• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

オイル交換20170528

2017 0528
走行距離 51,723km

エンジンオイル交換
 スバルECOオイル 0W-20 4.6L
Posted at 2017/05/28 17:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2017年05月28日 イイね!

日常使いのできるスポーツカー

ストレートの速さは期待しない方が良いハイパワーな車ではない。しかし曲がりやすく峠も楽しい。運転スキルアップを期待させるそんな車だと思う。いろんなパーツが発売されて弄り涯がある。FRのデメリットを忘れさせる乗って楽しい車です。
Posted at 2017/05/28 13:10:20 | コメント(0) | BRZ | クルマレビュー
2017年05月27日 イイね!

長野の沖縄

沖縄には行った事がない。
沖縄料理なんて知らない。

近くに沖縄料理屋、琉球泉風というお店があります。ようやく行ってみた。
 
注文はソーキソバと海ぶどう。どっちも初めて食べます。
海ぶどう(本当にぶどうっぽい見た目、茎も食べられる)


海ぶどうはほとんど味なし。プチプチ食感だけでサークワサーポン酢で食べる。
ポン酢味と食感が好みに合わないとだめかも。

ソーキソバ+沖縄的な炊き込みご飯


食べた事のあるような気がする塩味です。豚肉がトロトロでうまい。このスープと合う。
食べごたえのある太麺です。

焼き魚の炊き込みご飯。なんの魚だったのかなぁ、これもうまい。

沖縄料理っておいしい。
Posted at 2017/05/27 21:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるめ | グルメ/料理
2017年05月04日 イイね!

午後からの散歩

お昼を食べて晴れにつられて散歩に

青木峠をちょっと超えたいなぁと出かけます。
千曲川を越え戸倉温泉からK55で麻績方面に抜けK12で青木へ登る。K55道中には桜が散り始めてます。桜吹雪の中を登る。けっこうなヘアピンが続く交通量の少ないコースです。K12は意外と交通量あり対向車に要注意。帰省時期ですね。他県ナンバーが多い(自分も他県ナンバー)。
青木峠の明通トンネルの出入口は信号があったはず(対向車とすれ違えないから)ありません。それほど広くなっていない様です。さっさと通過しましょう。
松本まで抜ける気がないので脇道(K277)に向かう。
東条ダムに出る。ここも桜が咲いてる。




お使いをして帰宅。

ブレーキの鳴きが酷い。走行中にキーという連続音、停止中にブレーキを掛けパッドをローターに押し付けておくと多少は治まる。なんで?
パッドのエッジを削るか、
とにかく近日中にメンテ。明日はDラーに発注するパーツがある。
先週、サンバイザー基部を破壊されたのだ!欲しいのは基部の樹脂パーツだけだが単独で購入できるのか?よけいなパーツ付きならネットで中古品にするか!
Posted at 2017/05/04 20:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年05月03日 イイね!

直江津でラーメン

2017GWツーリング2
長野から直江津のラーメン屋まで、そして白馬を回るグルメツーリング計画。
大体のコースを集合場所で決めスタート。地元のメンバーが先導してくれ、ここに出るんだーと参考になる。


予定のコースは飯山からK95で峠越えし上越へ抜ける予定でしたが、抜けられません。




途中で新潟へ抜けられないという看板が出てますが、無視しながら登る。突き当りには無視した人たちの集団がいます。振り向くとこんな景色。


仕方なく戻ります。K408まで戻り栄村に出る。千曲川と飯山線に沿って走る道です。ここいいですね。
狭いけど、交通量が少なくいい風景を見ながら走るいいロケーション。(お勧め)

R117から津南町までR117で、R353→R253で上越を目指す。直江津駅までほぼ道なり。
前回と反対側から駅へ進入した為、前回の記憶と一致せず駅ロータリーを回って目的地を目指す。
お昼に良い時間に到着。駐車場は他県ナンバーを含む多数のバイクでホボ埋まってます。


通称チョースケとギョーザを注文。このラーメンのスープ好きです。豚骨系(だと思う)で好きです。




その後、R8で糸魚川を目指す。途中、能生の道の駅でいか焼きを食う。
弁当を持ってカニやら海鮮系の焼き物をオカズにした家族連れが多くいます。参考になります。



糸魚川からR148で白馬を目指す。
ここに寄って


いつものR406でいつもの場所で(連れはここが初めてらしい。地元民なのに)。ここも他県ナンバーで埋まってる。


お土産はちまき。

味付けなし。きな粉が付いてたのは味付けなしだからなのか?
ちまき=中華系のお肉入り醤油味と思い込んでいたが、こんなのも有りなのか。味付けは「ご自由に」というタイプの様です。

約300K強のツーリング。





Posted at 2017/05/03 22:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation