• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

高ボッチ高原2020

ビーナスラインから諏訪湖に下り、岡谷方面へ。そして2年ぶりの高ボッチ高原へ向かいます。
高ボッチ高原にR20からアクセスするポイントが判りにくい、広い国道からいきなり狭い路地かと思うような急?な登り坂に突入するんです。

とっても狭い登り、対向車とすれ違うのがちょっと怖い。左に寄せすぎると草木がボディを擦りそうになるし、好みではない。そんな道です。

駐車場には県外ナンバーの比率が高いとはいえ台数は少ない。展望ポイントに向かう道でもすれ違う人はすくない。こんなに良い天気なのに!








ここでクッキリと富士山が見えるのは初めてかも。


下りでは蒲鉾状になった路面に腹を擦った様な異音を感じた。見たくないが一応確認しましょう。

Posted at 2020/08/12 08:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 旅行/地域
2020年08月11日 イイね!

ビーナスライン2020 久しぶり 立石公園編

結構、有名な所みたい。しかし新しいく出来たのかな。きれいな見晴らし台で諏訪湖が前面に見える。

駐車場には他県ナンバー車がいっぱいです






このポジションで花火見物ができるといいんでしょうが、今年は中止だし。場所取りは無理っぽいですね。
Posted at 2020/08/11 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 旅行/地域
2020年08月11日 イイね!

ビーナスライン2020 久しぶり

1年ぶりにビーナスラインに
雨やら自粛ムードとか で行きたいと言いながら実施できずにウダウダ

県内だし、車内は一人だし三密に該当しない、体温は36度台だし、天気は良いし
今日行こう。ちょっと暑いけど

菅平高原方面へ登り、体育系の学生集団が多い所ですがこの夏はほとんどいらっしゃらない。大屋へ抜けたかったがどこを走っているのか良く分からなくなった。取り敢えず大門峠を目指すが右に行くと和田峠の看板を見つけそちらへ。
鷹山ファミリー牧場の脇を通り新和田トンネルの料金所の前をビーナスライン方向へ
そして和田峠に出て、扉峠へ向かいここでユーターンし霧ケ峰へ下ります。

接待なんとかの冷たい湧き水と藁葺きの昔の休憩所?




扉峠で折り返す




三峰駐車場にて周囲を見渡す。






富士見台のパーキングで富士山を見る。今日は心眼ではなくても見える。
今年初めての生富士山とご対面かも


肉眼で見るともっと大きくクッキリと感じるです。がスマホ+私の技術ではこんなもの


霧ケ峰の霧の駅に戻り諏訪白樺湖小諸線でR20へ下る。このルートは初めてです。
狭いけど、交通量が少なく走りやすい。

途中で立石公園の見晴らし台へ通じるルートに出くわし・・続く
Posted at 2020/08/11 22:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 旅行/地域

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation