレ感が過ぎると怒涛の加速が始まる。とはいえこれは低速からの加速、高速領域での加速は分かりません。
私の乗り方には合わない車種だという事だけは分かりました。
BRZのATの出来の良さを痛感します。

お目当ての車もネットアップ前で、ざっくりとした情報だけ20年式12万K近く走り込んだもの、年間1万オーバー走行ですから、たぶん通勤車だと思われます。引き続き同じ使い方になると思いますが使えそうです。スタットレス用アルミホイールもあり、お財布にやさしい価格になりそう。

夏休みは車屋さん巡りで物色予定!

Posted at 2017/08/06 22:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2017年06月03日 イイね!

カワサキZX10R試乗

久しぶりに4気筒の乗った。
最新のZX10Rに試乗、コース指定なしで好きに乗ってというご厚意を遠慮なく受けて試乗にスタート。
結局30~45分位、乗り回しってしまった。

ポジションはSS、165cm身長では足つき性がいいとは言えない。乗ってしまえば、大好きなポジション。
腕でタンクを挟みこみ胸がタンクにくっ付く位。胸のプロテクタの必要の意味が解るポジション。
シートは滑りにくい材質のようで加速減速で体が振られる事がない。タンクを常時挟み込む必要が少ない強いてデメリットは腰をずらしにくい位でいい材質です。
Uターンがしにくい。技量不足を感じる。

低速ではVTRの方が加速感はいいと感じる。街乗りでも3速くらいでもタラタラ走れるがそこからの加速はそうでもないけど、ジワジワとスムーズに加速してくれる。
ツーリングもこなせる。

流石、4気筒スムーズに回るエンジン高回転まで回すとかなりの加速をします。スムーズに加速し減速もしっかりとスピードを殺す。パッドからチョット鳴きがするが、許容範囲でいいんじゃないでしょうか。
ずっと2気筒しか乗っていないととっても新鮮。
トンネル内で前後、対向車も見えないチャンスにエンジンを空回し、10000位回してみる。これぞ4気筒、素晴らし爆音を響かせる。トンネル外でも響かせる。チョット下品でしたが、レスポンスが良い。

帰りにVTRに乗るとノーマルポジションは結構アップポジションだと感じる。前傾がキツ目といわれるが、SSの前傾と比べるとかわいいと思った瞬間。

試乗希望者が少ないとはいえ、好きに乗せていただきお店の方に感謝します。戻ると次の試乗希望者が待ってました(お持たせし申し訳ない)、この方にも好きに乗ってと送り出す。10分前後で試乗から帰ってきました。普通、試乗なんてそんなもんですよね。





Posted at 2017/06/03 18:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

ロードスターRFをお試し 

RFの試乗にマツダのディラーにおでかけ。(画像なし)
試乗車はATです。
走行能力?について乗った印象はマイルド、刺激は少ない。
見た目は刺激的。ルーフオープンによる風景は前方、上方とも幌車と変わらず、振り返るとRFだとわかるリアルーフ越しに後方が見える。

ルーフオープン時の見た目の好みは人それぞれでしょう。私の好みは幌車かな。
被せるタイプのハードトップがいいなぁ。(保管場所が必要、取り外しは一人ではやりたくない、手軽にオープンにできない等、面倒くさいけどね)
全高は幌車より10mm高い(比較すると感じるレベル)最低地上高も145mmと高い。

エンジンの見た目は1.5Lと変わらない様に見える。
パワー158ps/6000rpm、200N・m/4000rpmと2Lとしては寂しい数値。重量は1130kg(6AT)と軽めなのでいいかなぁ。
とは言え、BRZ比のパワーウェイトレシオもちょっとというレベル。
 
ロードスターはアクセル踏んでブレーキ踏んでハンドル回して楽しいと感じる車だと思う。
BRZもそうだと思う。
ロードスターはホイールベース内に重量物がくるようなレイアウトがいい。このバランスが気持ちよく走れると信じてる。

MT試乗車にも試乗してみたいですね。

PS:ホイールは17インチになってます。16インチも履ける(ブレンボ付は履けないだろうなぁ)試乗車は16インチの社外品+スタットレスでした。キャリパーとホイール間のスペースはデザインとかで違いがありそう。純正16インチでは充分なスペースが確保されてました。しかもお安い様です。


Posted at 2016/12/17 23:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation