• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

秋の美ヶ原とその周辺

今年、三回目の美ヶ原です。日曜が好天気ですね。久しぶり!

白樺の中で




いつものところによって








白樺湖にて


富士見台で富士山見えた。


チェリーパークラインを登って




そこから先にある高峰温泉 ランプの宿。
露天風呂は宿泊客のみとの事で残念。
白いお湯です。硫黄の香りがほんのりするタイプ。




ショックな事はチャリチャリと異音がしてきたので扉峠の駐車場でチェックすると緩んでる。
よくこんな状態で走れるな。やばいやばい。帰ってから再度増し締めしました。
ブレーキを引きずっているような異音がしておりパッド回りにプレークリーンを吹いてクリーニングした事に。


Posted at 2016/10/16 19:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年10月15日 イイね!

珈琲タイム

長野店、丸山珈琲でお茶
紅玉リンゴのタルトとブレンド



美味しく頂きました。
Posted at 2016/10/15 19:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるめ | グルメ/料理
2016年10月15日 イイね!

感謝デーでゲット

恒例のスバル感謝デー。無料点検と恒例のスクラッチでゲット

今回、B賞の2wayショルダーバッグを頂く。(^^♪





なかなか丈夫そうで使えそうなやつです。
Posted at 2016/10/15 19:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2016年10月15日 イイね!

SUBARU 10ポイントチェック 20161015

スバル 無料10ポイント点検実施 2016年 10/15日

走行距離 46847km

結果:
1 ブレーキオイル量:良好
2 ワイパー拭き具合:良好
3 ウォーニングランプの点灯:良好
4 ランプ類の作用状態:?良好
5 エンジンの調子:良好
6 エンジンオイルの量・汚れ:良好
7 ベルトの張り具合:良好
8 冷却水の量:良好
9 バッテリー液の量:良好
10 タイヤ磨耗・空気圧:適正圧
 右前輪:残り溝 5.0mm
 右後輪:残り溝 5.0mm
 左前輪:残り溝 5.0mm
 左後輪:残り溝 5.0mm

   タイヤは、イーグルRS02 ジムカーナ練習後。
  
Posted at 2016/10/15 18:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2016年10月11日 イイね!

シゴキに連れって2016 その2

今回の計測コースはこんな風です。


今回は結構、走ってたので写真を撮っていないのです。
ふみちょさんから頂いた写真で!




このコースを走った車両














楽しい2日間です。来年も何とか都合を付けて参加したいです。
Posted at 2016/10/11 20:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 10 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation