• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

蓼科ツーリング

天気はいまいち。曇り気味、暑すぎるより良いとのことで7時に待ち合わせ場所に集合。
平日に休みをとりツーリング。仕事は昨日まで済ませて!(同僚の協力による)

菅平を超えて小諸から佐久へ。進行方向は嫌な感じで黒い雲がある。その雨雲に追いつく。

R141から蓼科スカイラインを目指す。同源湖入口よりスカイラインへ入る。
この時点で雨は小降り、交通量が極端に少ない。自分たち以外にほとんど走っていない、私の知っている長野の道としては広めで整備されている感のある。

かなりの雨が降ったらしく落ち葉の塊があちらこちらにある。たぶん側溝が溢れて道に川が出来た様になったと思われる。その際落ち葉が流れて道に残ったようである。






下ると白樺高原にでる。女神湖から白樺湖経由でビーナスラインでスズラン峠へ
こんな風景も広がる。


この後、メルヘン街道のR299へ抜ける。ツーリングマップでおおよそのルートを決めておくが、道先案内表示を探しながら、それに従い進むので結果オーライのルートになる。

メルヘン街道、麦草峠は国道で二番目に標高の高い峠で祖の場所は表示看板があるだけで、あっさりと通り過ぎる。
そのまま下り松原湖と清水町への分岐点となる店でソフトを頂く。

峠を振り返る


清水町側へ下りR141に出て佐久市方面へ。朝通ったとこへ出てくる。
R142を西へ進み上田を目指す。いつもの大屋前を抜け菅平、いつもの地蔵峠を超えるルートで帰宅。
市内では帰宅ラッシュなのか?混んでます。渋滞の中、陽射しが暑い。一番疲れるポイントでした。
Posted at 2016/08/19 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 19 20
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation