• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

洗車後

やっぱ洗車した効果?がある。
今日は雨が降った。【暖かい】

水滴がルーフとボンネットを流れ落ちる。久しぶりの光景である。

この水滴が乾いて水玉模様にならなければよいのですが。



スタットレス、2シーズン目ですが、濡れたアスファルトでたやすくグリップを失うリヤタイヤ。
チョット楽しい。低速なので。タイムを競っているわけでもないので。


スタットレスは雪上でシッカリグリップしてくれれば良いです。

こんなタイヤを来年も履けるかな?(せこいかぁ?安全の為には新調すべきか?)
Posted at 2014/01/30 20:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年01月29日 イイね!

洗車する

18日ぶりに車を洗ってあげた。

雪を落とす際ブラシを使う事になる。
そのブラシ跡と思われる洗車キズが出来てます。この地域ではしかたがないもの。

これを嫌って手洗いを続けてきたのですが残念です。

コーティングのメンテナンスキットで磨いて少しはキズが見えにくくなる事を期待しましょう。


今回も新たなキズ発見(T_T)。

バンパー上部に擦りキズを発見。これは、きっと買い物バックを取り出す際に出来たものと推測されます。
今までそれを気にして取り出すのは自分で行い、バックをカミサンに手渡しする方法を採ってましたが、
いまの駐車場では指定エリアに停めると助手席側が空けられないほど花壇に寄せるので、一旦カミサンを降ろすのです。
そしてカミサンがバックを取り出すのです。その際、重めのバックが擦ったのでしょう。

樹脂系なので磨け(わずかに削る)ばきっと綺麗になるでしょう。

今後は荷物運びを含めて自分でやろうかな??


Posted at 2014/01/29 18:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年01月23日 イイね!

パンク修理のつづき

昨日の続きを行う為、自転車屋さんへチューブを買いに。
サイズは26インチ1.5というもの。

バルブが米式、仏式、英式の3種類あり。今までのものが何か分からなくて店員さんが言うには、一般的なのは英式との事。
「じゃぁそれで」と英式を購入。

結構、形状が違いますね

バルブ 左が今までのもの。右が今回購入したもの


チューブ 右が今までのもの。左が今回購入したもの(上の画像と反対の位置で撮影、何も考えていませんね)


組み込みはとっても簡単。工具(プラスチック製タイヤレバー)があると楽ですね。中学生のときはドライバーを流用してました。その当時はこんな道具があるなんて知らなかったんですよ。

キャップは透明で、きっと外したときに困ると思いタッチペンでペイントしました。


ホイールの組み込みは先延ばし。当分は室内保管でフレーム、ホイール磨きで遊びましょう。
Posted at 2014/01/23 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年01月22日 イイね!

今日のお昼ごはん

今日のお昼ごはん今日のお昼は久しぶりに外食。

麺屋 竹田さんのチャシューメン。

味噌ラーメン屋さんです。

九州みそ(麦みそ)チャシューメンを注文。

ここの特徴は巨大なあぶりチャシュー×3枚がメチャうま。追加も可能。

今回は九州みそにしたが、信州みそのほうが美味いかも。
Posted at 2014/01/22 20:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | グルメ/料理
2014年01月22日 イイね!

タイヤパンクの正体は

引越し直前にマイチャリがパンクした。家まで100mくらいのところで
車は一足先に陸送で移動中、唯一の足だったのに。

これは4ヶ月前の話。

ようやく、重い腰を上げてパンク修理を開始。

外は雪、寒い、よってチャリを室内へ連れ込むことに。


とりあえずリヤタイヤを外し、タイヤを外し、チューブを取り出す。

なんと、空気の入り口(何て言うっだっけ?)がぐっさり口を開いている。
こんなになっていたんだ。パンクするとジワジワ空気が抜けるイメージで、少しは移動できるというのが、今までの経験だった。今回はいきなり空気が抜けるといものだった。
大きな穴が開いたなぁとは思ったが、こんなになっているとは。


チューブ交換決定。
今日はここまで、明日買いに行こう。
Posted at 2014/01/22 19:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | その他

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
5678 9 10 11
12131415161718
192021 22 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation