• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

2017 トンネルの向こう側

アパートの周りの桜は散り始めました。
でも近所の坂を登ると高低差が大きく桜の咲く時期と散る時期に時差が生じてます。
登り口の桜は散り始め、ヘアピンを一つづつ抜けると桜が満開になる。(標高640m位)
トンネルを抜けると目的地の桜が今年も咲いてます。

結構弱っているようで、力強さはないがしっかりと咲いています。植物はしぶとい!
推定100年以上





この地域のしだれ桜はこんな感じ。しかも雨が降り始める。止んだから出かけたのに!



推定200300年以上のしだれ桜



Posted at 2017/04/29 21:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2017年04月28日 イイね!

2017志賀高原から群馬を回る

今年、最初の志賀高原。
今日は晴天&平日でツーリング日和。

いつものドライブインで




峠ホテルで、雪の壁が続く。




ホテルの看板たち、可愛いすぎる。起きるとグイグイと身体を摺り寄せる。(マーキングされた?)




国道で一番高い所






ここから草津温泉へ下る。
初めての草津温泉(いつもは通過するだけ)。
湯畑も横を通過するだけ。

西の河原露天風呂、広い露天風呂。
硫黄臭のしない、透明なお湯です。お湯の下は緑色です。これは藻??なのか?




草津を後にし、こいのぼりに出会う。ここの桜はこれから。


群馬の道の駅八ツ場ふるさと館へ
不動の滝


向こうはダム建設中


この後、軽井沢を抜け、浅間サンラインから菅平下って長野市へ戻ります。今日の走行距離約222.0km、久しぶりのツーリング。

Posted at 2017/04/28 23:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年04月23日 イイね!

2017桜 長野北信

早朝から桜見る。
宇木の桜が満開という皆さんの情報より起きられたら行く事にし就寝(4/22)。
宇木自体を知らず調べると中野の方と知り大体わかるなぁという程度でスタートする。
4時台だとまだ暗く、細い三日月がきれい。
 
小学校の近くという記憶だけで地元のコンビニという感じの駐車場で地図を広げ確認。
やっぱりこの辺だと確認できたのは、目の前にたなびくのぼりの案内。
それに導かれ宇木の古代桜(しだれ桜)に。到着時間は5時前。さすがにまだ暗く桜の影だけ。

時間つぶしと朝ごはんを求めて途中で見かけたセブンイレブンへ駆け込みます。

再び案内図の所へ近くに臨時駐車場を確認。この周辺に見頃の桜が点在し歩いて1時間位で見た回れる様です。取り敢えず時間もあるし、朝日が昇るまでうろつく事にし駐車場へ、ここから約1kmは歩く様です。途中のしだれ桜もきれいだが、撮影するには暗く、その美しさは撮影できない。技術もない。










午後に近くを散策し、北信五岳道路の傍で




豊野の駅裏の山にある公園。明治の開拓時代からある様です。













Posted at 2017/04/23 21:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2017年04月22日 イイね!

新型BRZ試乗 やっと!

BRZの車検3か月前点検という名の車検見積もりをしてもらった。

待ち時間はおおむね1時間かかるという事で、その間に新型BRZを試乗する事になっています。(2週間前に予約?しておいた)この地方(四駆推し)ではBRZは積極的に販売はされていない?ようで新型の展示/試乗は今頃になって回って来た(と推測)。
これでは町で見かけるのが86になるのは当たり前か!この顔も好き!


試乗は「お好きにお乗りください」とのこと。そうですか、「では遠慮なく」とお借りしました。
試乗距離、約50km、大体1時間位。コースは稲田店から坂中トンネルを抜けて信濃町へ、そこから戸隠、バードラインを抜け、ループ橋を通り帰ってくるルートです。(ほとんど信号がなく、渋滞のない私のテストコース)

自分車との違いや乗り心地はいかがなものかと乗り込む。

まずATのパドル形状とON/OFFの効き方に違いがある。
従来型(画像はネットより)

新型


矢印部の形状が異なります。また+-表示部で引くと新型は動かない。ハンドルのスポークの内側部で動きます。従来型は+-表示部でも動くという違いがある。これでいいのか?と疑問です。

試乗車はたぶんSのAT。タイヤはスタドレス/17インチ(たぶん215/45だと思う。確認してない)

BRZ純正足はこんな感じだったけ?と思うほどしなやかでコツコツ感がない。柔らかいというのが第一印象、ブレーキが鳴かない(普通、純正は当たり前だが、BRZのSのパッドは結構鳴く)。
いいんじゃない!剛性アップの効果もあるのか?
エンジンの回転フィリングが良い。スムーズに回る感じがする。単に新車だから??
加速とかパワー感はタイヤのせいもあるし第一従来と同じ(ATだから)別にという感じ。スベルタイヤだからホイールスピンしたような錯覚(=大パワー感)はある。

このコースはヘアピンを含む観光できる山道。今日は時期と時間帯の関係かスンゴク空いてる。
スタッドレス+サイズの影響が大きい為、ハンドリングが軽い。ブレーキはガツンと利くタイプではないが公道である事を前提とすなら今使っているのよりいいかも。タイヤが簡単に鳴く位のストッピングパワーはある。

試乗とは思えない程、走り回って戻ってくると点検がおわっていた。
見積もりは一般的な内容で技術料と部品代で57,780円+車検手数料8,640円+法定費用51,530円です。
これらはオイル交換を含まず、ただ交換タイミングは5月末から6月初めにしたく車検時のオイル交換はパス。公道前提ではパッドはこの純正がいいかも。取り敢えずこれも見積もり依頼。
新型は結構いい。走るのが楽しくて1時間も試乗させていただきありがとうございます。



話は飛ぶけどパッド交換ができる様になると、ジムカーナごっこと街乗りでは取り替えたくなる。だから街乗り用に用意したい。とにかく街乗りでのブレーキ鳴きは気分が良くない。
Posted at 2017/04/22 21:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年04月16日 イイね!

野生の子

洗車後、菅平を登って下って来た時、野生のシカを目撃。
始めはおばさんが山菜でも採ってる様に見えたが鹿と思った瞬間、飛び出しを回避したく、横っ飛び。
対向車もない直線だったので。しかしながら鹿は平然と食事を続けてました。



いつの間にか山へ帰っていったようです。

追記:カモシカさんらしい。初めて会った。
Posted at 2017/04/16 19:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る | その他

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation