• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

メモ 大台




2013年前期に製造されたBRZ
乗り始めて4年4カ月で約40000km走り、トータル110000km。

燃費でみると新車初期で10.0km/L台 約50000kmで平均9.4Km/L(1号機)
2号機乗り始め70000kmで8.8Km/L、110000kmで平均8.9km/L
別個体であるが、大きく落ちていない?
気持ち良く加速や減速できるとこは変化なし?
Posted at 2023/08/17 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2023年08月15日 イイね!

メモ 後80km

今日給油で109919km。
後80kmで110000km。

30km位流してアベレージリッター14.4kmに。満タン直後は燃費が、伸びやすいですね。
後50km位。
Posted at 2023/08/15 17:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2023年08月11日 イイね!

この暑さを乗り越えるのか 2023夏

この暑さを乗り越えるのか 2023夏市内の最高気温が35度を超えるそうな。午前中に涼めるところにお出かけ。近所(片道20km位)の雷滝に行ってみる事に。

まだ行ったこともないし行ってみましょう。Google mapの案内で雷滝駐車場を目指します。
高山村に入るとあの有名な温泉旅館前を通過します。こんなとこでやっていたんですね。

着いた時には駐車場には車がいっぱい。6から7台くらいしか停められないスペースです。ああ~という感じでパスします。
そのまま登ると山田牧場へ行けます。そこでソフトを食べようと登ります。ここは、なかなかのクネクネ道&狭めです。

ここは標高が高いようで陽射しを浴びると暑く感じますが風が涼しい。日陰ではひんやりした風が吹き抜け充分暑さ対策です。プラス山田牧場前の店舗でソフトを舐めるだけで満足。

冬はゲレンデ

牛さんの縄張り


来た道を引き返すと、あの駐車場にスペースが出来ています。
なるほど、混んでたら山田牧場とかで時間調整すればいいようです。それで外れたら次回にしましょう。

この雷滝、有名なだけに滝まで整備された急な階段とコンクリート橋でたどり着けます。
滝の裏を通れる(裏見)


足元には薄く水が流れて滑りやすい、狭い場所ですので要注意です。








秋の紅葉はさぞ綺麗と思わせる木々が迫っているようなとこです。轟音で滝のそばでの会話は聞き取れません。(聞き取りにくい)

滝見たら、さっさと駐車スペースを空けて次の見物客に場所を空けましょう。
Posted at 2023/08/12 15:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 1112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation