• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

操る事

クルマは、操作を少し誤るだけでいとも簡単にクラッシュし、時には死に至ることもある。それは緩慢な操作を許さないフォーミュラの経験からくるもので、乗用車の場合は単にクルマがドライバーのミスを許容してくれているだけ。」
という事を佐藤 渉さんという方が、ある雑誌(ahead)でコメントをされていた。

同意しますね。

車に乗せられている程度の技量しかない自分は、技量アップのために今年も「私をシゴキに連れてって」に参加したい。
その為にお仕事のお休みを頂かねば!



参考)http://www.ahead-magazine.com/contents/top/index.htmlより

佐藤 渉さん:現在ルノー・ジャポンの広報グループに所属し、会社設立当社から携わってきた最古参のメンバーだそうです。
Posted at 2014/05/17 09:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年05月12日 イイね!

1年定期点検(メモ)

メモ

1年定期点検を実施。
オイル交換、各部のチェックをしたいので早めに行った。(本来は7月末位だけど)

2014/05/12
走行距離:18750km
点検パックで支払
交換オイル:カストロールSLX 5W-40 5.5L(純正との差額を支払い)
オイルフィルター交換

ウルトラグラスコーティング 1年点検

点検結果:問題なし(詳細省略)


コーティングの効果、軽い傷はいつの間にか消えているような気がする。
気づいた時、磨いたりして少し傷が薄くなったような気がするが間違いなく「ある」という感じだったが、いつの間にか此処ら辺にあったはずなのにわからなくなっている。

これは、コーティングの効果なのか?(軽いキズに限り)


Posted at 2014/05/12 17:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2014年05月11日 イイね!

試乗するバイクに

最近、バイクの試乗をしてます。

VTRだと前へ前へと車をかきわけながら走る。

ダラダラ、渋滞の中でもゆっくりと走りたい。

バーハンは楽ですね。

試乗車はカワサキのZ800とハーレーのアイアン。

Z800はオーソドックなポジション。

国産四気筒は乗りやすい。足つき性はVTRと大差なし。パワーもあり四速あたりでアクセルON/OFFで自在に動くという感じかな?



ハーレーは腰を落としたポジションで低めのバーハンはのんびり走るには好都合です。

腰に押し出すように突き上げる加速感。回りの車と同じ速度領域で走れますね。

暑い日差しの中で落ち着いて走れる。



この指向性の異なる2台のバイクを試乗してVTRをバーハンにしてみたい病になりそうです。

5mmくらいのアップハンでは物足りない。このくらいでも随分変わるけどね。

ノーマルポジションもいい。

走るには最適なポジションで、ゆっくり走る時も同じ姿勢でいると意外と楽ちん。ただし腹筋を鍛える必要があるけどね。おなかが出てこなくていいかも。

もう少しこのポジションですごすかな???

Posted at 2014/05/11 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年05月03日 イイね!

旧碓氷峠

旧軽井沢方面から旧碓氷峠の茶屋の前を通り過ぎると下りとなるが、急激に狭いし道は荒れている。
Uターンするのも面倒、行ってみるかと軽い気持ちで下りの突入。

あっと言う間にオンロードで走るとこじゃない。林道ですね、軽四が通過できる程度の砂利道。
砂利が固まっているので何とか走れる。緩んでいると空転してスリップダウンする。そんな道。

オフロードバイクで走る道です。




ちょっと後悔しながら下ると「えっ」!



オフロードバイクなら他の道も選択できますが、VTRではちょっと無理。
おとなしく戻ります。
Posted at 2014/05/03 08:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年05月02日 イイね!

軽井沢 めがね橋ツーリング

市内にはバイク用品店がなく、山を越えて隣町へ行くことに。

午前中に用も済み、そこから軽井沢が意外に近い。
浅間サンラインが軽井沢につながる事を地図で確認。

時間もあるし、軽井沢のめがね橋へ行く事に決定。前から行ってみたいと思っていました。

何十年ぶりで軽井沢に、おしゃれな店が並ぶ。旧軽井沢に迷い込む。(その話はまた別の機会に)
バイクでは地図とカンと案内板で道を選ぶ。カーナビは本当に便利だね。

なんとか軽井沢駅前に出ることができ、予定した碓氷峠へ。その途中にめがね橋がある。

車なら近くの駐車場に止めるが、バイクだと橋の前にあるスペースに止める事ができる。(あまりお勧めできませんが)








Posted at 2014/05/02 21:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation