• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル3その他

ながのノスタルジックカーフェスティバル3その他ながのノスタルジックカーフェスティバル2の続き









展示会場内
ロータス勢





私のなかではこれもロータスに一括りされてます。

左ハンドルの海外仕様、国内より海外のほうが存在する車両が多いのですかね?
販売台数が国内より多いのでしょう。












希少価値のある車両 ベース車はなんでしょう? 
ウルトラセブンのポインター号でしたっけ

トヨタ2000GTが好きですね。午後のパレードに参加したようです。


パレード前後の室内は排気ガスでちょっと空気環境が悪い。そうなるのは想定内だとしても呼吸系の疾患のある人や幼児には吸わせたくない環境になる(一時的だけど)ので外でパレードを見るのが一番の対処法かな。

来年も見物できるといいな。

Posted at 2024/05/06 10:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る | クルマ
2024年05月06日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2その他

ながのノスタルジックカーフェスティバル2その他ノスタルジックカーフェスティバル2024で見せていただいた車両たちを、UPさせていただきます。(結局一部)

駐車場にいた長野ナンバーバイク。街中で遭遇するかも?



展示バイク ビモータのドカティエンジン搭載車

山田さんの展示

ロータスの狼で存在を知った


パレードにて

















モデルさんを乗せた戦前のオープンを撮影したはずが・・なんか失敗してた。

Posted at 2024/05/06 10:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る | クルマ
2024年05月04日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024ながのノスタルジックカーフェス2024に

懐かしい車から手に負えない高額車両。価値感は人の数だけありそう。
価値は需要と供給のバランスで時と共に変わるものと思ってる。

供給が少ない事は共通だが、需要があるかは不明なものまで集まる。

オリジナルの塗装みたい、ここまでするのに60年以上かかってそう。



手作業による手作りやら錆だらけの車のレストア車が好きです。
山田健二氏のフェラーリ木製模型展示会は素晴らしい
ガラス部はさすがに木材ではないと思われるけど、それ以外は木製らしい。





水彩画が美しい。車と背景のバランスが特にいい。


レストアされたトヨタ2000GT 前期か後期はよくわからない





閉館時間を告げる蛍のひかりを聞きながら飲むレモネード


人が少ないので気になる車を撮影したかったが、バッテリー切れ
取り敢えずお好み車たち(一部)





今年も展示されてた。 エンジンはカワサキ製114cc?のシングル、フレームはオリジナル、ホイールやら各部がカーボンファイバー製らしい。しかもナンバーが取れるそうです。
Posted at 2024/05/05 13:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る | クルマ
2024年04月25日 イイね!

山口ツーリング走行メモ

山口-長野往復 メモ

総走行距離 2300.2km 期間 20240404~20240412
20240404 午前3時台 長野ICスタート
20240412 午前1時台 更埴ICゴール

0404 長野IC/03:30頃IN→長野自動車道→岡谷JCT→中央自動車道→
   小牧JCT→名神高速道路→高槻JCT→新名神高速道路→宝塚北SA
   (給油459.3km10:06)→神戸北JCT→山陽自動車道→宮島SA→
   山口南IC/17:30頃OUT 
   R2→K355→嘉川IC→山口宇部有料道路→宇部JCT→宇部IC→R490
   目的地着 454.9km18:00頃 約14時間30分位(休憩込み)
   走行距離 914.2km
0405~0410 山口県内 一般道走行
0408 宇部市→秋吉台ジオパーク→長門市→元隅神社→角島大橋→
    グランビスタ角島→美祢市→宇部市
0406~0410 市内をうろうろ
0409 宇部市→美祢市→角島大橋→グランビスタ角島→美祢市→宇部市
0410 給油450.8km(0405~0410)
0410 R490→宇部IC/23:00頃IN→山口宇部有料道路→宇部JCT→山口南IC→
   山陽自動車道→宮島SA→神戸北JCT→新名神高速道路→
   宝塚北SA(給油473.2km0411/13:13)→高槻JCT→名神高速道路→
   草津PA→草津JCT→名古屋方面に間違える 新名神高速道路→
   名古屋経由して小牧JCT→中央自動車道→岡谷JCT→長野自動車道→
0412 更埴IC/1:00頃
   目的地着 462.0km 1:30頃 約26時間30分位(休憩込み)
   走行距離 935.2km
勘違いによる選択ミスが主な間違い。
ただし大きな制約がないので遠回りでも基本OKのツーリング行き当たりばったりは許容範囲。
山口南ICから山口有料道路(無料区間含む)へのつながりが良くわからないかった。
草津PAでて草津JCTで北陸道or名古屋方面で名古屋を選択したのが間違い?

名古屋方面、和歌山方面には行ってみたいところなので今回の遠回りは下見?という事にしておきましょう。
Posted at 2024/04/25 18:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2024年04月23日 イイね!

立石公園20240423

ビーナスラインの帰りに寄り道

曇りのためすっきりした感じではないが諏訪湖が見渡せます。



終わりの桜
Posted at 2024/04/24 17:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation