• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

マフラー入手

カスタム手順が多分、小数派。
まずタイヤ→車高調→ステアリング→エキマニ(オイルが純正エキマニカバー内に染み込んでいる事もあり)ECU書き換え→シート交換。
オイル、ブレーキパッドなど消耗品は純正また純正相当の低価格品を使用。
そして今回、HKSマフラーを入手。
エキマニ、ECU、マフラーをすべてHKSに結果的に統一となった。

BRZ使用方法は通勤+買い物がメインという普通の使い方。街乗り車です。
うるさいのは一応NG、このマフラーに性能upは求めず、見た目とちょっとの迫力のある音を求めてます。そして色々な物価upで高くなりすぎる前に取り敢えず入手。
車検対応なので、大きな音になるがそれなりかなぁと思うけどどうなんでしょう?

32018-AT039 リガーマックス プレミアム(メインのみ)

ステンレス製、マフラーエンドはシルバー、タイコ構造は純正と同様らしい。どんな見た目(ネット上にたくさん載ってます)になるのか楽しみ。

取付は先延ばし。車屋さんに丸投げなので、大変忙しいらしい。私もそれほど急いではいないので、優先度は低めを許可(どんな立場なんだ?)
Posted at 2023/06/23 22:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2023年06月11日 イイね!

衰えない加速とスタイル

衰えない加速とスタイル国内では多気筒車が人気らしい(私も好き)が、アクセルをちょっと開くとドンと加速する。
整備は大事。20年以上使えば、劣化するので普通の消耗品の交換、調整は必須。これさえ守れば、現役車にも負けない性能あり。
Posted at 2023/06/11 19:51:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation