• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

望月の蕎麦屋をめぐる

望月の蕎麦屋をめぐる暑い日が続き、どこにも出かけていない。
そうだ、蕎麦を食べに行こう。

以前から食べてみたかったスダチが器の全面に乗っかったのが食べたかったんだ。
望月にある蕎麦屋に行く。初めての蕎麦屋で「ぐーぐる」のいいなりで行く。
田んぼの中で看板も小さく曲がる直前にあるだけでどこか一瞬わからない。
しかし前後に車もなく、いきなり止まってもぶつけられない様な交通量です。

駐車場には車1台、バイク1台と混んでいない雰囲気だったが、今日は予約でお昼は満席らしい、残念である。ただ目印となる鳥居がわかったので良しとし次回のお楽しみとする。


次を探すと近所にも蕎麦屋があり。そちらに伺う。駐車場には県外ナンバー車が並んでいるが自分1台は止められた。
古民家的な店である。


予約ないけど というと1名なら「いいか」と入れてもらえた。
2席テーブル*4、長テーブル(5m位ありそうな、あぐらをかいて座るタイプ)*1
でテーブル席は予約客で埋まっていたが、準備の始めのほうだったらしく一人分位追加可能だったらしい(と勝手に解釈した)
私が食事中に来た1名のバイカーさん(装備で判断)は予約でいっぱいと断られていた。

こちらのメニューはコースだけとのこと、初めてだったので一番やすいランチにした。そしてアレルギーの有無を聞かれた。こんな店も始めて。

内装はエアコン無し、メイン暖房は薪ストーブらしい。
今日の外は炎天下なのに田んぼから入る風は熱風ではなく柔らかく穏やかである。エアコンの強烈な冷たさはなく、体調には良さそう。
夏の古民家はこんな感じなのか?煤?で低い天井は黒く染まっている(と信じたい)、食器棚は戦前のものっぽい重厚なやつが現役で使われています。





肝心の料理は、一皿づつ提供するスタイル。そば茶と思われる飲み物はハーブ臭の強いタイプ、ちょっと驚いたがすぐ慣れる。
自家製?固めでぼそぼそとした食感のするタイプで初めて食べる。

サラダ、

古代米と何かのリゾット、

地元のキュウリ(古い品種らしい?)、味噌がうまい。

とメインの手打ちの蕎麦2種盛り


いろいろ解説されたが、正しく理解できたか怪しい。
どれもこだわりのある食材で調理されたもの。これらを揃えるとなると全ての来客に対応するのは難しそう。しかも3人で(たぶん)。

いつもの食べ慣れたものとは違い、それと比較するのはどうなんだろうという感想。完食できたのでうまいといえる。ボリューム感はなさそうだが、65歳にはちょうどいい。ごちそうさま。

欠けたた箇所を金継ぎ修理された器も絵になる。
そば湯が入っていたが、コーヒー、紅茶など他の飲み物を入れたくなる。

こちらの店内は個人的には好み。
入り口のくぐり戸?土間、薪ストーブが素敵です。
バイクいじりができる位の広い土間がほしい。引火する可能性のある使い方をするので、薪ストーブとの相性は最悪っぽい。と妄想。
Posted at 2025/07/21 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation